ちょっぴり手伝った

Web制作で「音を付けて欲しい」という依頼があり、(自分達で音を創る時間はないので)著作権フリーのCDを買って選曲を手伝った。

Flashの動きにピタリと合って一発でOK! 嬉しい~。自分の曲を付けたら、超・嬉し~に違いない。やってみたいな~。

Keynote(日本語版)インストール

インストールすると[アプリケーション]フォルダに「Keynote」(アプリケーション本体)が出来る。そんだけ。今までなら、Keynoteフォルダが出来て、それを開けるとワ~っとフォルダやアイコンが並んでるのが一般的なんだけど、こいつはシンプル。

さてっと、何を作るべ~~~ぇか?

もしかしたら、もうノート型パソコンは持ち歩かないかも

ビビっていた通勤も、それなりに慣れてきた。赤坂見附駅を出て弁慶橋辺りの上り坂は「ひーひー」言いながら、ちょっとした運動になっている。

PowerBook2400/240(私の最初のノート型マシン)から、この数年間、毎日、ノート型パソコンを持ち歩いている。今は、PowerBookG4/500MHz(初代)を持っている。事務所があのまま西新宿ならば、迷わずに17インチのPowerBookG4をポチっとしたに違いない。けど、電車通勤となるとそうもいかない。混む路線だし。

昨日、プログラミング倶楽部の皆さんに聞いたら、「最近はノート型持ち歩いてない」そうだ。そうだよな~。自宅と会社と両方にMacがあって、iDiskが使えてれば、持って歩くことはないっすね>師匠。

せいぜい、FireWireHD(iPodでいっか)があれば、十分だったりするな。ボニートのサーバマシン(PowerMacG4/400MHz)が、もうじき不要になるんで、とりあえずは、それを会社で使うとするかな。

プログラミング倶楽部

渋谷で「プログラミング倶楽部」の顔合わせ会に参加。MOSAの「プログラミング道場」に参加した「プログラミング初心者のためのML」が立ち上がった。高橋師匠の門下生MLといってもいいかもしれない。その初顔合わせ。

「初心者」とひとくくりにしても、その人ごとに背景が違う。大学の頃からプログラミングを始めた人もいれば、私のように30歳を過ぎてからパソコンを始めた者もいる。

いずれにせよ、Macのプログラムを書きたいという思いは一つ。なんとか私の思いも叶えたい。