小太郎を預けたお店の中で一番良かったのが「D-Life」さん。2012年2月で閉店してしまった。
その店舗はその後、飲食店に変わったが、一度も訪れることもないうちに閉店になった。2階もあるので、家賃も倍かかるのでしょうね。
「鳥貴族」さん。「ネット予約」で19時に予約。オ、満席で、外で待ってる人もいる。凄いねぇ〜。お客様は若い。
1時間とちょっとで終了しました。ご馳走さまです。
毎年4月に神保町の「RunDesign」さんで購入している「ニュートン」のシューズ。今年も予約のメールを入れると、ななな、、、なんと! すでに売切れたそうです。ガーン。
急いでネット検索し、「NEWTON RUNNING JAPAN」のページで3足を発注し、ヤレヤレと思ったら、メールが届き「2足しかご用意出来ません」とのこと。そこで2足を発注し、またネット検索。Amazonで見つけて1足を発注。
「Women’s Gravitas VIII(グラヴィタス8)」、サイズは「6」。
午前中に走る。17km。初めての道を行く。「武蔵大学」を過ぎても、その道をまっすぐに突き進み、「練馬駅」を超えて「目白通り」とぶつかったところで左折。あとは目白通りを帰ろうと思っていたのだが、最初は良いペースを刻んだが、途中から遅い。距離を短縮し、久しぶりに環七を帰る。これじゃ100kmは遠いなぁ〜。ガク。
仕事を終えてダンナが帰宅する。急いでシャワーを浴びて、「赤坂屋」さんに行きましょう。
ダンナの父の命日。特にお墓参り等はないとのこと。了解。8km走る。遅い。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
「煮干中華そば鈴蘭 新宿店」さんに、また行ってみた。
店内に入ると、並んでいます。私は3人目だ。オ、今日は店内に女性もいる。私の前に4人だ。
今日は風が強い。歩くのも困難なほどに風が吹いている。走るのはやめて、「左がわ(さがわ)」さんに行こうとダンナを誘う。
気仙沼サポートビューロー(KSB)4月の定例会です。
気仙沼情報を交換し、そして6月に開催する「総会」の準備について話しました。なんか1年経つのが早いですねぇ〜。
その後は、「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。今日は5名。
雨が降っているのでランチは近くの「南国亭」さん。