「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
久しぶりのきゅうさん、若い女性が働いてました。良いですねぇ〜。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
久しぶりのきゅうさん、若い女性が働いてました。良いですねぇ〜。
「十七番地」さんに行きましょう。
「十坪ジム経堂」です。21回目。
雨。強く降る時もある。それでも到着する頃に雨は上がった。ダンナも15分後くらいに到着する。オオオ、今日も早いね。しかしダンナはマスク忘れ。マスクしないで走ってくるんだから、どうなの? と思うも、まぁ、しょうがない。100円を借りてジムで買う。
そして、同時に終了。整理運動は一緒にする。ビルの下まで一緒に降りるも「ヒモがカバンの中に入ってしまった」とかなんとかで、私が一足先に帰る。お疲れ様でした。
「東京医科大学病院」の診察日。
「唇」は調子良いのです。しかし、唇の上に出来てるアザ? 「これがとれないんです」と見せる。そこに処方する塗薬を頂く。あとはいつも通り。また来月、宜しくお願いします。
診察はつづく、、、。ガク。
「とんかつ丸福」さんに行きましょう。21度目です。
雨はやまない。時々、土砂降りだ。これは参った。そうだ、「あじいち」さんに行こう。いつもの席は空いてない。もう少し外側の席へ。
マラソン完走クラブの練習会です!
新中野駅で乗る予定の電車が目の前で行ってしまった。ガク。次の電車まで10分待ち。渋谷駅では急行が来て、次の各駅停車まで待ち。10分。ガク。こんな日もあるか、、、。
到着するとすでにアップジョグが始まっている。急いで準備して向かうと、アイタタタ、準備運動が始まっている。急いで合流し準備運動。そして本日の練習が始まる。走っていると2周目で雨が降り出した。給水の時にレインコートを出して着る。途中で土砂降りになる。雷がなった。こわっ。
スタッフのオガワさんから「危ない時は連絡するから安全なところを走ります」と声がかかった。了解です。その後、雷はおさまり、ひたすら走る。雨は土砂降りであっという間に水溜まりが大きく出来る。バシャバシャはねながら走る。
途中で何度もダンナが追い越して行く。ダンナは準備運動の後、到着したようだが、皆さんの輪に入れずに一人旅をしている。もう少し、待ってみると入れるのだがねぇ。
私は7周にて終了。15km。
アップジョグ:0km(アップジョグに間に合わず)
本練習:TATTAで測ったタイムはこの通り。
1km:10:33
2km:10:29
3km:10:39
4km:10:43
5km:13:23(←給水、レインコートを着込む)
6km:11:15
7km:10:52
8km:11:00
9km:12:03(←給水)
10km:11:13
11km:12:16(←給水)
12km:11:04
13km:10:57
14km:11:09
15km:10:49
15.1km:12:15
合計:2:40:24
ずぶ濡れのまま「アジアンビストロDai 駒沢店」さんに向かう。ダンナは体育館のトイレで着替えてからお店へ。
私はスパークリングワイン、+300円。ダンナは生ビール、+300円。
それにしてもだ。荷物の中に入れておいたのにバッグの中も水浸しになっていて、着て帰る予定でいたジャージの下が濡れている。絞れるほど濡れている。どうしたものか。結果、下は着替えずに帰る。いやはや大雨の練習会は大変じゃのぉ。
「居酒屋もんし」さんに行きましょう!