柴田屋酒店@新中野

新中野内科クリニック」さん。入るとすぐに「唇はどうしたんですか?」と注目される。やっぱひどいんだわ。「かくかくしかじか」と伝える。健康診断の結果を持参したので見せる。「C」が増えちゃったんです、と悪い値のところを指差す。「あぁ、これね」という感じで先生は見ている。「どうしたら良いでしょう」、、、。先生は私がフルマラソンを走ることも知っているから「まぁ、このままで様子をみましょう」という感じ。値も「悪いけど悪すぎない」という雰囲気。了解。血圧を下げる薬を処方して頂き終了。年をとると色々と厄介なものです。

柴田屋酒店」さんに行きますか。久しぶりです。

生ビールお願いします!

SHIBATAYAおつまみ3種盛り。

イイダコとブロッコリーのアヒージョ。

飲み物はワイン5種飲み比べ。スタンダードセット(お好みチョイス)をお願いする。最初はスパークリングワイン。

白ワイン。

白ワイン。

赤ワイン。

赤ワイン。

美味しいです。酔っ払います(^ー^)。

Manna@新宿中村屋

いつもランチするビルがメンテナンスのため閉まっている。アララ。

そうだ、新宿中村屋の地下2階「Manna」さんに行きましょう。

すぐサラダが出まして(サラダは2種類から選択、ドレッシングも選択)、

私は、中村屋純印度式カリー(サラダ・ドリンク付セット)、スモールサイズ、1,780円(+消費税)。

ダンナは、シーフードカリー(サラダ・ドリンク付セット)、2,480円(+消費税)。

ダンナは、マンゴジュース。

私はホットコーヒー。

美味しいランチとなりました。

高知へ

羽田空港・第一ターミナル。飛行機を待ちます。ちょっと遅れていて待ち。

入場。飛行機は無事に飛び立ちまして、ドリンクは「アップルジュース」お願いします。

「高知駅」まで行こうと思っていたのだが、「はりまや橋」の方が近いんじゃない? 降ります。歩きます。

歩いていると「あっ、エントリー会場だ!」。テントがたくさん見えます。近寄ると、ちょうどテントの中ではトークショーが始まってました。

左から、金哲彦さん、瀬古利彦さん、尾崎好美さん、道端カレンさん、山下俊輔さん。

山下俊輔さんは高知県出身のギタリスト。公式テーマソング「風香」を作曲しているそうです。明日は走るようです。頑張りましょう〜!

Expo会場から宿は近いです。「天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知」さん。

いま頂いた赤いTシャツで走ろう。

ゼッケンをつけて準備OK。サ、夕飯を食べに行きましょう!

cuud@羽田空港

羽田空港・第一ターミナルで荷物を預けて身軽になり「ご飯を食べましょう」。

目の前に見えた「cuud(クウド)」さん。カレーうどんの店です。

テーブルにはお手拭きとエプロンが用意されています。

お茶が出まして、

ダンナは生ビールも。

私は「ハーフ&ハーフ」というメニュー。1,426円。
・カレーうどん(ハーフサイズ)
・トマトカレーうどん(ハーフサイズ)
・御飯(国産ブランド米100%)
・自家製ピクルス
・和出汁

ダンナは(トマトが苦手なので)カレーうどん。1,406円。

お上品な味付けで美味しいです。他のお客さんを見ると、ほぼ全員が「ハーフ&ハーフ」を頼んでました。

和心蕎花@新宿御苑前

和心蕎花(わしんそか)」さんでランチ。

階段を降りて、こちらが入り口。

「旬のおすすめ」の「はまぐりと菜の花の蕎麦」、1,600円を小盛り(60円引き)で注文する。

美味しいです!

「お昼は現金会計で」と書いてあるが「PayPay」使えました。これは助かる!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

唇が血だらけになってしまい困っている。病院にも行ってる。塗り薬も塗っている。しかし、ここ数日は本当にひどい。また病院へ。今日は飲み薬を処方して頂いた。5日間、様子をみて診察に行くことになった。調剤薬局が混んでいる。風邪が流行っているのかな。

そんなこんなで遅くなり、走る距離は短めで終了。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

菜の花わさび浸し。

「大黒 本しめじ」があるよとのこと。

お願いします。美味しい〜!

お刺身。盛合せを頼んだつもりが通じておらず、活ツブ貝、真鯛。

飲み物は黒霧島の炭酸割。ダンナは炭酸水。

白子ポン酢。

勘八炙りネギポン酢。

締めはおにぎり。

明太子入り。美味しいです!

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

ごぼうと人参のきんぴら。

北海道 真たら白子ポン酢。

お刺身の盛合せ。徳島まだい、千葉あじまぐろ、鹿児島ぶり。

ダンナは炭酸水。

私はハイボール。

あら煮大根。

締めはおにぎり。

明太子でお願いしました。美味しいです!

あじいち@新中野

野村克也さんが亡くなった。84歳。虚血性心不全。寂しいです。ご冥福をお祈りします。

14時半過ぎ、走りましょう。山手通りは要町で折り返し。折り返して目白通りを越えた辺りで声がかかった。「あっ!サイトーさん」。走ってるサイトーさんに会うのは初めて。嬉しいです。しばし話しながらのラン。でも私は必死になってついて行きます。サイトーさんは速いのです。そして東中野駅近くで私は近道をするために右折。ここにて別れました。いやぁ〜嬉しかったわぁ〜。

あじいち」さんに18時に予約。それよりも早い時間帯だが行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

白菜漬。

お刺身の盛合せ。

玉子入り!! 肉豆腐鍋。

ダンナは炭酸水。

熱燗(大)も。

締めは雑炊。美味しいです。

あじいちさんに張り紙があり「店舗改装のお知らせ」だそうです。3月はお休みして改装工事が入るようです。凄いですね!