ランチは「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」さん。あっ、今日も店主さんがいない。お休みかな?

織田フィールドへラン!
内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。
私は直接「とんかつ代々木庵」さんへ歩いて向かう。

生ビールお願いします! 何人集まるかわからないからテーブルに座る。すぐツチダさんが到着し、こっちに座ろうと座敷に移動。

イシイさんも到着。私がメールで「織田フィールドのリニューアルが終わって立派になったらしい」と書いていたので、「見に行ったよ」と。ありがとうございます! どうやら更衣室も立派になったらしい。今度、行って見てみよう〜!
今日は3人でした。来月は横浜ランのために来れません。今年はこれが最後。良い年をお迎えください。
さかな日和@新中野
「さかな日和」さん。91度目。18時に予約した。

今日のお花は「老爺柿(ろうやがき)おくら」。ダンナが小さい身を食べる。「あっ、柿の味がする」って。こんなのをつまみ食いするのはダンナくらいなものでしょうね。

もう「ミャクミャク」は飾ってない。聞いてみると「家に持って帰ったら好評で家族が奪い合ってる」そうで、それは良かった。「ミャクミャク」可愛いよね!
ローソンの前にポンタ!
ゆずのたね@新中野
ダンナは飲み会へ。夕飯は一人。「ゆずのたね」さんに行きましょう。

自家製スパイスウィスキー、660円。ロックに炭酸水を少々お願いします。

今日は店長さんは「早番」とかで、いらっしゃらなかった。「マラソンの女から会いたかったと伝えてください」と話したが伝わったかな?
ティン・フック@四谷三丁目
陽だまりクリニック(33回目)@六本木
「陽だまりクリニック」さんの診察日。予約時間は10時半。
先生はフルはよしてハーフを頑張るそうです。フルに向けた練習をすると「治療に支障が出てしまう」そうで、それは困りますもんね。承知しました。先生、私は東京マラソンを走るけれど完走が難しくなってしまった。年を取ると、こんなになっちゃうんですね。トホホ。
今日は四谷三丁目まで歩いて帰る。
十七番地@新中野
「十七番地」さんに行きましょう。

私は赤ワインと日本酒「他では飲めない日本酒の生樽サーバー」。

「きのこと豆腐の玉子とじ」を頼んでいたのだが、「入ってなかった」そうで残念。やっぱり、催促した方が良かったですね。
ゆで太郎@中野坂上
中野坂上の地下にある「ゆで太郎」さん。初めて入ります。食券を買って、店員さんに渡します。「麺は半分にしてください」とお願いします。


















































