Macで音楽クラブ・2020_11月例会

Macで音楽クラブ」のネット例会。今月も「Zoom」で例会。

本日の参加者は9名。

私から「AppleWatch」を買ったことの紹介など。と言っても大した話は出来ず。もう少し使いたおそうと思った次第です。

あらせさんは新しいギター「Fender Acoustics」の紹介がありました。

レコーディングしてて、エレキギターもいろいろ買ったがアコギを弾くことの方が多いので、エレキを数本下取りに出し、アコギを1本買ったそうです。アコギというより、どっちかというとエレアコといった感じだそうです。面白いデザイン。

イケベ楽器は今、「最大20倍返し」をしていて、ポイントが5万円程ついたそうです。支払った金額とポイントが同じようになったって。お得でしたね!

あらせさんはCDを作っている。CDは100枚、10曲入りで10万円かかる。その後のプレス代は安い。マスタリング:15,000円。曲データの登録がある(曲名を入れるなど)3,000円〜4,000円。歌詞を入れた。ジャケット3つ折り。税込みで10万円。出来上がりが楽しみです!

ツカさんはLPレコードからの取り込みなどを行っていて疑問点があった。それは無音のところで切ると「ブチ」っと音がすること。低周波がゼロのところで切ると「ブチ」は入らないことがわかった。無音部分のゼロポイントは目で探しているそうです。

トギヤさんは「iPhoneを買い替えようかと思っている。どの機種が良いかアドバイスが欲しい」というので、皆さんからアレコレと意見が出ました。ところで、iPhoneはアップルで買う価格とソフトバンクなどで買う場合とで価格が違う(ヘェ〜、知らなかった)。アップルが一番安い。表を見せて頂く。あ〜〜、本当だ。

シバさんは「HomePod mini」を発注したそうです。凄いわぁ〜。さらに、「iPhone 12 Pro Max」を買ったそうです。わぁ〜〜〜。今回はカメラが凄く変わった。5Gを使ってみたいと思っていたこともあり購入へ。届くのが楽しみだそうです。良いですねぇ〜。

「Max」は大きなサイズになる。小さな手の女性にはどうでしょうか? 持って試してみたい。Maxの発売日は11月13日。

今月もありがとうございました。私の知識不足で意味不明のものもありますが、なんとか付いていきたい。頑張ろうと思うのです。

第9回 葛飾ふ~てんマラソン

第9回 葛飾ふ~てんマラソン」に出場した。

「堀切菖蒲園」駅下車。ランナーらしき人達の後ろをついて歩く。天気は晴れ。

スカイツリーが見える。気持ち良い朝だ。

会場に到着。番号を告げてゼッケン番号を頂く。ゼッケン番号「1631」番。Tシャツにつける。

あのアーケードからスタートして、そして、ここに戻る。子供達の部が始まった。サ、いよいよだ。

10時10分スタート。スタート位置に並ぶ。速い人から先に立つ。私は一番後ろの部の真ん中辺りに立つ。頑張って走るのだ。

本日、ここに立てたことに感謝します。

アーケードを潜るまでに2~3分だったろうと思う。良いスタートを切りました。ドンドン抜かされます。オ、私が追い越すこともあり。それは前回にはなかったなぁ。最初の回だけは6kmぐらいを走る。次からは一周を5kmで走る。

地面はコンクリートで走りやすい。アップダウンもほぼない。大きな水たまりが1箇所だけある。非常に走りやすいコース。

ゼーゼー・ヒーヒー言いながら走る。すると男性一人、女性一人、そして私の3人の鬩ぎ合いがあった。というほどの大袈裟なものではないが、抜かれたら、抜き返され、が続いた。頑張った。しかし、とうとう2人から間を開けられてしまった。しょうがない。マイペースで行きましょう。

4周回するのだが、これが長く感じます。速い人達がダっと抜いて行かれ、そして、次に速い人達もダッと抜いて行かれます。速いなぁ。本当に速い。トボトボ。いやいや、本人は必死です。ゼーゼー・ヒーヒー走ります。

