れすよし@新中野

れすよし」さんに行きましょう。85度目。

生ビールお願いします!

塩辛。

うど酢みそ。

たこの唐揚げ。

豚キムチ炒め。

ダンナは山崎・シングル。ダブルを頼んだのだがシングル分しかないということで了解です。

炭酸水も。

私は日本酒を頂きます。

福島:純米・飛露喜、990円。2合。

旨い。

石鯛おまかせ小ナベ。メニューにないのに作って頂きました。

ダンナは響・シングル。

ダンナは炭酸水のお代わり。

フセ君、ご来店。嬉しいです!カンパ〜イ。

締めは、雑炊。美味しいです!

ちょうせい@新中野

ダンナと「ちょうせい」さんでランチ。「ちょうせい」さんに名前が変わってから6度目。

生ビールは1杯をシェア。

ダンナは、エビフライ定食(エビフライ3匹、ライス、おしんこ、スープ、デザート),800円。

私は、ブン・ボー・フエ(ピリ辛)、950円。麺は少なめに。美味しいです!

東海大学病院@伊勢原市

退院後、8度目の「東海大学病院」での診察日。

「新中野」は6時24分発の丸の内線で「新宿」に行く。小田急線は6時51分発の「小田原行き」に乗って「伊勢原駅」で下車。南口のバス乗り場へ。バスに乗って病院へ。バスは座れた。

エレベーターに乗って「整形外科」で受付。1階に移動しレントゲン撮影。そして、また4階に戻り、席に座って待つ。今日の番号は「06番」。

すると1番目に呼ばれた。これは早い。腕を上に上げる。「先生、なかなか上がらなくて」と話す。先生はメジャーを使って数値を測る。私は「リハビリの病院を変えたんです」と話す。先生は「それでも、前より少しだけ値は良い」そうで、「骨折してますからね、まぁ、このくらいでしょう」とのこと。私は「日常生活では困っていない」ことを話す。レントゲンを見ると「骨はちゃんと付いてます」、「大丈夫」だそうです。

先生は「走ってますか?」と聞く。私は「足を怪我して、今は走れないのです」と話す。「疲労骨折と関節の炎症」と話す。「お大事にしてください」と先生。そして「今日で卒業ですね」と。ハイ。ありがとうございます。本当にお世話になりました。

いつもはエレベータに乗って、ガーっと1階に降りるが今日は初めてエスカレーターに乗って、1階ごとに眺めながら降りる。会計は空いている。会計を済ませて、駅までは今日も歩く。

後ろを振り返るとお世話になった病院がデデーンと聳え立っている。お世話になりました。

あじいち@新中野

お昼にたくさん食べたので予約なしに「あじいち」さんに行く。19時少し過ぎ。座れた。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします。

お通し。

自家製牛タタキ。

ブラウンエノキ入りニラ玉。

ダンナはデュワーズ・シングルと炭酸水。

私は赤ワイン。

ダンナは炭酸水のお代わり。

自家製スープの、キムチ鍋。

私は赤ワインのお代わり。

ダンナは炭酸水のお代わり。

締めは雑炊。

私は赤ワインをもう一杯。美味しいです!

第22回新宿シティハーフマラソン

第22回新宿シティハーフマラソン」にエントリーしていたが走れない。打ち上げに参加するために会場に向かう。歩いて行く。参加賞ももらおう。

ゼッケン番号は「58524」。

参加賞の受け取りは「E」付近にある。それは一番遠い位置。大きなタオル。

座る時に利用するもの。

後で、ヒロキ君からピンクをもらった。

付属の袋に入れるとコンパクトになる。

打ち上げは「魚民」さん。私が予約したのだ。今日は10名。皆さんは予定より30分も早くいかれ、逆に私は予定より10分も遅れてしまった。すみません。

生ビールお願いします!

