十七番地@新中野

ダンナは銀座にある「漢方専門の病院」に行き、漢方を処方してもらった。高いらしい。これで治ると良いね。頑張ろう〜!

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し(写真は撮り忘れ)。

ひねポン。

春キャベツとあさりのガーリック炒め。

鶏軟骨わさび和え。

私は赤ワインと日本酒「他では飲めない日本酒の生樽サーバー」。

ダンナはウィスキー・香薫(こうくん)・ダブルと炭酸水。

ダンナは炭酸水のお代わり。

つけ麺。

つけ汁は2つ。美味しいです!

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。

生ビールお願いします!

サラダ。

私は、アカイカ、里芋、ホウレン草のトマトソース(麺は半分)。

ダンナは、色々キノコ、ブロッコリー、水菜のペペロンチーノ(麺は大盛り)。

食後はアイスコーヒー。

デザートなしにしてみた。ダイエットになるか? ならないか?

目利きの銀次@新中野

目利きの銀次」さん。夜は4度目。16時20分頃に入店。

生ビールお願いします!

お通し。

白米がすぐ出ました。写真は撮り忘れ。

うに盛り(海苔は2つ追加)。

【北海道産】つぶ貝としめじのバター焼。

辛子明太子炙りおろし。

飲み物は、サントリー角(カラフェ・250ml)。グラスは2つ。炭酸水。

国産 親鶏の旨塩焼。

氷を追加。

いくら丼(ご飯小盛、わさび有り)。美味しいです!

皇居ラン(30km)

恒例の4月・皇居ランです!

毎年、50km走っていたのだが、今年は「30kmにします」。

新中野駅で「始発」に乗るつもりが、私は時間を誤り、ダンナは出遅れて、2番目の電車「5:22」に乗る。「霞ヶ関」で下車。久しぶりの皇居ランです。頑張るゾ!

スタートは6時より少し前。こんな時間だが走る人はたくさんいる。皆さん、早いよぉ。頑張るゾ。

しかし、私は遅い。なんだか速く走れない。おまけに下り坂では道がデコボコになってる箇所がたくさんあって、恐くて遅い。転ばぬように気をつけつつ走る。

トイレには3度入った。その間は時計を「ストップ」する。しかし、3度目の後、「スタート」するのを忘れて2~3km走ってしまった。ガク。もうダンナはゴールしていたのに、すみません。追加して走る。こんなに遅くては50kmなんて無理だったなぁ。

なんとダンナは最後の最後に転んで、大きな傷を作っていた。シューズも少し破れている。いやぁ、大変だったね。

目標の13時を少し過ぎてしまった。帰りましょう。

Garminでの計測結果はこちら。
1km:12:03
2km:13:06
3km:13:16
4km:13:41
5km:13:16
6km:12:30
7km:13:05
8km:13:30
9km:13:21
10km:13:19

11km:12:24
12km:13:15
13km:13:38
14km:13:20
15km:12:58
16km:12:36
17km:13:20
18km:13:59
19km:13:54
20km:13:25

21km:13:31
22km:13:29
23km:14:08
24km:13:53
25km:13:59
26km:13:16
27km:13:50
28km:14:21
29km:14:27
30km:14:11
30.08km:11:53
——————
合計:6:44:03

遅すぎる。ガク。ダンナが撮った「走る姿」を見せてもらったが、走ってない。歩いてる。そうだよね。歩く人から追い越されるもんね。酷すぎる。それにダンナは「太った・太った」と言う。そうなのだ。太ったのだ。前から言ってるじゃない。痩せなければ。どうやったら良いのだろう。ダイエットをしたことがない。わからない。食事を制限するのは悲し過ぎるし。どうしたものか。悩む。

それでも走り切ったことは嬉しい。頑張ります!

れすよし@新中野

れすよし」さんに行きましょう。98度目。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ(小)。

がんちゃんサラダ(小)。

セロリの梅和え。

赤ワインお願いします!

