新中野の「珈琲や」さんでランチ。2度目。
カテゴリー: 今日の出来事
頭が悪くなってしまった、、、
今日はトホホなほど頭が悪い。それをダンナに話すと大受け。笑いっぱなし。笑い話としては面白いけど本人は真剣なのであります。
話はこうだ。今日は「法務局」に用事があり、そこに寄ってから会社に行くと会社には伝えてある。歩いて行く。もう慣れた道だ。ちょっと横道を通ってみても、何てこともない。ハイハイ。裏道も楽しいねぇ〜なんて思いながら歩く。大久保通りに出る。ここを真っ直ぐ進めば到着する。そして法務局に到着の少し手前の路地。どうしてもそちらを通ってみたくなる。左に曲がって路地に入る。路地は思ったよりも狭く、曲がりくねっていた。時間は十分にあるし問題なし。進みます。しかし、あれ? 思う道路に出ない。あれれ? なんだかおかしい。もう表通り(小滝橋通り)に出て良いはずなのだが、、、。
ウロウロしていたら「淀橋第四小学校」に出た。ウ、これは逆だ。いったい、どっちに行けば良いのだろう。トホホ。見上げると角にあるビルの頭が見えた。あっちだ。あっちに行くのだ。あとはそのビルを目指して進むのみ。思ったよりも遠くに来てしまった。
どうにかこうにか法務局に辿り着いた。久しぶりの法務局だ。この頃は別の人が来てくれていたからなぁ。2階に上がると申請はマシンになっていた。ヘェ〜。と驚きながら申請をし印紙を買って待つ。呼ばれる。受け取りに行く。するとそれは「登記簿謄本」でした。ガク。印鑑証明書を取りに来たのに。トホホホホ。
取り直し。マシンに行き、あぁぁ、ありました。下の方にある印鑑証明書を押して、印紙を買って、椅子に座って待ちましょう。なんか混み合っていて椅子の空きもない。女性2人が座っている椅子の真ん中に座る。待つ。待つ。待つ。
呼ばれる。ハイ。今度は間違いありません。ありがとうございます。
椅子に戻って書類をしまおう。、、、と椅子に戻ると、なんと、真ん中は「座るな」の紙が貼ってあった。新型コロナウィルス対策で「座ってはいけない席」にドッカリ座って待っていたのだ。なんてことだ。トホホホホ〜〜〜。
そんな間抜けな本日でございます。
とうとうボケてきた。これは困った本日でございます。トホホホホ〜〜〜。
孝@鍋屋横丁
旧・梅月湯@西新宿
ラ・パウザ@新宿三丁目
出社日。「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。久しぶりです。前回が7月7日でした。8月、9月は来てないのかぁ。
いつも700円の日替わりパスタを注文しているが、今日は高いメニューを。「きのこのミートソース」、920円。「少なめに」とお願いしてちょうど良いです!
旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんをのぞく。お客さんがまだいない。ヨシ、入ろう!
飲み物は、角ハイボール。ダンナは中々の炭酸割。久しぶりに中々ですね!
バイトは若いお嬢さん。大学4年生で就職活動中だそうです。もう10月だから厳しいですね。頑張ってください。お客が私達だけだったので煙くなくて助かった。
ワイン&ダイニング・トレビス@新中野
出社日。午前中は会社でセッセと働く。退社するとサクサク歩き、「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでランチ。
縁慈@新中野
ダンナは試験が終了。なんか、今一つだったようで残念。ネットで皆さんと一緒に回答をし合っている。まだ終わってないので、私は一足先にお店に行ってまーす。「縁慈(えんじ)」さんに19時15分に予約している。
オ、ダンナが到着。飲みましょう。お疲れ様でした〜。
日本酒、飲み比べセット。右から「五橋」、「出羽鶴」、「神渡」。
ダンナは反省することしきり。まぁ、今日は考えてくだされ。そして、次に向かって頑張れ〜。この年齢になっても資格試験に挑戦するのは凄いよね。私にはその気力がないなぁ。
おかえりなさい
単身赴任されていたご主人の任務が終了され、帰っていらした。嬉しいです。2年間。長かったですね。特に新型コロナウィルスのせいで、奥様とお食事にも行けなくなってしまった。奥様も寂しい時期を過ごされましたでしょうね。何も出来なくてすみません。いつもなら、すぐにでも飲み会を開催したいが、それも出来ない。早く、前の日々に戻って欲しいと願うものです。お土産ありがとうございます。美味しく頂いています!
あじいち@新中野
「あじいち」さんに行きましょう。18時に予約。あら、珍しく空いている。お客は私達だけ。珍しいね。
やっと、お客さんが一人、入ってらした。今日は少ないね。どうしたんだろうね。