「なかむら整形外科」でリハビリです(186回目)。
朝から雨が降っていて寒い。病院内は空いている感じ。
今日は「103回」、もう一つのマシンは「112回」。頑張ります!
「気仙沼会」の第34回定例会。
今日の参加者は6名。2月24日(土)に開催する「第15回 気仙沼を元気にする会」について詳細を詰める。これにて抜かりはないか?
気仙沼情報は、明日から2/27(火)まで、斉吉さんが新宿・伊勢丹に出店するそうです。「鮭の焼きほぐし」という美味しい商品が出品されるそうだ。それはまだ食べたことがない。楽しみです。
「れすよし」さんに行きましょう。37度目。
福島:純米吟醸・会津娘 雪がすみの郷。990円。
「なかむら整形外科」でリハビリです(185回目)。
今日は「102回」、もう一つのマシンは「101回」。頑張ります!
「あじいち」さんに17時半で予約。
エビマヨ。マヨネーズは別皿にお願いしました(ダンナがマヨネーズ嫌いでして)。
LBバンドの練習会です!
初めて「NOA中野店」を利用する。
前回の練習会は2020年1月12日だった。なんと4年ぶりの練習会。
すみません、私の指は動かずにギクシャク。それでも、楽しい〜! 音を出すって、こんなに楽しいんだね!
マリさんは久しぶりにフルートを担当。マリさんのフルートを聴くのは何年ぶりだろう? イイダさんがベースを弾き、ヒラヤマさんがギター。新しい編成です。楽しい〜。
次の予約をしました。部屋がちょっと狭くなるようだが大丈夫。楽しくなってきました!
内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。
出発時間が少しだけ遅くなってしまったので、いつもよりは短い距離を走る。そして更衣室で着替え。あら、ちょっと早かった。
気仙沼の造り酒屋・角星さんの酒樽を探すも見つからない。すると、あった! 今回は「水鳥記」の酒樽だ! 前は「両国」の酒樽だったように思う。だから見つけられずにいたのか。一番上。
ミニやっこは写真撮り忘れ。
皆さんが到着。最初はさいとうさん、そしてツチダさん。いたわさ食べましょう。
さいとうさんが「昼から飲める店がある」というので、皆さんと一緒に見に行くことに。ヨドバシカメラの近く。「三平酒寮」さん。ビルの3階にあり、エレベーターで上がります。
イシイさんは「俺は帰るよ」というので了解。さいとうさんとツチダさんは、もうちょっと飲もうと。私もつい一緒に席へ。瓶ビールを少しと、お通しと、焼き鳥をちょっとつまんで、「すみません、お先に失礼します」。楽しい会でした!