ここに来てカネボウは「花王に化粧品事業の売却することを白紙撤回」した。経営陣の苦悩する姿が見えるね~。いずこも大変なご時世ですなぁ。
投稿者: oyama
熊田(旧姓:小山)利英子です。
1961年(昭和36年)3月6日、気仙沼市生まれ。
小さなIT系の会社を経営しています。
MacOS X パスワードを忘れたら…
MacOS Xのパスワードを忘れた時はどうするか? と質問された。自分にもメモ。
1.OS のCDで起動する。
2.インストーラを起動する。
3.Installerメニューの「パスワードをリセット」を選択する。
4.新しいパスワードをつける。
MacでCプログラミング/出来るようになりたい
構造体、共用体、enumがぐちゃぐちゃになってる。いかん。
TMUG例会
GarageBandの素材が格納してある場所
GarageBandの音素材はここにある。
ライブラリ/Applicatin Support/GarageBand/(ここから不可視)Apple Loops/Apple Loops for GarageBandフォルダの中。
今日の小太郎
keynote それでも使うか…と言われても
テレパスの全体会議なので、特に資料は不要だったが、それでもKeynoteを使っている。会議という名の「keynote布教活動」と思われてるらしい。
深夜、家に帰ると「福山通運」の不在通知。アップルからの届きものだな(GarageBand Jam Pack)。
MacでCプログラミング/出来るようになりたい
CarbonAPI がわかってない。あちこちを探す。
アップルのサイトを探すが、英語の記述が多く、英語はわからないわ・プログラミングがわからないわの二重苦。小池さんのサイト「Koike’s HomePage」がわかりやすい。
休日
ジョージ・ベンソンの「Give me the night」を聴きながら書いてる。懐かしい~。
ソフトウェアアップデートでJava1.4.2にアップしようとするとエラーが生じて最後までいかない。同じものをアップルのサイトからダウンロードしたらインストール出来た。う~む、、、どこが弱っているのか?<私のマシン
MacでCプログラミング/出来るようになりたい
メニューに「Close」を追加する方法を教えてもらったので、それに「New」や「Open」を追加してみようと思う。文字だけは表示出来たが、うまく動かない。