「あじいち」さんに行きましょう〜。18時ちょっと前だから予約しなくても大丈夫か。おっと、危なかった。ちょうど2人席があって座れたけれど、あと5分遅かったらダメだったね。凄いなぁ〜。
ダンナは生ビール、私は昼間にビール飲み過ぎで、レモンサワーお願いします!

山形のお酒「生酛 純米・辛口生 米鶴(よねつる)」。

「あじいち」さんに行きましょう〜。18時ちょっと前だから予約しなくても大丈夫か。おっと、危なかった。ちょうど2人席があって座れたけれど、あと5分遅かったらダメだったね。凄いなぁ〜。
ダンナは生ビール、私は昼間にビール飲み過ぎで、レモンサワーお願いします!

山形のお酒「生酛 純米・辛口生 米鶴(よねつる)」。

午前中に少し走った。それにしても、今日は遅い。いったいどうしたのだろう? と思うほど遅い。ガクッ。
昼は四国屋さんでうどんを食べて、ビールを飲んで、イザ、箱根へGo〜!
新宿駅14:20発のロマンスカーに乗って箱根湯本駅へ。ナカジマさんと一緒の電車です。車両は違うけれど新宿駅で会えて、箱根湯本駅も一緒になって、イザ、宿へ。歩きます。

最初はナカジマさんの感を頼りに。途中からはGoogleMapを見ながら、オ、「おかだ」の文字が見える!

その建物は本館でした。私達は別館だったそうで、中の通路を案内いただき、そしてこちらじゃ。

「箱根の森おかだ」さん。お世話になります。

玄関入るとすぐ横で受付をしていました。参加料を支払い、部屋の鍵を受け取り、イザ、お部屋へ。私は女性部屋。4人一緒に宿泊です。
途中から箱根サッポロビール。この瓶は初めて見ました。サッポロビールさんが箱根駅伝のスポンサーになっているからのようです。旨い!

全て、残さずに食べました。ご飯だけは入らなかった。満腹じゃ。
お部屋に帰ってからの二次会では日本酒も出まして、私は日本酒は味見だけにして、あとは酎ハイなどを頂きました。皆さん、強いなぁ〜。私は22時に寝ます。まだ二次会は続いてました。おやすみなさい。
今日は走らない日。「十七番地」さんに行きましょう。

会社を出ようとしたら、いきなりの大雨。参ったなぁ〜。電車で帰る。
「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんで、カットして髪を染めて頂く。

「怪しい水」を使って頂いていて、それがとても良い。今は試験期間中で無料とのこと。これ、絶対にお願いしちゃうなぁ〜。いくらになるのかしら?
なんだか走れない。いつもより短い距離で終了。ガクッ。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。

ランチは「Bistro Kojiya」さん。3度目です。
「シーフードと夏野菜のガレット カレー風味」を注文しました。850円。
「アイヤラー」さんに行きましょう。

飲み物は、「グァバハイ」と「グァバサワー」を飲み比べ。あっ、やっぱり違うんだね。私はグァバハイの方が良いかな。

前回、食べて美味しかったタレーパットポンカリー(ソフトシェルクラッブと玉子のふんわりカレー炒め)。1,200円は、このお店で一番高いメニューかも。

19時前には新中野に到着。「あじいち」さんに行きましょう〜。
気仙沼からのお土産「三陸ソーセージ メカジキ」を持って。するとオバちゃんから「メカジキって有名?」と聞かれ、「気仙沼では超メジャー」と返答。東京では、あまり馴染みがないのかも。
左から、「麒麟山 伝統辛口」、「麒麟山 超辛」、「白露垂珠(はくろすいしゅ) 真夏にひとめぼれ」。

食べていると土砂降りの雨だ。雷がなっている。ヒィヤー、凄い天気になってしまった。止むのを待ちましょう。
再び、「日本酒飲み比べ」お願いします。左から「まんさくの花 愛亀ラベル 純米吟醸 一度火入れ原酒」、「日高見」、「富久長(ふくちょう) 純米酒 バード」。

雨が少しだけ小雨になったので、今のうちに帰りましょう〜。ご馳走さまでした。