煮干中華そば鈴蘭@新宿三丁目

煮干中華そば鈴蘭 新宿店」さん、混んでいたらやめようかと思いつつ、お店の前に行くと、お店の外に列が出来ていた。サ、どうする。並びましょう。

「煮干中華そば」の細麺をお願いした。780円。

麺はこんな感じ。美味しいです。これが私の定番になりそうだなぁ。

皇居ラン(10km)

Facebookのラン仲間と「皇居を走ろう」の日。

いつも20時スタートの宴会に遅れてしまうので、今日は15時55分に会社を出て歩いて行く。なるたけ早足。国立劇場近くの信号を渡る。

皇居沿いを歩き、桜田門の中を通り抜ける。

「アシックスラン東京丸の内」で着替えて、荷物をコインロッカーに入れて、イザ、ランじゃ。

オ、まだ明るい。その中を淡々と走る。ドンドン抜かれる。私も前はあのくらいの速度で走っていたのかなぁ〜? 1周を終えて、持参したドリンクを少し飲む。日が沈む。少しずつ暗くなる。

2周目の方がもっと遅い。ドンドン、ドンドン、抜かれる。頑張るのじゃ。そして、ゴーーール。

距離は、iPhoneアプリによると、10.89km。時間は、1:28:01。最初に歩いた分は距離に含めなかったので、前回よりは短い距離。時間は余計にかかっている。遅い。

着替えていると、今夜の宴をご一緒するご婦人から声がかかった。よくわかりましたねぇ〜。シャワーを浴びて、髪を乾かして、オオノさん、サクライさんとも会い、一緒に会場に向かう。

屋台屋 博多劇場 丸の内店」さん。

お店の「iPhoneアプリ」はインストールしてある。前回やりました。それにてバーコードで読み込みをして、、、よくわからないので店員さんにやって頂いて、よくわからないが、大きなビール(1リットル)が無料になった。デカい。

乾杯の時、あまりに重くて、持ち上がらない。トホホ。デカい。

サラダと枝豆。

豆腐明太チーズ焼き。

鉄鍋餃子。

博多名物ごまさば。

炙り明太子のポテトサラダ。

サラダについていた。

梅ダレきゅうり。

ハツテキ。

飲み物は、ハイボール。普通のサイズ。ツワモノ達はこれも大きいサイズを召し上がっている。凄いわぁ〜。

シャカシャカポテト。

美味しうございます。来月も頑張ります!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

8km走る。遅いのはどうにかならないものか、、、。頑張って走るが遅い。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

煮玉子うに乗せ。

玉子は半熟で、そして、うにが美味しい〜!

春キャベツとアボカドサラダ仕立て。

ジャコキューリ茗荷和え。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。ダンナは、兼八の炭酸割。

明太玉子焼き。中には明太子がギッシリ。美味しいです!

締めは、鮭茶漬け。

バイトのお兄さんは大学4年生で就活の真っ最中らしい。「頑張って」とエールを送る。希望の会社に合格すると良いですね。

ごまや@新宿三丁目

銀行に用事があるので、そうだ、ランチは「ごまや」さん。

「気まぐれ麺もの」は、「冷製 モッツァレラチーズとフレッシュトマトの入った サラダスパゲッテイ パン付き」、950円。

麺はスパゲッティ。美味しいです。

食後はホットコーヒーを頂きました。

アイヤラー@新中野

8km走る。遅い。ガクッ。「居酒屋もんし」さんに行こうとするも、ヤヤヤ、お休み。火曜日休みになったのだろうか?

アイヤラー」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします!

ポーピアソット(生春巻き)。

軟骨揚げ(コーガイトート)。

飲み物は、グァバハイ、ダンナはグァバサワー。

鶏肉のレッドカレー炒め(カイパットプリックゲーン)、初めて食べます。美味しいです!

シーフードと玉子のふんわりカレー炒め。

締めは、カオマンガイ(タイチキンライス)。

いつもより一品多く注文したようです。最後はお腹いっぱい。でも食べました! 美味しいです!

ラ・パウザ@新宿三丁目

ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さんでランチ。

日替わりランチパスタ「じゃことオクラの和風」は価格が700円になっていた。10円のアップ。他のメニューも少しずつ価格が上がっている。

デザート「ミニフローズンプリン」を食べてしまった。

コーヒーを飲んで、ゆっくりしました。

大竹餃子@中野坂上

中野坂上から帰るので、「大竹餃子」さんに行こうとダンナを誘っています。通勤途中にお店があるので、ズーっと気になっていました。

生ビールお願いします!

金胡麻ダレキュウリ。

肉味噌もやし。

水餃子。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

焼餃子。美味しい〜!

中華粥を頼むと、先に薬味が出て、

そして、美味しい中華粥。全体に上品な味だと思います。美味しいです!

中野区議会議員選挙

今週の日曜日は「中野区議会議員選挙」だが、それよりも前に「期日前投票」じゃ。いつもの「東部区民活動センター」の前でダンナと待ち合わせ。

エレベーターで3階に上がり投票。他にも数名の投票の方がいる。さて、結果はどうなりましょうね。

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。18時に予約。わっ、もう満席ですねぇ〜。凄いわ〜。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

春キャベツの浅づけ。

新玉ねぎと春キャベツのバーニャカウダ。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。

豚唐揚と春キャベツの炒め。

締めは、たけのこご飯、みそ汁付。美味しいです!

LBバンドの練習会(70回目)

LBバンドの練習会。70回目だ。

リーダーが耳の病気になっていて、Sax担当なんだけど、音が大きくて辛いらしい。皆でアイディアを出していたら、ベースの方から「ショルダーキーボードにしたら」とナイス・アイディア!

オオ、オオ! それが良いですよ。一緒に楽器を見に行くことに決めた。なんか嬉しい〜。

それに、会場を提供してくださっているイイダさんも「脳内出血」で入院していたと。ヤヤヤヤヤ、私と同じ病気ですよ。1週間程度の入院だから、程度が全然違うのかもしれないが驚きました。再発しないようにと祈るばかりです。

呑気なことを考えて生きている私は幸せ者だなぁ〜と思った次第であります。

帰り道は歩く。GoogleMap通りに歩いて、途中、「島忠」で買い物をしても、おおよそ1時間10分で家に到着。それにしてもGoogleMapは見逃してしまいそうな小道も指定する。なんか、凄いよ。