「NOA新宿2号店」さんでMMCATの練習会。11時スタート。14時まで。
細かい点も詰めていく。良い感じになってきた! 来月も定例会の前の時間帯に予約。頑張りましょう!
「NOA新宿2号店」さんでMMCATの練習会。11時スタート。14時まで。
細かい点も詰めていく。良い感じになってきた! 来月も定例会の前の時間帯に予約。頑張りましょう!
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時50分頃の入店。あっ、いつもの席は座ってる方がいる。残念。
稲庭うどん(冷)。あっ、今日はとうもろこしがある。スイカも。美味しい〜!
食後にブレンドコーヒーB(薄焼)。セットで1,050円。美味しいです!
「The Trio of Hank Jones (Remastered)」、Hank Jones。2023年2月6日にも聴きました。良いLPです。
「Hello, Hank Jones」、Clifford Jordan。
「Dexter Rides Again」、Dexter Gordon。
「The Amazing Bud Powell, Vol. 3 – Bud!」、Bud Powell。
「Exploring The Future」、The Curtis Counce Quintet。
ピアノが中心なものが多かったような気がします。堪能しました。お料理も美味しいし、コーヒーも美味しい。また来ます!
中野の「NOA」さん。初めて伺いました。歩いて18分くらいで到着。
皆さんと音を合わせるのは実に3年ぶりか、4年ぶりか。私は指が動かない。リズム感悪い。トホホながら楽しい時間でした。次の練習日を決めて終了。次回までに練習しよう!
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時45分頃の入店。
入店時にかかっていたのはCD。「@Jazz Cafe’ Jobim」、Various Artists。
「Tour de Force」、Sonny Rollins。
「Stable Mates」、Yusef Lateef / A.K. Salim。
良い音と美味しい食事。大満足な本日でございます。
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時35分頃に入店。
BLTサンド(ベーコン、トマト、レタスに特製ソース)、アメリカンコーヒー、1,100円。
入店した時にかかっていたのは、「The Magic Flute Of Herbie Mann」、Herbie Mann。
「To The Ladies」、Johnny Griffin。
「So Sorry Please…」、Ronnie Mathews。
「Soul Groove」、Johnny Griffin & Matthew Gee。
「Homecoming – Live At The Village Vanguard」、Dexter Gordon。
良い曲を聴いて心地良い状態で帰ります。そうそう、ランチメニューは全部、制覇しました。どれを食べても美味しいです!
ワクチン注射の跡に痛みがありリハビリはお休みします。トホホ。
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。12時35分頃に入店。ちょっと遅いから、いつもの席は空いているだろうか? 空いてました。嬉しい!
バナナシナモントーストとアメリカンコーヒー。1,050円。美味しいです!
入店した時にかかっていたのは、「Getz Au Go Go」、The New Stan Getz Quartet。
「Cunningbird」、Jimmy Knepper Quintet。
「Auf Wiedersehen」、Red Garland。
良いサウンドに堪能しました。ありがとうございます!
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時30分頃に入店。
「ミックスサンド(レタス・トマト・タマゴ)」お願いします。アメリカンコーヒーも。1,050円。
入店した時にかかっていたのは、CD「Finally」、Wagner, Mörike, Beck。
「The Inventive Mr. Edison」、The Harry Edison Quartet。
このLPを聴きながら今日は終了です。良い音をありがとうございます!
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時30分頃に入店。
「トースト(マーマレード)」セット、830円。アメリカンコーヒー。
お店に入った時にかかっていたのは「Same」、JIM HALL。
家に帰ってから「JIM HALL」さんを検索しているとビル・エヴァンスとのアルバム「Undercurrent (Bill Evans and Jim Hall album)」に参加しているのだ。そうか。聴いていたんだな。こちらのお店で2022年12月10日に聴いている。
「BLUES – THE COMMON GROUND」、KENNY BURRELL。あっ、これは5月10日にかかっていたLPだ。
「Imported From Europe」、Stan Getz。
「Portrait of Art Farmer」、Art Farmer。
お店に「18時で閉店」の案内チラシが貼ってあった。マスターはお元気でしょうか?
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時30分頃に入店。
お気に入りの席は「予約席」になっていた。その隣の席に座る。「カレーピラフセット」、1,050円。
「Resurgence」、Sadik Hakim Trio。
「BLUES – THE COMMON GROUND」、KENNY BURRELL。
「Stan Getz In Stockholm」、Stan Getz。
良いサウンドに包まれて楽しい時間でした。ご馳走様です。
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時30分頃に入店。
お店に入ると流れているのは、このLP。
「Teach Me Tonight」、Rudi Brink。
「SUMMIT」、ASTOR PIAZZOLLA、GERRY MULLIGAN。
「London Meeting」、STEPHANE GRAPPELLI / HANK JONES。
「The Gary McFarland Orchestra」、Anita O’Day。
GENIUSさんは明日からGWのお休みに入る。今日、来て良かった! ちょうど私がお店に入る時にお二人が帰り、客は私一人だったが次第に増えていた。このお店は落ち着くよね。そして良い音!