やきとん なべ屋 鍋屋横丁@新中野

やきとん なべ屋 鍋屋横丁」さん。15度目です。

マカロニサラダ。

ガリ。

はんぺんチーズ焼。

野菜スティック。

しろ、ばら。

がつ刺し。

ニンニク。

ネギ。

焼おにぎり+スープ。

はらみたたき。美味しいです!

今年の社長の成績

テレパスの「取締役会(決算報告)」と年に一度の「株主総会」。昨年と同じ店。予約してある。私はデカフェを頂く。これもまた昨年と同じ。

今期も赤字になってしまった。それでも昨年よりはマシ。上を向いた状況はあちらこちらの数値からはじき出せる。あと少しだね。頑張ろうね。私の給与は下がったままです。このまま、ドンドン下がって行くのだろうなぁ。寂しいものです。

SOBA HOUSE 金色不如帰@新宿御苑

新宿御苑前に来ているので「SOBA HOUSE 金色不如帰(こんじきほととぎす)」さんに行こう。2度目です。外で待ち、店内に入って椅子に座って待ち、おおよそ30分待って食べました。

「そば(醤油)」、950円。

美味しいです!

北川歯科クリニック@新宿御苑前

北川歯科クリニック」さんで定期検診。

その前に「気になっていること」を伝えるとレントゲン撮影を。結果、「異常なし」で「様子見」に。おそらくは「こうで、こうだろう」とのことで了解です。

歯石を取って頂き、綺麗に磨いて頂く。前回、こちらで購入した「先が丸まった歯ブラシの使い方」がいま一つわからない。教えて頂く。なるほど〜。わかりました。バッチリです!

ウォーキング@新宿から歌舞伎座

サ、歩きましょう。信濃町駅の裏側を歩いて見る。この道を歩くのは初めてだと思う。こんなに都心なのに静かな道。

「出羽坂」を通って、線路の下をくぐり抜ける。向こう側に出ると「赤坂御所」だ。青空に緑の樹々が美しい。

いつもとは違う道。迎賓館だ。

前は、この道を走ったのだが、、、今は走れない、、、。

日比谷公園。

中を歩きましょう。噴水が爽やか。

日比谷公会堂」が見える。

そして、歌舞伎座だ。今月も参りました!

ウォーキング@新中野から世田谷

3時間+15分前、13時45分に出発です。新中野から南下しつつ環七に出て甲州街道。そこをしばらく歩く。「下高井戸」から南下して行くとあった。「日本大学 文理学部」だ。

ここでしたか。

立派。あちこちに「建設予定」の看板が出ていたから、この校舎を使うのも、あと少しなんでしょうね。

「百周年記念館」とある。そして「東京2020オリンピック・パラリンピック出場おめでとう!」、こんなに大勢の方が出場している。凄いねぇ〜。

すぐ近くに附属高校だ。「日本大学 櫻岡高校」、へぇ〜。

この後、「経堂」の住所の住宅街を迷いつつ、ヨロヨロ進み、「千歳船橋」駅に出た。ヤレヤレ。そして、予定時間通りに会場に到着。お疲れ様でした。成城学園からバスでたどりついたダンナは「バス待ちが長かった」そうで、いろいろですね。