まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時半で予約した。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

とろ。ダンナは2貫食べます。

飲み物、私はハイボール、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

ダンナのつぶ貝、すずき(昆布〆)。

玉子焼。

うに。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

数の子、ダンナの甘えび。

ダンナのいくら、私のとびっ子、ダンナのかにみそ。

久しぶりに、あなご。美味しいです!

ダンナの、かっぱ巻。

私の、ねぎとろ巻。

ダンナの、山ごぼう巻。美味しいです!

「あれ、今日は北海道マラソンじゃないの?」と聞かれる。詳しいですね〜。「暑い時期はマラソンを走らないんです」と弱気に答える。今日、頑張ってる仲間はたくさんいる。皆さん、凄いなぁ。

カップラーメン:トムヤムクン

ダンナに「トムヤムクンの味は覚えているの?」と聞いてみる。「嫌い、嫌い」で何も進まないのも何だかねぇ。すると「そう言えば、覚えてない」とな。随分、昔に食べて「嫌い」と思ってから一度も食べてないと。「試しに食べてみたら?」と言ってみると「うん」とな。

でも、お店でお料理を注文して、結局、私一人で食べることになってもつまらない。そこで「カップラーメンで試してみよう」ということになった。

売ってました。「カップヌードル パクチー香るトムヤムクン」だ。2つ買ってあるが、「やっぱ無理」となると私が食べることになるから、とりあえず、一つだけにお湯を注ぎ、それをダンナが食べる。

「どう?」と聞くと、「ん? 食べれるかも」とな。もう少し、様子を見る。待つ。「あ、大丈夫だ」とな。ヨシヨシ! これでトムヤムクンが食べれそうです。今度はお店で試そう。味覚は年齢によっても異なるよね。

ジョギング

雨。ガク。走ります。わっ、ダンナはカッパも着ないで、あっという間に走り出しました。はえー。どれ、私も。

今日は日曜日。日曜日は「江戸川公園」で折り返します。トボトボ、走り出します。いつもの道はあっという間に通り過ぎ、今日も「肥後細川庭園」を過ぎてから、神田川を挟んで、進行方向・右側を走ってみた。2度目なので慣れて来た。こっちも良いね。

そして、折り返しの場所。フー。

ランナーとすれ違ったり、追い越されたり。皆さん、カッパ着てない。凄いわぁ。学習院のお向かいに道は、タイルの上を踏むと少し滑ります。転ばぬようにソロリソロリ。

新目白通りに出て、そして「伊良クラフトコーラ」さんだ。

記念の写真もパチリ。

11時10分だ。入口へ。あっ、並んでない。嬉しい。

メニューを見て、「THE JAPAN EDITION」、550円を注文する。

テーブルには、こんな感じで「装置?」が置かれている。

ジャン、出来ました! 美味しいです!

サ、あと4kmぐらいでしょうか。頑張ります!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時30分に予約。

ダンナは生ビール、私は自家製 コーヒー焼酎お願いします!

お通し。

あぶりのどぐろ。

いぶりがっこ マスカルポーネチーズ。

ダンナはデュワーズハイボールのメガサイズ。

サザエつぼ焼。

赤ワインを頂きます。

締めは、稲庭うどん(冷)。美味しいです!

カルボナリ党@新中野

午前中に走り、急いでシャワー。そして準備OK。「カルボナリ党」さんに13:25に入る。シャワーを浴びてるダンナは後から来る。ランチタイムがもうすぐ終わっちゃうそうで、とにかく注文をする。

そして、私はイタリアビール「モレッティ ビール」、900円。

注文しているとダンナ到着。

ダンナは「キリン ハートランド小瓶ビール」、700円。

前菜とパン。

自家製バター。これが本当に美味しい。

そうそう、お箸やナイスやフォーク、スプーンも、デザインは美しく、そして使い易い。

ダンナは「鶏肉とオクラの白いラグーパスタ」。

私は「海老と枝豆のトマトソースパスタ」。

食後はコーヒー。ダンナはホットで、私はアイス。美味しいです!

遅く来てしまってすみません。でも、ゆっくりさせて頂き、ありがとうございます! お料理は美味しいです!

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。@東新宿

ランチは、「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。東新宿店さん。2度目です。

席が空いてなくて待つ。私の前に一人待ってる。あまり待たずに席が空く。テーブルの上には辛そうなラー油。

天かす。玉子も無料で頂ける。

注文したのは「肉そば(小)」、960円。

海苔たっぷり。ネギもたっぷり。お肉もたくさん。「(小)より少なく」とお願いしても食べ切れないほどでした。美味しいので、また来ようっと。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。あっ、混んでいて、一番端の席に座る。結果、正解。その隣、そのまた隣、そのまた隣も喫煙でした。端っ子で良かった。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

出汁オムレツ。

焼き鳥、だんご、ハツ。全部、塩で。

飲み物は、ゆず梅酒(ロック)、ダンナは麦焼酎・「阿吽の獅子」炭酸割のメガサイズを頼もうとしたがグラス切れ出そうで普通サイズ。

豚バラとキャベツの鉄板焼。

焼き鳥、ねぎま、ヒザなんこつ。

飲み物は、赤ワイン。ダンナは同じものをお代わり。これでメガサイズとほぼ同じになったか?

締めは、冷し坦々つけ麺(温玉+小ライス付)。

小ライスと温玉。ウン、美味しい。

閉店・千代の湯@新中野

ジョギン中に久しぶりに「千代の湯」さんの前を通ったら、何ってことだ。解体工事中だ。ショック。

GoogleMapにある写真を出して見てみる。そうそう、こんな感じでした。

検索すると、こちらに詳しく紹介されている。ご覧ください。「湯活のススメ」。

近寄って「富士山」の絵を見る。もう、これが見納めかぁ〜。長い間、お疲れ様でした。寂しいですねぇ〜。