SOBA HOUSE 金色不如帰@新宿御苑

新宿御苑前にある「SOBA HOUSE 金色不如帰(こんじきほととぎす)」さんでランチ。

ミシュランガイド東京 2021」に「1つ星獲得」と掲載されている(2019,2020にも掲載されている)。

カウンター7席。2人テーブルが2つ。合計11席ある。券を買って、最初は待合席に座って待つ。通常なら6人座れるだろうけれど、間を空けて4人が座る。ここで3人待ち、そして私。

注文したのは「真鯛と蛤の塩そば」、950円。

レンゲも良いね!

まとい寿司@新中野

午前中に走った。10kmコース。「ゆっくりで良いから距離は行こう」という練習にした。本当に遅い。ガッカリするほど遅い。「ゆっくり走れば速くなる」という本をもう一度読もうかと思う。

夜は、「まとい寿司」さんに行きましょう。17:26に入店。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。貝。

お寿司は、とろ。

玉子焼。

ダンナの、こもちこぶ。

うに、かにみそ、いくら。

飲み物は、ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

ひらめ。

ダンナの、あじ。

ダンナの、あなご。

甘えび。

半分ずつ食べよう、ねぎとろ巻。

ダンナの、かっぱ巻。

私の、納豆巻。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

お寿司を食べると元気になる! 久しぶりに納豆巻を食べた。美味しいです!

TV:ありがとうを3.11に伝えよう委員会

NHKで「ありがとうを3.11に伝えよう委員会」という番組があった。気仙沼から放送しています! コウシ君だ! 市役所でもお世話になりました。そして、サカモトさん、亀山精肉店のシズカさん。オオオ。皆さん、お元気そうで、いがったいがった。

感謝状を伝えている人の中には、カズキ君も! 男山の息子さんも!

そして、コウシ君の家族が紹介され、

コウシ君が奥様へ感謝状を読み上げる。ウルウル。良い内容です!

そして、感謝状の贈呈。拍手!

どの方の感謝状も、本当に切実だった当時の事が思い出され、涙が出そうです。本当に大変だったね。ここまで来たね。これからだね。頑張ろうね。ありがとうございました。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

朝から雨。申し込んでいたマラソン大会(ハーフ)は欠場。ずっと部屋の中にいる。夜になっても、まだ雨が降っている。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

鮪刺。

茹でアスパラバーニャソース。

ニンニク丸揚げ

チーズリングフライ。トマトケチャップの右側にあるのはハチミツ。これを付けて食べると美味しい!

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎・中々の炭酸割。

締めは、豚キムチーズの石焼きメシ。1,100円。美味しいです!

平田屋@新中野

新中野の「平田屋」さん。お店の前はよく通るのに入るのは初めてです。ダンナを置いて先にお店に入ってます!

生ビールお願いします!

お通し。

おつまみ明太子。ダンナ到着。カンパーイ!

セロリの浅漬け。

マグロおまかせ3点盛り。おまけして頂きました。ありがとうございます!

飲み物は、ハイボール。ダンナは麦焼酎・いいちこの炭酸割。

締めはお寿司だ。好きなものを書いて握って頂きます。美味しい!

COMPHO(コムフォー)@西新宿

新宿フロントタワー2Fの「COMPHO(コムフォー)」さんでランチ。

いつもビルの前を歩いているが中に入るのは初めて。ちょっと奥まった入り口から入り、エスカレーターに乗って2Fへ。こちらですね。

ビールも頼んでしまった。バーバーバー。

お好きなものをトッピングだそうです。「もやパク」にした。もやしとパクチー。

鶏のフォー。

フォーじゃ。他にもいろいろなフォーがある。また来ます!

THE NEIGHBORHOOD SPOT 204@新中野

「THE NEIGHBORHOOD SPOT 204」さん。初めて入ります。よく行く十七番地さんの隣に出来たお店。

右手にあったお花に店名が買いてあります。

「生ビールお願いします」と言うと、ビールはこちらです」とメニューを示される。これは「Red Ale」。

すぐにダンナが到着。私のビールを飲むと「これじゃない」と。そこで缶ビールを頂くことに。

Jackie」とある。そして「Who Cooks For You」。

レッドキャベツとパルミジャーノのおつまみサラダ。

ケサディーヤ(きのこ)。

飲み物は、ウィスキーの炭酸割。

「JW Dant」というウィスキーだそうです。へぇ〜。

大山鶏のもも肉ステーキ。

締めは、茄子と自家製ミートソース。

美味しうございました。今までの新中野にはないような感じのお店。また参ります!

茶茶花@歌舞伎町

あの大震災から10年が経ちました。もうそんなに経ったのかという気持ち。我が実家はいまだ再建出来ず。何とも寂しい心地です。

ランチは、会社近くの「茶茶花(ちゃちゃはな)」さん。二度目です。

今日は「黒毛和牛の朴葉味噌焼き御膳」1,500円。一番高いメニューじゃ。美味しいです!

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。私が先に参ります。

生ビールお願いします!

築地の明太子。ダンナ到着。カンパーイ。

お刺身の盛合せ。

飲み物は角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎・いいちこの炭酸割。

エビとしいたけのアヒージョ風。

ぶりあらと大根煮。

はまぐりとアスパラのリゾット。

美味しかったです。今日も混んでましたね。たまたまテーブル席が空いていて良かった!

魄瑛(はくえい)@銀座

魄瑛(はくえい)」さんでランチ。ドアを開けると下の階への階段があり、2人が待ってました。

先に券売機で券を買います。特製ラーメン、1,300円。

少し待って席に案内されました。

文字が美しい。

お水はペットボトルで出ました。

小さなスープ。

そして特製ラーメン。

もうちょっと近づくとこんな感じ。

いただきます! 美味しいです!

帰りはエレベーターに案内され、それで上がりました。ご馳走様でした。