投稿者: oyama
ドナ@中野坂上
ランチは「イタリアンダイニングDONA 中野坂上店」さん。
おやま調整院@中目黒
月曜日から腰に違和感が出てしまった。痛いというわけではないが違和感。「おやま調整院」に参ります。
弟よ、ありがとう〜! 楽になりました。走り方の改善もアドバイスしてもらった。うん、頑張る!
帰り道、「ひばり記念館(旧・美空ひばり邸)」前を通って帰ります。
十七番地@新中野
Manna@新宿中村屋
「Manna」さんでランチ。
季節のおすすめメニュー「牡蠣と白アワビ茸のカリー」2,090円+サラダ&ドリンクセット:748円。豪華なランチ。牡蠣がたくさん入っていて大満足。
家で豚しゃぶ
志喜千庵@新中野
新中野「志喜千庵」さんでランチ。
あじいち@新中野
「あじいち」さんに17時半に予約。
博多らーめん 一心堂@新中野
マラソン完走クラブ(151回目):ミニ練習会(駒沢公園早朝20〜27.5km走)
「マラソン完走クラブ」の練習会です。
前回よりもマシなタイムでゴールしたい。可能ならば、ちゃんと8周したい。頑張ろう!
最初はアップジョグ:750mを2周=1500m。スタートで出遅れ、そしてその差が開いて終了。トホホ。準備運動。そして、タイムごとに分かれてスタート。
今日は「2周も付いて行かなくて良い」と自分に言い聞かせ、前回は途中からキロ10分台になってしまった。今日はそれだは避けるのだ。私達のチームは一番多くて2つのグループに分かれて走る。私は後ろのグループ。ナカタさんが引っ張ってくださる。1周はちゃんと付いて行った。それでも、もう息がバクバクと上がっている。ナカタさんの隣で走るマサエさんは楽しそうに会話をしている。私は会話は無理だ。とにかく付いて行く。しかし、2周目は列の一番後ろに下がる。そして遅れ出す。
給水のところでかろうじて追いつくもまた離れていく。なんて私は遅いのだ、、、。給水の時にトイレに寄ったマサエさんが私を追い越していく。速いなぁ〜。
「ジャブジャブ池」の折り返しで皆さんを見送る。その後は姿を見ることは出来なかった。私はマラソン完走クラブのTシャツを着ているからわかりやすい。他のチームの方々が追い越しながら「ファイト」と声をかけてくださる。ありがたい。そして、今日も「歩き」をしているニシヤンも毎回、声をかけてくださる。ありがたい。嬉しいです。15kmまではなんとか目標値内で行けた。ところが、その給水の後からは遅れ出す。キロ9分台になっている。最後のジャブジャブ池を走っている時に私のチームから抜かれた。これで1周遅れたわけだ。トホホホホ。
ゴールすると整理運動が始まっていた。今日も17.5kmにて終了となった。あと少しだ。最後の9分台を、9分以内で納められれば、あと1周行けそうだ。次へ持ち越し。
ユッキーは全部を走り切った。凄いなぁ。マサエさんは少し遅れたがちゃんと納めた。凄いなぁ。私も頑張ります。
iPhoneアプリ(TATTA)での計測結果はこちら。
1km:7:26(←スタートの少し前に押した)
2km:6:33
3km:6:43
4km:6:53
5km:7:36(←給水)
6km:7:10
7km:7:21
8km:7:16
9km:7:29
10km:8:12(←給水)
11km:7:20
12km:7:53
13km:7:30
14km:7:35
15km:8:39(←給水)
16km:9:51
17km:9:49
last:9:54
合計:2:14:08
私の目標までには、あと少しだ。頑張ります! 駒沢大学駅まで歩き、そして電車で帰ります。お疲れ様でした。