Manna@新宿中村屋

久しぶりに「Manna」さん。ダンナからのメッセージでは「混んでる」そうで「並ぶ」と。そして「先に中に入った」と。了解。わわわ、本当に混んでる。凄いね。

私は季節のおすすめメニュー「スープカリー」、2,035円+「サラダ&ドリンクセット」、748円。

ダンナは「シーフードカリー サラダ・ドリンク付セット」、2,838円。

あれ? いつも最初に出るサラダがまだ出てない。お願いする。こちら。美味しい。

この後でホットコーヒーを飲んだが写真は撮り忘れ。本当に混んでる店内でございます。

東海大学病院@伊勢原市

退院後、2度目の「東海大学病院」での診察日。

新中野は6時58分発の丸の内線で新宿へ。新宿は7時19分発の小田急線で伊勢原駅下車。南口からバスに乗り、病院到着は8時49分。

受付をするとすぐにレントゲン撮影。そして「整形外科」に戻り順番待ち。待った。待った。とにかく待った。どうやら先生は2つの病室で診ているようだ。なので倍かかる。先生に「ずっと痛くて、痛み止めの薬を出してください」とお願いする。先生はレントゲン写真を見ながら、順調に進んでますから、もう少ししたら痛みはなくなるでしょう」とのこと。痛みよ、なくなってほしい。

次の予約は「9時」にお願いした。電車はもっと早い便に乗ることになるけれど、こんなに待つよりは良いよね。

診察が終了し、今日の会計はマシンでパパっと出来て助かる。

ちょうどバスが停車しているので、それに乗る。歩くと20分強。バスは11分。早い。片道190円なり。

ダンナに連絡をする。新宿で待ってもらってランチしよう。帰りの電車は「町田」行き。「町田」の一つ前の「相模大野」駅で乗り換え。混んでる。でも、一駅だけ立って、その後、座れた。助かる。

本を読んで起きていたのだが下北沢を過ぎて眠くなってきた。本と老眼鏡をしまい、少しだけ目を閉じる。それだけで寝ていた。気がつくと「新宿駅」で、皆さんが降りた後で危なかった。折り返してしまうところだった。トホホ。

大急ぎでダンナとの待ち合わせ場所に向かう。

孝 離れ@新中野

孝(タカ)離れ」さんに18時半で予約。しばらくぶりに参りました。「寒くてこっちまで来れなくて」と言い訳を。イヤ本当にそうなんです。

生ビールお願いします!

筑前煮。

お刺身の盛合せ。

ダンナはサントリー「六」ソーダ。

熱燗2合。

アスパラときのこのバター炒め。

牛肉とたまねぎ生姜炒め。

熱燗1合。

締めは、うな丼と味噌汁。美味しいです!

ミートキッチン log50@新宿三丁目

ミートキッチン log50 新宿三丁目店」さんでランチ。10度目です。

オ、今日は混んでる。座れて良かった。先にサラダとスープが出た。

タイ風グリーンカレーだ。

辛い印が2つ付いてたけど大丈夫。さらに辛い激辛も出来るらしい。

食後にホットコーヒーを頂きました。美味しいです!

北川歯科クリニック@新宿御苑前

北川歯科クリニック」さんでメンテナンス。

前回とも異なる女性が担当してくださった。また、やり方がほんの少し異なる。そして、私の磨き方の「良くない点」を指摘してくださる。ありがとうございます。頑張ります!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半に予約。

生ビールお願いします!

お通し。

オバちゃんがいらした。先日、「おやま調整院」を紹介していたら「行ってみた」そうで、「考えが全く違っていた」と。1時間くらい時間をかけて話してくれて、いろいろな動きをしてみたらしい。そして、帰りは快調に帰ったそうで良かった。「身体に癖がありますから、不調になったら、また行ってみてください」と伝える。

牛ごぼうと菜の花の炊合せ。

ホタテ稚貝のバター蒸し。

つぶ貝刺。

チキンチーズ。

ダンナはデュワーズハイボールのメガサイズ。

熱燗2合。

締めは、稲庭うどん(温)。美味しいです!

菜のはな@一ノ関

一ノ関駅で50分ほどの待ちです。それを利用して昼食。「菜のはな」さん。

ダンナは、わかめそば、430円。

私は、らーめん、570円。

美味しいです。新幹線は一ノ関から仙台は自由席に乗り、仙台からは乗り換えて指定席。あっという間に東京に到着。良い旅になりました。

磯村さんの朝食2@気仙沼

磯村」さんの朝食は美味しい! 昨日とも異なる。凄いわぁ〜!

メインディッシュ。

焼いためかじき。

サラダ。

お味噌汁も美味しい〜!

ご飯はこちらから、よそって食べます。

美味しい〜!

用意されている「お茶漬け」も食べた。美味しい〜!

お嬢さんで女将の次女さんと話をすることが出来た。「櫻井ピアノ教室でご一緒でした」。「マルキです」と。「あ〜!」とわかって頂き、嬉しいです。私の学年には「熊谷エミちゃん、皆川ミキちゃんがいました」と話す。二人は優秀でしたから「覚えてます」と。櫻井先生は「厳しかったねぇ〜」と話して、思わず笑みが。でも、先生が「まさか津波で亡くなるとは」と同じ気持ちです。お話出来て嬉しい。

宿から女性にはお土産を頂きました。

ありがとうございます!

本日はあいにくの雨。タクシーに乗って三日町に帰ります。母のところに送り、少し時間をつぶして、サ、帰りますか。東京に帰ります。気仙沼、ありがとう〜!

鮨智@気仙沼

夕食は弟夫妻を誘って、魚町に移動した「鮨智(すしとも)」さん。

ビールお願いします! 「サッポロ黒ラベル」だ。旨い!

お通し。

お刺身、3人前。

特上寿司3人前。

ダンナはデュワーズ12年ハイボール。

そして、熱燗2合。

お寿司のお皿の絵は豪華!

とても美味しかったです。ご移転おめでとうございます! また来ます!