お通しは「枝豆」。

自家製若鶏の唐揚げ。

スパイシーポテト。

もちチーズスティック春巻。

シーザーサラダ。

お刺身サラダ。

本日の串焼盛り合せ(タレ)。

本日の串焼盛り合せ(塩)。

出汁巻玉子。

つぶ貝のガーリックバター焼。

ハイボールお願いします!

シャキシャキ長芋のたまり醤油漬。

特製!!鉄鍋餃子。

ハイボールのお代わり。

まぐろ尾の身の竜田揚げ。

締めは、まぐろたたき細巻。

「もっと食べたい」と申して追加して頂いた。すみません。美味しいです!

高遠のお土産を頂いた。美味しい「高遠まん頭」。ありがとうございます!

会計を済ませ、すみませんが、一足先に帰ります。遅く来て、先に帰る。ワガママ娘ですみません。四谷三丁目駅まで歩き、丸の内線に乗って帰る。

さかな日和@新中野

さかな日和」さんに18時で予約した。60度目。

生ビールお願いします!

今日のお花は、銀香梅(ぎんこうばい)と小豆柳(あずきやなぎ)。

お刺身の盛合せ。

焼き鳥(かわ、ねぎま、せせり)塩で。

いか明太あえ。

チキンカツ。

赤ワインお願いします。

ダンナは宮城峡・ダブルと炭酸水。

赤ワインのお代わり。

赤ワインをもう一杯。

締めは、きしめん。きしめんを食べるのは久しぶり。きしめんは最後の1ケでした。美味しいです!

目利きの銀次@新中野

目利きの銀次」さん。夜は2度目。

オ、金曜日だからか。前回よりも混み合っている。生ビールお願いします!

お通し。

チャンジャ。

辛子明太子炙りおろし。

海苔、2つお願いします。

白飯。

たっぷり玉葱のあん肝ポン酢。

熱燗(白鶴)2つ。お猪口も2つ。

うにゲタ盛り。待ってました。お目当てはこれだ。

ダンナは、ジムビーム(ストレート)ダブルと炭酸水。

デザートはバニラアイス。美味しいです!

赤坂屋@新中野

ダンナと「赤坂屋」さんで待ち合わせ。11時35分頃に到着。ダンナより早かった。

Asahiビールお願いします。1本をシェア。お通しとダンナは平日昼は無料のライス。

私は「うまから(麺半分)」と「コーンのトッピング」。

ダンナは、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」。美味しいです!

「近くにラーメン店が出来た」って話をする。ダンナは「エ?知らない」って。なんてことだ。「ベトナム料理店の隣」と言うと「あぁ!」だって。私は「お蕎麦屋さんになって欲しかった」と話す。「まつや」さんも「ゆらり」さんもなくなってしまった。「ラーメンは好みの味があるから大丈夫ですよ」と話す。

陽だまりクリニック(13回目)@六本木

陽だまりクリニック」さんの診察日。今日の予約時間は10時半。

ちょっと早めに到着すると早めに診て頂いた。ありがとうございます。東京オリンピックの時、「どうしてもマラソンを見たくて札幌まで行った」話をする。その時に初めて入った「北海道大学」が広くて驚いたことも。そして、80歳以上の部のマラソン大会で一位になったイシイさんの事も話す。「もともと登山家で」と。「北海道の山を登りたくて北海道大学に行ったらしい」ってな話。ホント、イシイさんは凄い人です。そうは見えないけど(^ー^)。

ダンナとラーメン店で待ち合わせをしているので電車に乗って中野坂上まで行き、そこからは歩いて帰る。

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに17時30分で予約した。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

つまみ あん肝。

冷酒お願いします!

ダンナはウィスキー・シングルと炭酸水。

とろ。一人2貫。

数の子。

ダンナの、すずき(昆布〆)。

ダンナの、つぶ貝。

玉子焼。

お吸い物を頂きました。美味しいです!

ダンナの、しゃこ。

いくら、かにみそ。

あなご。

ダンナの、かっぱ巻。

明太巻。半分ずつ。美味しいです!