投稿者: oyama
サイゼリヤ@新中野
ランチは「サイゼリヤ」さん。

孝@鍋屋横丁
「孝(タカ)」さんに行きましょう。前回は7月7日。久しぶりです! 再開して嬉しいです!

飲み物は、サントリー「六」ソーダ。前に一番のお気に入りだった。久しぶりに飲みます。ダンナは知多ハイボール。

客席はほぼ満席になってました。凄いねぇ〜。
F.C.placebo@新中野
「F.C.placebo」さん。9回目。お久しぶりです。前回は。3月30日。何ということだ。

最初は客は私一人。マスターを独り占めしておしゃべり三昧。うるさくてすみません。スパークリングワインお願いします! 「CANTINA PROGETTIDIVINI」。

本当に気まぐれ 前菜盛合せ。マスターに飲み物を勧めます。生ビール。

スパークリングワイン「ランブルスコ レッジャーノ ビオ アマービレ」。

海外からの新戦力 オイルサーディン。新しいメニューです。下に玉葱があって美味しいです! マスターにも少しお勧め。

赤ワイン「ヴィーニャ アロモ(チリ)」。マスターにも飲み物を。

若い男女のカップルが入って来ました。さて、私はそろそろ退散しましょう。美味しいです! また来ます!
あじいち@新中野
「あじいち」さんに行きましょう! 17時半入店。

柴田屋酒店@新中野
柴田屋酒店さんの食事処「Tasting BAR」が改装されたらしい。行ってみましょう。オ、この階段を上がります。2階。階段の幅が狭くて、ちょっと怖い。

2階は広い! ビックリ! 素敵な空間です。これは嬉しい〜〜〜!
食事は美味しいです。ほぼ満席になる程人気店だ。凄いわ。出口とは反対側、お店の外にエレベーターがある。ご年配のご婦人達はそちらからいらしていた。これは助かりますね。
すき家@新中野
ダンナはZoomでセミナー受講。夕食は一人でお店に行くもアララ、満席で入れない。ガク。別の店に行くも待ちが4番目。待つのもやだなぁ。
では、「すき家」さんで「まぐろたたき丼(ご飯少なめ、-50円)」、580円だ。

「こだわりレモンサワー 檸檬堂」を飲む。この商品はコカ・コーラから発売されている。へぇ〜。

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)
「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんに行きましょう! 久しぶりです!

ダンナはホットのアメリカンコーヒー。私はアイスコーヒー。美味しいです!

PayPayの利用は終わったそうです。現金を持って行きましょう。了解です!
まとい寿司@新中野
また「まとい寿司」さんに行きましょう〜! とダンナを誘う。先週、行ったばかりなのに。お寿司じゃ。

玉子焼、ダンナの、つぶ貝。先週は直前でつぶ貝が売り切れになっちゃったので、今日は早めに注文します。

昨年、まとい寿司さんで食べましたね。しらうお。

第18回スポーツメイトラン足立区北千住荒川河川敷マラソン大会(10km)
「第18回スポーツメイトラン足立区北千住荒川河川敷マラソン大会」10kmの部に出場した。
場所は北千住駅から歩いた「荒川河川敷」。北千住に来るのも久しぶり。ホームページに「道順」がわかりやすく表示されている。それを見ながら進む。前に何度か来てるが覚えていない。トホホ。
「宿場町通り」を歩く。商店街。まだ9時ちょい過ぎだから開いてるお店はほとんどない。

「横山家住宅」。立派。人が住んでいるらしい。凄いね。

荒川近くに「名倉医院」。ホームページを見ると「2020年に創業250周年を迎えました」とある。凄いねぇ〜。

会場の「虹の広場」はすぐ近くでした。ゼッケン番号は「709」。

早めに到着したので時間がたっぷりある。ストレッチしたり、少しだけジョギングしたり。準備OK。

スタートの5分前になると整列。本日、ここに立てたことに感謝します。今日も、頑張るゾ! 今日は左側を走るそうです。
スタートすると、いつもと同じ。ドンドン抜かれる。かなりビリに近い位置になる。でも、今日はビリじゃない。あと数人いるようだ。少し前の人の後ろ姿を見ながら、必死になって走る。ハーハーゼーゼー。息が荒い。
さっき抜かれた人を抜く。もう一人抜く。あら、今日はいつもと違う。これはやっぱり10kmの部だからだろうね。
今日のコースは、ほぼフラット。1箇所だけ坂道があるが、それほど急ではない。走りやすいコース。1周が5km。10kmの部は2周する。給水ポイントは適切にあって助かる。スポーツドリンクを頂きながら走る。
最後の折り返し。私より後ろの人の姿を見る。少し離れたようだ。追い越されないだろう。このまま進もう。もうちょっとタイムを上げたいが上がらない。ダッダッダっとゴールに向かって突き進み、そして、ゴーーール。
iPhoneアプリでの計測はこの通り。
1km:7:06(←スタートの1分前に押した)
2km:6:25
3km:6:32
4km:6:40
5km:7:05
6km:6:59
7km:7:05
8km:7:20
9km:7:07
10km:7:11
—————
合計:1:09:30
正式タイムは、1:08:27
最初の5km:32分42秒
後半の5km:35分45秒
やった。目標値は「1時間10分以内でゴールすること」だったので目標達成。これは嬉しい! ラップを見ると後半はキロ7分を越えている。後半も7分以内で走れるようになれば、もう少し速いタイムを出せるということだ。私の後ろに4人いたようだ。確かにそのくらいの人がいた。
参加賞はこちら「ポカリスエット アイススラリー」。

ウエアはそのままで靴を取り替え、ジャージの下を上から履いて、急いで北千住駅に向かいます。この道を走ったんだなぁ。

「好きな町 千住宿 サンロード宿場通り商店街」のノボリ。これがズラリと並んでいる。凄いわぁ〜。

「吉田絵馬屋」さん。

北千住駅に到着し、地下鉄・千代田線で「国会議事堂前」へ。丸の内線に乗り換えて帰りました。お疲れ様でした。














































