「あじいち」さんに行きましょう。18時半にお店へ。
あじいちさんは明日、11(火)〜13(木)までお休みだそうです。了解です。
「あじいち」さんに行きましょう。18時半にお店へ。
あじいちさんは明日、11(火)〜13(木)までお休みだそうです。了解です。
家で映画「マスカレード・ホテル」を見る。
映画を選ぶのはダンナ。面白い映画を選んでくれてありがとうございます。
木村拓哉さんは最初は髪が伸びているし、「客」と呼ぶのを「お客様」と何度も指摘され、だんだんホテルマンらしくなっていく。見てる者が応援したくなる。長澤まさみさんはホテルマンとしてはイライラしつつも丁寧に「指摘」する。仕事に誇りを持っている。
しかし、しかし、その誇りがあだとなり、危うく殺されかけるのだから、この物語はさすがだなぁ。原作は東野圭吾さん。素晴らしいです。
そして、そして、まさかまさかの松たか子さんがエエエ!っと驚く登場をする。エエエ、じゃぁ、前に出ていた彼女も松たか子さんだったのぉ〜〜〜。びっくりです。
人を恨む気持ちってのは、思わぬところから出てくるものですね。原作・素晴らしい。そして映画も素晴らしい。良い映画でした。
家で映画「記憶にございません!」を見る。
三谷幸喜さん、素晴らしいです。とにかく面白い。主役の中井貴一さんの総理大臣が良いですわ。「記憶にございません」と叫ぶシーンは、そうそう、こういうのあるよね、と思っちゃう。
そして、ディーン・フジオカさんがまた素晴らしい。出来る男の役割をキチっとしめる。
最後までわからなかったのが「アメリカ大統領役の女性」は誰? そこに木村佳乃さんの名前を見て驚く。イヤァー、びっくりした。さすが女優さんだわ。
斉藤由貴さんが家政婦さんの役で登場するというのも面白い。もっともっと華があるのに役柄は本当は地味。でもやっぱ地味じゃないですね。
草刈正雄さんはさすがだわ。私はデビューの頃から見てますからね、成長しましたよね、草刈さん。なんて、私が言うのはおこがましいです。
良い映画です。元気が出ました。
お盆休みに入っても気仙沼には帰れないし、どこに行くというあてもない。ブログ書いたりして過ごす。
ランチは「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」さんに行きましょう。
私は、ガパオライスセット。ご飯は少なめにお願いしたが、それでも多いです。
午前中に走った。このところ歩いてしまう。何とか走り続けたい。ところが、、、今日は最悪。半分も行かぬうちから走れない。歩き出す。ハァ〜、どうしたものか。歩きでも良いから距離は行こう。武蔵大学で折り返す。折り返してからも走れない。トボトボ、トボトボ。歩いて帰る。時間がかかってしまった。トホホホホ。
先日から、日曜日は「まとい寿司」さんに行こうと話してました。17時半に到着!
「あじいち」さんに行きましょう。17時半。
今日は出社日。皆さんとヤーヤー言いながら書類をまとめる。皆が頑張ってくれて本当にありがたい。帰りは少し遠回りして帰る。
昨晩は鍋横の孝(タカ)さんに行き、今日は「孝(タカ)離れ」さんに18時半に予約。ダンナは間に合わず、先に一人でお店に入る。
前々から、ずーっと気になっていた「モモガルテン」さんでランチ。この建物です!
お水はセルフサービスで頂きます。
家を出る時から「カレー」と決めておりました。「自家製 インド風スパイシーポークカレー」、800円。少なめに。
食後にホットコーヒーを頂きました。お会計はちょうど1,000円。
良い感じです。また来ます!
17時過ぎてからジョギング。それでも暑い。汗だくです。
今日は週に一度の禁酒日。16度目。「やよい軒」さんに行きましょう。オ、混んでますね。