「朝ご飯は7時半から」と言われているのに5時には起きてしまった。シャワーを済ませて、散歩しましょうか。歩きます。すぐ近くに「北見工業大学」がある。国立大学です。ゴトさんが教えていた大学。
中に入ってみます。像がある。「五島慶太」さんだ。「巨額の浄財をよせて本学の基を築いた」と記されている。「昭和35年10月30日」、北見市長の名前。「強盗慶太」の異名をとった慶太さん。さまざまな事を手がけたのですね。知らなかった。凄い。
大学は広い。学生さんが自転車で移動している。400mトラックもあるし、その隣には野球場がある。
サ、そろそろ戻りましょう。宿はこちら「パークヒルズ」さん。
8時半、ゴトさんが迎えに来てくれた。ありがとうございます。とても良いお宿でした。来年も来たい!
「オンネトー」に行こうとなった。ハイ。ゴトさんのドライブです。すみません。
あぁ、オンネトーは足寄町なんだ。19歳の時に来ました、足寄町。松山千春の家に行きましたね。高校の友達と一緒に。懐かしいなぁ。オンネトーは初めて!
サ、そろそろ行きましょう。ランチじゃ。
北見市に戻って「オホーツク ビアファクトリー」さん。
塩やきそばを頼んだダンナには、焼きそば用のお箸も出る。へぇ〜。
自ビールです!5杯。ノンアルコール1本はゴトさん。そして、限定ビール「ケルシュ」も追加して6杯に。自ビールは左から、ピルスナー、エール、エールろ過前、ヴァイツエン、マイルドスタウト、オホーツクフリー。ダンナとチョビチョビ飲む。旨い!
皆で、分け合って食べました。旨い。ビールも旨い。大満足。
サ、そろそろ参りましょう。女満別空港へ。空港でゴトさんとお別れ。寂しいですのぉ。来年も来ます!来年は完走したい!
飛行機は出発が遅れ、羽田飛行場でもゆっくり到着。その後は新宿駅までバスで移動し、最後は丸の内線。帰宅ラッシュに差し掛かったところだが、まだ大丈夫。今日は最後までエレベーターを利用出来た。最後の最後、マンションのわずかな階段がある。そこはダンナが鞄を持ってくれてありがとう。無事に帰りました。楽しい旅になりました。ゴトさん、ありがとうございます!!!