最後の周は、速い人達はゴールした後なので、静かになります。のどかなマラソンと割り切れば良いがそうもいかない。最後の追い上げに必死だ。あっ、前方に、先ほど抜き去られた女性の姿が見えた。あそこまで追い上げよう。最後の力を振り絞り走る。結果は追いつけなかったが、そのすぐ後にゴールした。

ゴールタイムは、2:28:45。ネットタイムは、2:27:52だ。ヤッター。久しぶりに2時間半切り。これは嬉しい。

参加賞はこちら。

記録証をすぐ頂き、水分も補給し、そして着替え。着替えの女子テントの中では足がつった人が横になって処置してもらっていた。足が痛むようで「痛い!」の声が響く。その中で着替え。そして外へ。

駅まで歩く人達の後ろをトコトコついて行く。駅に到着。もうちょっとだけ歩いて、「らーめん居酒屋けんちゃん」さんに入る。

生ビールお願いします!

醤油らーめん。美味しいです! 「少なめに」して頂いて、ちょうど良いです。

お店にあった瓶に「古関メロディー」の文字がありました。ヘェ〜。帰ってからネット検索すると福島市の酒造のお酒だそうです。なるほど〜。

Ailnoir(アイノワール)@東高円寺

ランチは「Ailnoir(アイノワール)」さん。ちょっと遠い。歩いて30分くらい。良い運動です。行きましょう。場所はすぐわかりました。ここですね!

ほうれん草入りキーマカレー。美味しい! 1,100円。

食後にホットコーヒーも頂きました。400円。合計1,500円。私にしては高めのランチ。でも、また来よう! 美味しいです!

居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

まぐろとオクラの香味和え。

真鯛のかぶと煮。

飲み物は日本酒を頂きます。

熊本県・純米吟醸「亀萬」。五勺(ごしゃく)。

甘海老の唐揚げ。

ダンナは炭酸水。

日本酒をさらに頂きます。

神奈川県・純米吟醸「天青」。五勺(ごしゃく)。

締めはざるそば。美味しいです!

「GoToEat」で貯まったポイントを使いましょう。ふふふ、嬉しい料金になりました。ご馳走様です!

佑佳@新中野

ネットで調べていたお店はやっていない。ネットにも「お休みします」の文字があった。残念。さて、ランチはどうしましょうか。「佑佳」さんの前を通るとメニューに「フォー」がある。これは嬉しい。

ベトナム風鶏肉入りのフォー。750円。美味しいです!

孝 離れ@新中野

孝(タカ)離れ」さんに行きましょう。18時半に予約する。予約の担当は私になりました。

生ビールお願いします!

貝(小さめアワビ)のやわらか煮。

かぶと冬瓜煮。トマトはおまけで頂きました。ありがとうございます!

お刺身の盛合せ。

飲み物は、ハイボール(濃い目)、ダンナは炭酸水。

お店から頂いたいくら。

ほたてバター炒め。

締めはいくら丼。今日はきしめんがないそうで残念。美味しいです!

ナカガキさんの七回忌

マラソンの先輩・ナカガキさんの七回忌がもうすぐです。その日の前に仲間達と一緒に七回忌です。マラソン完走クラブの練習会から戻り、急いでシャワーを浴びて出かけます。早稲田駅「出口1」から近いのです。「龍善寺」さん。

私は15分ほど遅れました。すみません。ちょうど皆さんがお焼香が澄んだところで、私もお参りをしました。そして、持参したワインや美味しい玉子焼きで「献杯」。ホソコウジさんがお元気な時のナカガキさんの写真をたくさん持って来てくれて、ありがとうございます。

皆さんと一緒に歩いて移動。わっ、立派な構えですね。「穴八幡宮」さんです。

「高田馬場の流鏑馬(やぶさめ)」。

そして、到着。本日の会場は「新成都」さん。15時の予約。ちょっと過ぎましたね。15時10分頃の到着。

ビールお願いします!

前菜。

青椒肉絲。

八宝菜。

春巻き。

酢豚。

麻婆豆腐。

北京ダック。

飲み物は、暖かい紹興酒。

スープ。

車海老のチリソース。

自家製大焼き餃子。

小籠包。

締めは、チャーハン。

満腹で外に出ますと日が落ちて夜になってました。ナカガキさんもそこにいるような感じがした。