築地寿司清@伊勢丹会館

ランチは伊勢丹会館3階の「築地寿司清」さんに行きましょう。

ふふふ、お寿司じゃ。

仕事を終えたダンナは生ビール。

トロ入にぎり。1,485円(税込)。前は茶碗蒸しがついていたが茶碗蒸しは110円の別売になっていた。ネタも少し小さくなった気がするのは気のせいか? 美味しいです。

縁慈@新中野

走った。遅い。ガク。「縁慈(えんじ)」さんに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。本マグロ、真鯛、サーモン。

神宮豆腐サラダ。

飲み物はハイボール。ダンナは炭酸水。

手羽柚こしょう焼き。

飲み物は赤ワイン。

締めは、鶏茶漬け。美味しいです!

第11回気仙沼を元気にする会の準備

週末に開催する「第11回気仙沼を元気にする会」の準備をする。資料を用意し、名札を準備。なんだかんだで21時近くなりました。皆様、ありがとうございます!

サ、「南昌飯店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

キクラゲと卵の炒め。

焼ぎょうざ。

豆苗チャーハン。

ハイボール。

南昌オリジナル杏仁豆腐。

お腹いっぱいです。サ、あさっては頑張りましょう〜!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

いかん、いかん。日にちを間違えてしまった。「気仙沼を元気にする会」の準備が今日だと思い込んでいたら明日でした。ガク。急いで帰る。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

お刺身の盛合せ。真鯛、平目、赤海老でお願いしました。「赤海老がちょっと高くなります」とのこと。了解!

ダンナは炭酸水。

私は赤ワイン。

勘八炙りネギポン酢。わっ、美味しいです!

茗荷ジャコキューリ和え。

待ってる間に赤ワインをお代わりしてしまった。

ダンナは炭酸水のお代わりを。

締めは、鯛雑炊。待った甲斐がありました。旨すぎる〜!

今日も混んでました。これだけの人数のお客様を一人でこなすってカミワザじゃ。凄いなぁ〜。

孝@鍋屋横丁

急に寒くなった。そうなると「走る」のにも気合がいる。エイ。走ってしまえば爽快。

サ、「孝(タカ)」さんに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

味付 かずのこ。

ちぢれ ほうれん草のおひたし。

お刺身の盛合せ。いさき、ぶり、あじでお願いしました。美味しいです!

ふきの煮もの。

飲み物は角ハイボール。ダンナは炭酸水。

メニューになかったのだが「いくらありますか?」と尋ねて、作ってくださった「いくら丼」、美味しいです!

メニューにあったのは明太子。これで「おにぎり」と一度オーダーしていくら丼に寝返り。明太子はこちらです。「博多あごおとし」。

明太子はサービスで頂きました。美味しいです!

百日紅@新宿三丁目

ランチは「百日紅(さるすべり)」さん。

だいぶ前に来たことがあると思うがブログに記録は残ってない。お店の前の椅子に座って待つ人が4人ほど。私も食券を買って待つ。それほど待たずに案内される。

淡麗塩つけ麺。880円。少なめにとお願いする。美味しいです!