南阿佐ヶ谷駅から電車に乗り、新中野で下車。「なかむら整形外科」でリハビリです(92回目)。
いつもより遅い時間だから、おばさんには会えず。雨がザーザー降ってるからか、病院内は空いている感じ。今日は「117回」。頑張ります!
南阿佐ヶ谷駅から電車に乗り、新中野で下車。「なかむら整形外科」でリハビリです(92回目)。
いつもより遅い時間だから、おばさんには会えず。雨がザーザー降ってるからか、病院内は空いている感じ。今日は「117回」。頑張ります!
杉並区で「なよろアスパラまつり」が開催されている。今日は最終日。あいにくの雨(しかも土砂降り)だが、ダンナと一緒に参ります。
10時から開催されるが、それより早い9時10分頃に到着。うちの分のアスパラをすみません、先に買い求め、近くの宅配会社まで持参し郵送。準備OK。ダンナは揃いのハッピを着てスタッフ側に並びます。右端がダンナ。
私は買い求める人の列の後ろに並んで待ちます。雨の中、大勢のお客様がいらしていて凄いね!
北海道名寄市の「雪崩咖喱(なだれカレー)」。
「ソフト大福(よもぎ)」は2ケ、買いました。
他にも「買おう」と目をつけていたのがあったのだが売り切れてました。凄いねぇ〜!
ダンナを置いて、一足先に帰ります。皆様、頑張ってください。
「まとい寿司」さんに18時半で予約した。木曜日に伺うのは5度目。
外国人の女性の方3名がご来店された。日本語はわからないそうです。さぁ、どうする? すると隣の席のお客様が「少しなら、しゃべれます」と通訳を。「適当に見繕って、一人10貫ほどお願いします」ということだそうです。店主と奥様は日本語で話して、外国人のお客様は英語で話して、でも、なんか通じてる。面白いね!
今日から6月。時の流れは早い。1992年6月1日に、私は一人で会社を設立した。その会社は合併と同時になくなり、今は思い出の中にだけある。
会社の帰り道、「そじ坊 新宿アイランド店」さん。12時52分到着。オ、今日は待ちません。嬉しい。
「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに15時で予約。
優しい店長さんに思わず愚痴ってしまった。「私はいつも叱られてばかりなんですよ、トホホ」と。慰めてくださり、ありがとうございます。「頑張って生きていきます!」ってちょっと大袈裟か?
「なかむら整形外科」でリハビリ(91回目)。
リハビリ室に入るとリハビリの友のおばさんに会う。「怪我の具合はどうですか?」と聞くと「大変よぉ〜」と。それでも笑顔がチャーミング。頑張りましょう〜! 今日は「107回」。
前の「まる」さんだった場所に出来たお店「むじゃき」さん。先日、尋ねると「予約でいっぱい」だったので、ダンナが予約してくれた。行ってみます。お花がいっぱい! 凄いねぇ〜!
カウンター席に通される。オ、テーブルには「御予約ありがとう御座います」のメッセージが。これは嬉しい。鹿児島食材なんですね!
飲み物は、私はフタバハイボール、ダンナは米ハイボール。初めて飲みます。サッパリしている。
今日は午前中で仕事終了のダンナを誘って「赤坂屋」さんに行きましょう!
Asahiビールお願いします。ダンナはこの後、走るそうで、「少しだけ」と。
私は「魚だし」、750円を半分にして頂き、コーンのトッピング(+150円)。チャーシューを入れてくださいました。ありがとうございます!
退院後、4度目の「東海大学病院」での診察日。
「新中野」は6時38分発の丸の内線で「新宿」に行き、7時2分発の「小田原行き」に乗って「伊勢原駅」で下車。バス乗り場に行くと、ヤヤヤ、凄い長い列が出来ている。これだろうか? それでした。最後尾に並ぶ。少し待つとバスが来た。前の人から車内へ。こりゃ、立って行くしかあるまい。と思っていると、もう一台、「東海大学病院行きのバス」が到着。どうやら、そちらの方が先に出るようだ。乗る。わっ、座れた。ラッキーです。大勢の方が立っている。
「雨で渋滞」しているそうで、バスはゆっくり進む。予定したよりも遅い時間帯に到着。
エレベーターに乗って4階で降りて整形外科へ。受付を済ませ、健康保険証の確認も済み、1階のレントゲン室へ。レントゲンを撮って、また4階。オ、2人待ちだ。これは嬉しい。
先生に用意した質問をする。いずれも良いとのとこで安堵する。その一つ目は「走って良いですか?」だ。「良いですよ、ただ、転ばないようにしてください」と。了解です。
会計は会計マシンでやるから待ち時間なし。外に出る。雨はほぼ止んでいる。歩こう。駅まで歩く。前回と同じ、少し近い道を通って駅へ。
「伊勢原駅」から乗り、「相模大野駅」で乗り換えようと思ったのに、なんと、「新百合ヶ丘で車両故障が起きた」そうで、その電車は「本厚木」で止まってしまった。なんてこった。ちょうど止まっていた「各駅」に乗る。「町田までは最初に到着します」そうで、座ったこともあり、ゆっくりと進む。「町田」で降りて、向かい側に停まっている電車に乗り込むも座れない。何人か降りては乗って、、、私は結局、新宿まで立って行った。トホホ。
新宿駅からも歩く。いつもの道。天気は晴れてきた。日焼け止めの用意は不十分だった。まぁ、良いでしょう。行きましょう。なんて言ったって「走れる」体になっているのですから。ホホホ。