ダンナは山崎・ダブルと炭酸水。久しぶりに山崎。高い。

ちくぜん煮風煮込み。

フセ君登場!カンパーイ!

私は日本酒を頂きます。

宮城:純米・カラッ!! 和。宮城出身なのに、このお酒は知らなかった。旨い。

ラベルも良い!

みそラーメン。

かにチャーハン。旨い! 食べきれずにフセ君に残りを差し上げて、お先に失礼します。またね。

讃岐うどん よすが@新中野

讃岐うどん よすが」さんでランチ。45度目。

生ビールお願いします!

無料のサービス。

ダンナは今月のうどん「鬼おろし牛肉ぶっかけ」と海老天。

私は「かけうどん」と鶏天(1個)。

全てをうどんに乗せまして、食べます! 旨い!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約した。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

珍味!! 山ごぼうの梅和え。

いんげんのおひたし。

サイゼ風、小エビのサラダ。

ダンナは角・ダブルと炭酸水。

私は赤ワインお願いします!

カニクリームコロッケ。

赤ワインのお代わり。

ダンナは炭酸水のお代わり。

焼餃子。

定食でお願いします。

赤ワインをもう一杯。酔っ払うわぁ〜。ご馳走様です。

マラソン完走クラブ(209回目):駒沢公園21km走

マラソン完走クラブの練習会です!

駒沢公園。8時半から開始。

今日は早朝からの練習会もあり、続けて参加する方も多数。凄いわ。

準備運動と動き作り。片足で立ってどうの、という動き、私はちっとも出来ない。既にこれが良くない点。家でもやろうっと。

スタッフの若い女性は5000mの部で自己ベストを更新しての優勝だったそうです。実業団も数いる中での素晴らしい結果。本当に凄いです。

そして、3つのグループに分かれて走り出す。私は最後のチームの一番後ろについて走り出すも、ほんの少しだけ付いていけたが、あとはもうダメ。ドンドン差が開いていく。そして一人旅。それでも先週よりは少しだけ速く走れたので、最後は「じゃぶじゃぶ池」のところを追加して距離を伸ばして終了。

私のタイムはこの通り。
1km:11:00
2km:11:24
3km:11:07(←給水)
4km:11:14
5km:12:02(←給水)
6km:11:36
7km:11:44(←給水)
8km:11:29
9km:12:22(←給水)
10km:11:36
11km:11:50(←給水)
12km:11:56
13km:11:42
13.09km:10:41
———————-
合計:2:32:00

体育館で着替えようと思ったのに、開いてなかった。ガク。そのまま、お店に向かう。ダンナに連絡をする。ダンナは中田さんに挨拶しようと思っていたらしいが、もう皆さん、解散しちゃったことを伝える。

アジアンビストロDai 駒沢店」さん。

ダンナが席を取っていてくれた。ありがとう。飲み物は最初から4つ注文する。ダンナはランチビールとランチハイボール、私はランチスパークリングワインとランチハイボール。並べます。

私は鶏肉のフォー。

ダンナは、ガパオ炒めご飯。

そういえば、サラダ付いてない。あれ?注文の仕方が違ったんだな。何かセットを頼めば良かった。ガク。でも、美味しいです!電車に乗って帰ります。

鳥貴族@中野南口店

鳥貴族」さんの中野南口店。17時半で予約した。

生ビールお願いします!

キャベツ盛+ごま油。

超! 白ねぎ塩こんぶ。

トリキのチャンジャ。

トリキレッド。

ダンナはジムビーム(ストレート)。ダブル(2杯)。

炭酸水は口頭で注文し、ジムビームは一つにまとめ、いつもの感じに。

むね貴族焼塩。

もちもちチーズ焼、やげんなんこつ。

ちからこぶ塩。

とり釜飯。

私は知多ロック。氷を溶かしながら飲む。旨い。

ダンナは炭酸水のお代わり。

お腹いっぱいです。また来ましょう〜。