Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんでランチ。

生ビールお願いします!

サラダ。

私は、イイダコとルッコラのトマトソース、少なめに。

ダンナは、ベーコン、ブロッコリー、ゴボウのペペロンチーノ。

デザートは、ガトーショコラ。

ホットコーヒーも頂きました。美味しいです。大満足!

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。ダンナを置いて、一足先にお店へ。

生ビールお願いします!

お通し。

アボカドのキムチ和え。ダンナ到着。ダンナはアボカドを「食べない」そうでキムチ専門。アボカドは私が食べましょう。

割り干し大根と菜の花の炊合せ。

お刺身の盛合せ。牡蠣付き。

納豆入り 栃尾揚焼。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎・いいちこの炭酸割。

締めはおにぎり。

鮭入り。美味しいです!

縁慈@新中野

縁慈(えんじ)」さんに17時45分に予約。

ダンナは生ビール、私は角ハイボールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

あん肝・白子ポン酢。

新竹の子・天ぷら。

炙り明太子。

ダンナは麦焼酎・銀座のすずめの炭酸割。

締めは、トロたく巻き。美味しいです!

今日は一番端の席。水槽で金魚が元気に泳いでいます。

誕生日60歳

今日は誕生日です。とうとう60歳。還暦でございます。20歳のあの頃、自分が60歳になるなんて考えたこともなかった。確実に老いております。

銀座に向かって歩きます。どうせ時間がありますし、運動不足でもありますし、歩きましょう。皇居周辺にはランナーがたくさん。頑張ってますなぁ。

国立劇場。

桜田門。

到着。今日は「久兵衛」さんです。

ダンナが先に到着していて中に入ってました。5階に通されます。カウンター席。

生ビールお願いします!

ゴクリと一口。美味しい〜! するとサプライズ。ダンナからプレゼントです。驚いた! ステキなジュエリーを2つ。ありがとう〜!

お料理は「鮨懐石 魯山人」というコースをお願いしました。一番、高いヤツです。もうね、二度と来れないかもしれないから良いヤツをお願いするのであります。

ホームページには、こうあります。
・突出2種
・刺身4種
・焼物
・にぎり10貫
・巻物
・椀
・デザート

ということで、最初は、突出2種です。あん肝。

食べてる間に食器が変わります。魯山人用だそうです。醤油皿。左が私で、右がダンナ。

取り皿。

ダンナの取り皿。

いか。

何かよくわからぬがコリコリして美味しい。

ポン酢醤油。

お刺身。

お刺身。

お酒は八海山。

ダンナはペリエも。

海老の準備が始まります。

こちらです。

はまぐり。

お塩。

海老、生で。

海老、焼きで。

器は蓋付きで出ます。

蓋を開けると、桜餅。

お刺身。

たくあんと海老を焼いたもの。

焼き魚は「のどぐろ」でお願いしました。

刺身醤油皿が変わります。上が私用で、下はダンナ用。

お寿司が始まります。ご飯を少なく、本当に少なくして頂きました。

お吸い物が出ます。

蓋を開けると香りが良いです!

お寿司が続きます。

のり巻き。

こんなに近くに見ながら食べます。凄いねぇ〜。

玉子焼。ご飯なしでお願いしました。

ダンナはご飯あり。

デザートはメロン。美味しいです。お腹いっぱい。幸せでございます。

帰りは銀座駅まで歩き、丸の内線に乗って帰りました。ご馳走様でした。60歳だなぁ〜。しみじみ。

あじいち@新中野

雨が降っている。歩きたくない。こんな日は「あじいち」さんに行きましょう。ダンナを置いて、一足先にお店へ。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

ほうれん草 おかか和え。ダンナ到着。カンパ〜イ!

ほうれん草入り!! 牛ごぼう煮。

スルメイカのわた焼。

自家製〜 たことチーズの燻製。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナはいいちこの炭酸割。

締めはおにぎり。

中は鮭。美味しいです!

茶茶花@歌舞伎町

会社近くの「茶茶花」さん。初めて入ります。

お昼のメニューが出ています。

こちらが本当の玄関。中に入ると、思ったより広いんですね。あら、2階もあるのですか。へぇ〜。

すぐにお茶が出ます。

「鯛とアボカド漬け丼」、1,200円。ご飯は少なめにして頂いて、ちょうど良いです。綺麗に全て食べました。ご馳走様です。他のメニューも気になるもの多し。また来ます。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さん。ダンナを置いて、先に参ります。

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

キューリと茗荷の和え物。ダンナ到着。カンパーイ。

カキフライ。岩手産と書いてあります。どこだろう?

ニンニク丸揚げ。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは、中々の炭酸割。

「メニューにないけど」とマスターがおっしゃる。かつとじ。

ご飯を頂いて、かつとじを上にのせて食べる。美味しいです!

鶏そば みた葉@歌舞伎町

昨日のお店の隣に気になるラーメン店がある。行ってみましょう。

右手にこの看板。

左手にこの看板。

真正面の奥にあるのは「鶏そば みた葉」さんだ。

食券を買って待つ。「濃厚醤油鶏そば」830円。

思ったより濃厚だ。

ポイントカードをもらった。また来ようっと。