初めての道を行こうと思う。昨日、歩いた「五日市街道」をもう少し先まで進み、「善福寺緑地」を通って、共立女子大学の寮だったところに出ようという計画。iPhoneの地図アプリが頼り。
順調に五日市街道を進み、「善福寺緑地」が見える。そちら側に歩く。こっちかなぁ? 行ってみようと冒険な気持ち。
オ、突然、寮が見えた。ビックリ。こんなに「善福寺緑地」に近かったんだ。
正面玄関を見る。ここから始まった東京生活です。懐かしいのぉ。
通学路を歩いて南阿佐ヶ谷駅に向かう。
「あじいち」さんに行きましょう。18時に予約。17時45分には到着。
運動不足。走れない。歩きましょう。青梅街道を歩いて、途中から五日市街道を行ってみる。計画していたより先に行ってしまった。小道を戻る。初めての道。探検している心地。楽しい。そうこうしているうちに南阿佐ヶ谷駅に出る。昔、住んでいた大学寮に向かって歩く。こんな道だったかなぁ。それにしてもよく歩いたわぁ。阿佐ケ谷駅まで20分歩いていた。往復40分。若かったね。
阿佐ケ谷パールセンターの中にある「孫ちゃん」さんに入る。
「左がわ(さがわ)」さん、久しぶりです。前回は7月1日でした。
厨房のお手伝いに男性の方が入ってました。前回は女性の方でしたっけ。美味しいです!
「居酒屋 藤吉郎」さんに行ってみようかとダンナが言う。オオ、行きましょう。初めてです。まだ18時15分なのに、店内はサラリーマンな皆さんで混み合ってます。凄いね。
店内は喫煙OKでした。それがなければ(禁煙であれば)リピートするのだけれど、煙には耐えられない。どうして、全てのお店が禁煙ではないのだろうか、、、。
「孝(タカ)離れ」さんに行きましょう。18時半に予約。
まだ走れない。東高円寺を経由して中野駅まで歩いた。それだけでは運動不足。だが雨が降ってきたので終了。
ダンナはセミナー受講に出かけた。夕食はひとりです。「F.C.placebo」さんに行きましょう。4度目です。
「まとい寿司」さんに行きましょう。あら、「本日の営業は終了しました」が出てる。ダンナがズンズンと進み店内へ。やってました。良かった。
オ、店内が明るい! 見渡すと壁紙が新しくなっている! 天井も違う。凄〜〜〜い。素晴らしい。店長と奥さんに伝える。もう1回、工事が入って水まわりも工事するらしい。凄いねぇ〜〜〜。格調高くなったわぁ〜〜〜!