ゲウチャイ@新宿

ベトナムフォーが食べたくて、ネット検索して、歌舞伎町にあるお店に行ったのだが閉まっている。今日が特別に閉まっていたのか、もうランチはやめたのかがわからない。

それより本日のランチはどうしよう。そうだ、久しぶりに「ゲウチャイ」さん。

日替わりラーメンセット。今日は魚団子入り汁ラーメン。チャーハン(小)が付いてます。950円+消費税=1,026円。

食後にホットコーヒーを頂きました。それにしても店内は外国人の方が多い。様々な国の言葉が飛び交っている。

孝@鍋屋横丁

走りました。8km。今日はゆっくりでいいやと思いながら走るも、やっぱり遅いのはなんだかなぁ。途中から少しあげてみる。明日はもっと頑張ろう。

「孝(タカ)」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

オ、今日は珍しくすいている。店長さんと楽しいおしゃべり。店長さんは青森のご出身だそうで、そうでしたか。青森から東京の大学を卒業されて、そうして飲食店で店長をしているというのは大変な人生ですよね、と私は思うも、店長さんは淡々と仕事を進める。凄いことだわ。

お刺身の盛合せ。

わかめと香味やさいのサラダ。

やりいかとごぼう煮。

うどの酢味噌。メニューは「うどの天ぷら」だったがダンナがお願いして「酢味噌」にして頂いた。美味しいです。

飲み物は、久しぶりに「ROKU(ロク)ジン、レモン入り」。

ダンナは「いいちこ」の炭酸割。

お店から頂きました。ぜんまい。美味しいです!

締めは、明太子茶漬け。美味しいです!

もうやんカレー@新宿東口店

もうやんカレー新宿東口店」さんでランチ。初めて入ります。しかしアレだ、12時30分頃というのに客が私一人だった。大丈夫か?

「チーズカレー」仏盛り(900円)で、辛さは「3」で頼む。仏盛りにはサラダは付かないそうです。じゃがいもは1個もらって、薬味(らっきょ、福神漬け、高菜)を頂き、水とルイボスティーを頂きました。久しぶりに食べました。美味しいです。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

東京オリンピックのエントリーをする。開会式と閉会式は2名までしか選択出来ない。母も含めて3人をエントリーしたいのだが、、、。そこで、私が2名、ダンナが2名のエントリーをする。どちらも当たれば4名になる。ウッシッシ。しかしあれだ、登録フォームに「◯◯ボタン」があれば良いのに、、、。と勝手なダメ出しをしてみるも独り言に過ぎず。ちょっと右往左往する。そんなこんなで簡単なエントリーなのに時間がかかってしまった。他にも陸上競技などにエントリーをした。もし全部当たったら、結構な金額になるなぁ〜。ま、全部当たるなんてことは無理な話だが。

サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

飲み物は黒霧島の炭酸割、ダンナは中々の炭酸割。

旬 オクラのお浸し。

キツネ納豆チーズ焼。

締めは、明太子茶漬け。美味しいです!

ラ・パウザ@新宿三丁目

ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。今日も混んでますねぇ〜。ダンナが先に入って席をとっててくれて助かった。

きのこのミートソース。少なめとお願いしています。

ダンナは、日替わりパスタ(じゃことオクラの和風)の大盛り。

今日もデザートを頼んでしまった。ミニフローズンプリン。

食後にホットコーヒーを頂き、ゆっくりしました。

まとい寿司@新中野

今日は走らない日。「まとい寿司」さんに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

お刺身をお願いしました。とろ、こもちこぶ、数の子。美味しいです!

お寿司は、とろ。

玉子焼。

いくら。

ダンナのあなご。

かにみそ。

うに。

飲み物は、黒霧島の炭酸割、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

好きなもの3つが並びました。美味しいです!

ひらめ・昆布〆。

ダンナの、数の子、こもちこぶ。

ダンナの、しめあじ、つぶ貝。

私の、明太巻。

お店から味噌汁を頂きました。ありがとうございます! 美味しいです!

ダンナの、山ごぼう巻。

私の締めは、納豆巻。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに予約している。19時。わっ、満席。凄いねぇ〜。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

手羽と大根の煮物。

飲み物は黒霧島の炭酸割、ダンナは中々の炭酸割。

あさりバター。

締めは、稲庭うどん。疲れ過ぎて食欲も少ない。少なめに食べてご馳走さまでした。

あじいちさんは明日から3日間、お休みだそうです。了解です!

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。17時50分には到着。

生ビールお願いします!

新玉葱とわかめのサラダ。

お刺身の盛合せ。

あわびバターしょうゆ焼。これが本当に美味しい〜! 見た目ではわからないよね。

黒霧島の炭酸割、ダンナは中々の炭酸割。

ふきの煮もの。

肉とうふ(牛)。

明太子お茶漬け。美味しいです!

明日は早いので9時半には寝ます。おやすみなさい。

赤坂屋@新中野

気温が高い。それだけで走るのが辛くなる。8km走る。

サ、「赤坂屋」さんに行きましょう。

午後は用事もないから、ビール飲みましょう〜。ダンナはご飯も。

私は「支那そば」。「少なめに」とお願いしています。あらっ、これまで全メニューを食べたと思っていたが「支那そば」は初めてかもしれない。「特支那そば」は食べているのですが。

ダンナは「魚だし」にネギのトッピング。

ダンナが「醤油」味には、「背油とんこつ」と書いてあり、「それが嫌なんです」なんて話している。すると店主が「それナシに出来ますよ」とな。「オオ、次回頼みます」って。それと「支那そば」はどう違うんだろう? と今、これを書いていて思ったわけで。次回、試してみます。

十七番地@新中野

今日は走らない日。「十七番地」さんに行きましょう。

あら、珍しくすいている。まだ早いのか? 小生ビールお願いします!

お通し。

初鰹の刺身。

焼き鳥、おまかせ7本。

春キャベツの回鍋肉。

黒霧島の炭酸割、ダンナは釈云麦(じゃくうんばく)の炭酸割。

締めは、スープめし。美味しいです!