気仙沼みなとでマルシェ2023

気仙沼みなとでマルシェ」開催している!

武山米店」さんが出店しているはず。行ってみましょう。

あった! こちらです!

ダンナが「のりもち」と「くるみとカシューナッツのおこわ」を買いました。奥にケンジさんと弟のダイジさんがいます!

ダイジさんのお子さん達も手伝っている! 良いね! お母さんもいらしてて、一緒に記念写真を。ありがとうございます!

CORVO@気仙沼

母に会えました。元気そうで何より。だが、タクシーに乗るそうです。了解。

CORVO」さんでランチ。「一年に一度ずつ来てます」とお店の方に伝える。「明日はマラソン大会でして」。

お水も美味しい。

母とダンナは「りんごジュース」。美味しいね。

本日、前菜はスープだそうで「カリフラワーのスープ」。

母とダンナは「きのことツナのペペロンチーノ」。母は少なめに。

私は「モッツァレッラチーズのトマトソース」少なめに。

私は食後にホットコーヒー。美味しいです!

「来年もまた来ます」と伝えて外へ。魚町を歩いて「坂口」からバスに乗りましょう〜!

気仙沼へGo-! 2023

東京駅でパンとコーヒーを買って、7時56分発の新幹線「はやぶさ103号」に乗って参ります。

ダンナはもう食べてる。

ダンナのもう1個。

一ノ関で大船渡線に乗り換えて、わっ、混んでる。ダンナは最初は座れません。途中の「猊鼻渓」で降りる人が多くて座れた。凄いねぇ。無事に気仙沼に到着。三日町の母の自宅まで歩きます。

さかな日和@新中野

さかな日和」さんに行きましょう〜。夜は12度目です。昨日のうちに「祝日だけど、やってますか?」とたずねて、あわせて予約をした。17時半。

生ビールお願いします!

いつものカウンター席。今日はバイトの姉さん達は「お休み」だそうで、店主一人で切り盛りしている。お客さんは大勢いらっしゃるから大変だぁ。

数の子松前漬け。

にらときのこのナムル。

エビフライ。

日本酒を頂きます。

群馬:純米・尾瀬の雪どけ、2合。1合は800円。

お猪口は2つ。

ダンナはジンソーダのメガ。

季節野菜のサラダ。

「お待たせしてすみません」といかの一夜干し焼を頂きました。いえいえ、返ってすみません。

お刺身の盛合せ。

日本酒をおかわり。

かきのバター炒め。

ご飯と味噌汁をつけて美味しいです!

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに18時で予約した。木曜日に伺うのは16度目。

生ビールお願いします!

つまみ あん肝。

お刺身の盛合せ。

鯛の煮付け。

飲み物はハイボール、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

お吸い物。美味しいです!

とろ。ダンナは2貫。

ダンナのつぶ貝。

玉子焼。

かにみそ、うに、いくら。

私のあおりいか、ダンナの数の子。あおりいかは初めて食べます。

ダンナのあなご。

ダンナのかっぱ巻。

私の明太巻。美味しいです!

新井薬師駅に向かって走る

今年の夏から、あまりの暑さに朝ランをしている。今はだいぶ涼しくなったが朝ランは続いている。そして、週に一度、トラックでスピード練習をしている。100m程度(100mより少し短い)を7本だ。トラックまでは片道3km。合計はおおよそ7kmになる。

帰り道、そういえば「新井薬師駅」はどの辺だろう? 「新井薬師」のそばを走ってるから気になる。行ってみた。途中から駅に続くだろう商店街らしきところがある。それをずっと行ってみるとあった。ここでしたか。

帰りは地図を確認して無事に帰る。初めての道を通るのはワクワクして楽しい。