アップルストアでポチッ

一晩寝て、やっぱ30GBにするべ~と勇んでビッグパソコン新宿へ(丸の内線を利用しているので、一番便利なのがココ)。

すでに「売り切れ」だそうで、グス~ン。

30GBタイプは10数台入って、初日でほぼ売り切れたらしい。アップルストアでポチッした。

Macで音楽クラブ・例会

例会前にビックパソコンに寄ってiPodをなでまくる。30GBにしようと心に決めていたが、15GBのは薄くていいかも~。
いか~ん、迷いますぅ。

会員の方の新旧とりまぜたiPodを見せてもらい、う~ん、やっぱり迷いますぅ。

角が丸くなったデザインは、実際に操作すると手に優しくフィットして良いでごじゃるな。

いよッ・3代目!

新型iPodが発表になった。待ってました。さらに薄く、軽く! そしてAACに対応。5/9日(金)発売。

新たに用意された「Dock」はオーディオ出力出来るようだ。これは嬉しい! 30GB(59,800円)にポチしよ~と思ってる。さ~て、なんて言葉を入れてもらおうかな? 悩んじゃうなぁ~。

ところで、AAC(Advanced Audio Codec)って何? 「MPEG-2 Advanced Audio Codec」を「ACC」と呼んでるようだ(復習:MP3はMPEG-1/Audio Layer3のこと)。AACは5.1ch仕様が可能でマルチサラウンドが実現出来る。そして、ACCはMPEG-4でも採用されているらしい。圧縮率が高いので、30GBで7,500曲も収録出来るんだね。7,500曲も持ってるかしらん?

USではオンラインミュージックストアが開設されるんだ。クレジット支払いで、その請求書送付先がUSの人に限られるらしい。ド~して日本じゃダメなのよ~ん…。

新型iBookが出るんだぁ~

「i(アイ)」が買えないオヤマだが、弟には「i(アイ)」を勧めたりする。

そうしたら、オ・新型が出るのね!(G3/900MHz)24日発売だそうな。ついおととい、弟に「次のが出そうだから待って!」と言ったばかり。こんなに早く現実になろうとは。「さすが・お姉さん!」と言わせようっと。

で、何を買わせようか? やっぱり悩むなぁ~。

やっぱりMac!

気仙沼の弟が出張で東京に来たので、夕飯を食べた。家のパソコンを買い換える相談があるんだって。

弟の会社(父が経営)はWindowsだし(たしか富士通)、弟は家ではVAIOノートを使っているので、てっきり「VAIOノートの新型か?」と思ったら、「Macッサ!」だって。とうとう~、なびいたか!

私が持ち帰るMacが甥っ子やカミさんに人気だし、ビデオの編集が簡単らしいというので、なびいた。ねえちゃんは俄然ハリキルよ! もうひとりの弟もMacにしたばかりだしね。

有楽町のビックパソコンに駆け込んで、あれこれ見せてウンチクを述べる。iBookの14インチに決定しそう。おもわずカードで買いそうになるのをちょっと押さえる。なんか、次の機種が出る気がするんだよね~。もうちょっと待って。

さ~て、何が買い時か?

圧縮すると少し・速い

MacからUSB HDへのコピーが遅くて困っている。ファイル数が多くなると、途端にダメみたいだ。「圧縮したらどうか?」とご意見いただく。S君に試してもらったところ結構は良好。これでいきますか。

手順を追加するので、Kさんにも遅くまで残業してもらっている。5月からの展開まであとわずか。必死…っス。