歩いていると「ふくの鳥(市ヶ谷外堀通り店 )」さんの前だ。ここに入りましょう。
お腹いっぱいになりました。トイレも借りまして、ご馳走様です。
サ、経堂に参りましょう。ダンナは銀行に寄り、そして郵便局にも行く用事があるそうで、あっ、銀行があった。ここで別れます。私は歩きます。
そのうちにダンナから連絡が入り、電車に乗って新宿まで来たらしい。そして電車で経堂まで行くそうな。了解。私はゆっくり走って行きます。では、後ほど。
歩いていると「ふくの鳥(市ヶ谷外堀通り店 )」さんの前だ。ここに入りましょう。
お腹いっぱいになりました。トイレも借りまして、ご馳走様です。
サ、経堂に参りましょう。ダンナは銀行に寄り、そして郵便局にも行く用事があるそうで、あっ、銀行があった。ここで別れます。私は歩きます。
そのうちにダンナから連絡が入り、電車に乗って新宿まで来たらしい。そして電車で経堂まで行くそうな。了解。私はゆっくり走って行きます。では、後ほど。
安倍元総理の国葬の日。献花に参ります。お花は新中野の花店で、まだオープン前なのに、ダンナが覗き込むと販売してくれたそう。それを持って9時ちょい過ぎに家を出発。赤坂見附で乗り換えて「半蔵門」駅で下車。
しかし、、、地図も何も見ないでダンナはズンズン進む。最初は付いて行ったものの、何かおかしい。それらしき人がいないし。私は立ち止まって地図を見る。逆じゃ。ダンナに電話。グッスン、出ない。・・・と思っていたらダンナが戻って来た。電話はリュックの中に入れて取り出してないとか。とにかく人がいないから違うみたいと戻って来たのだ。呑気なものです。今来た道を戻り、それから先に向かって進む。私が地図を見て、「こっち」とか、「ここで曲がってもOK」とか指示することに。
「墓園入口」の交差点。あちらがそうらしい。人が並んでいます。凄い人の数だわ。
ここが並ぶ定位置になりました。ここに立っておおよそ45分の待ち。
先に見えるのは手荷物検査場。それを見ながら、折り返し。元の位置に戻ります。
あとちょっと。なかなか遠い。検査はバックの口をガバっと開けて中を見てもらう「手荷物検査」と「持参したドリンクを一口飲む」という検査がある。無事に終了。
今日は良い天気。天気が良くて良かった。雨なら並ぶ気力が失せるなぁ。
献花の時は近くの机に「荷物を置いてください」と言われる。荷物を置いて、それから献花、そして祈る。
献花は予定より30分早めて9時半から開始したそうです。大勢の人で驚きました。あちらこちらが通行止め。地図を確認して進みます。新宿方向に向かって進みたい。こっちだ。こっちに行きましょう。
「駒沢公園」まで走ると10kmあるらしい。私も走ります。往復で20kmだ。環七をひたすら南下する。それにしても遅い。と思ったら、往復+駒沢公園で10kmで合計30kmを走るダンナが折り返して来た。「はやーい」。私は遅い。それでもやっと駒沢公園に到着。ローソンで折り返そうと場所を教えてもらったのだが、ちょっと迷ってウロウロ。やっとローソンに到着し、スポーツドリンクを買おうと並ぶもちょうど昼時でお客が多い。待った。行きは2時間45分くらいかかってる。ガク。帰り道は1時間55分ほどで帰宅。ヤレヤレ。
「まとい寿司」さんに17時半で予約した。
「あじいち」さんに17時半で予約。まだ雨が降っている。
運動不足だ。歩こう。しかし、、、雨。高円寺駅から阿佐ヶ谷駅まで屋根付きのところを歩ける。そして阿佐ヶ谷から南阿佐ケ谷駅に向かってもアーケードがある。歩く。疲れました。
阿佐ヶ谷の「上島珈琲店」さんに入る。
本を読んでゆっくりしました。サ、帰ろう。あっ、なんてことだ。雨は土砂降り。少しだけ雨宿りした後、エイっと外に出る。南阿佐ケ谷駅から電車に乗って帰りました。
ダンナは用事があって夕食は別です。そんな夜は「F.C.placebo」さん。10回目。超・久しぶりです。
Sparkling wine「プロセッコ ブリュット(イタリア)」。
Red wine「モンテプルチャーノ ダブルッツォ(イタリア)」
Red wine「ヴィーニャ アロモ(チリ)」。お代わりを。
店主さんとの楽しい会話。「F.C.さんの意味は何ですか?」と聞いてみる。「First Club」だそうです。ヘェ〜。「placeboは偽薬ね」って。アハハ〜。製薬会社さん出身らしい(?)お名前です。
ついつい話し過ぎました。失礼しました。楽しい夜でした。
ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。久しぶりです。
いつもダンナと意見が分かれることがあり、ダンナは食べ終わったお皿を重ねようとする。私は「重ねない」。そこで、どちらが良いのか、ダンナが店主さんに聞いてみた。結果、「うちでは、どちらでも良いです」と。ただ、高級レストランでは「重ねないで」とするお店がほとんどだそうです。理由もある。理由を聞く。なるほど〜。そして私は「やっぱり重ねない方が良いわぁ」と思うのであります。
「孝(タカ)」さんに行こうとするも今日もお休み。昨日もお休みだった。コロナか? 心配。さて、どうしましょう。そうだ、「あじいち」さんだ。いつもの席が空いていた。これは嬉しい。
おつまみウニ。1,000円もするが小さい。この3倍は食べたかったわぁ〜。やっぱウニは高いのだ。
飲み物は自家製コーヒー焼酎。ダンナはメニューにないのに、すだちサワー・メガサイズ。