あじいち@新中野

走る。遅い。ガクッ。
あじいち」さんに行きましょう。20時に予約。

オ! 提灯が新しくなりました!

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

マグロのせ山芋のたたき。

牛ごぼう煮。

わさび漬。初めて食べたと思う。お酒に合う!

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

締めは、野菜たっぷり!! あんかけ焼そば。美味しいです!

隣の席に座っている外国人の方と話してみた。前からお見かけしていました。アメリカはフィラデルフィア出身のデービットさん。日本に長く住んでいて翻訳の仕事もされていて、日本語ペラペラ。新中野に住んで20年になるというから、私よりも長い。これからも、どうぞ宜しくお願いします!

クレッソニエール@新宿三丁目

ランチはビルの上の階に行こうとしたが、オッ、「クレッソニエール」さんの待ち席に「並んでない!」。入りましょう〜。久しぶりです!

私は(20個限定の)丸ごとトマトの肉詰めロースト プロヴァンス風。1,300円(+消費税)。

ダンナは日替わりメインディッシュ。今日は鶏ムネ肉のパン粉焼き マスタードのクリームソース。1,150円(+消費税)にサラダ(150円)とデザート(150円)も付けて。

十七番地@新中野

今日は走らないので遠回りして帰る。東中野を通り、中野駅方向に向かって進み、島忠でトイレットペーパーの大きいのを買って帰る。重くて、腕がプルプルです。

サ、「十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

ササミ納豆。

まぐろユッケ。

白子ポン酢。

焼き鳥2本。ヒザなんこつ、ねぎま。塩で。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

とんぺい焼。マヨネーズは分けて頂きました。

締めは、焼き鳥丼。美味しいです!

おひさま げんき食堂@新中野

ダンナは「第九」の練習会で遅くなる。一人なので「おひさま げんき食堂」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

キムチ冷奴。

とり皮ポンズ。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

どて煮(小)。これは定番ですなぁ〜。美味しいです!

ご近所飲み会@アイヤラー

お隣の奥さんを誘って、ダンナと3人で「アイヤラー」さん!

生ビールお願いします!

生春巻き(ポーピアソット)。

春雨のサラダ(ヤムウンセン)。

奥さんの希望は「海老!」。海老のガーリック風味揚げ(クントートカティアム)を食べましょう〜。

飲み物は、グァバハイ。

ダンナは、グァバサワー。色が違うのね〜。

鶏肉のカシューナッツ炒め(ガイパットメットマモアン)。

海老チャーハン(カオパットクン)。

シーフードと玉子のふんわりカレー炒め。

珍しくデザートも頼みましょう〜。ココナッツミルクと米粉のもちもちデザート(カノムトゥアイ)。初めて食べました。美味しい〜。

タピオカココナッツミルク(サクー)。

3人なので、いつもより種類多く食べました。美味しいです〜!

奥さんの実家「高知」から届いたお土産を頂きました。宗田かつおの「まるかじりスティック」、美味しいです! ありがとうございます!

丸亀製麺@新宿三丁目

丸亀製麺」でランチ。本日、1日は「釜揚げうどん」が半額になる日。みんな「釜揚げうどん」を食べている。私も!

290円の半額は145円だが、さらに5円をまけてくれて140円。かぼちゃの天婦羅もつけまして240円。安〜い。嬉しい。

その後、ドトールコーヒーに行くと、あらら「Tポイントカードの利用が終わる」と表示されている。ガクッ。このカードで無料でコーヒーを飲めていたのに。ドトールバリューカードを持つか。4月半ばまでは使えるので、目一杯は使おうっと。

十七番地@新中野

雨が降っている。走る気力なし、、、。「十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

初めて見るメニュー、白子とあん肝の二種盛。

おつまみトロたく。

ササミ納豆。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

アルコールを控えているダンナは、炭酸水。

とんぺい焼き。ダンナは「マヨネーズを別に」してもらうのを言い忘れていたが食べてますねぇ〜。

締めはスープめし。今日は好きなものばっかり食べて大満足!