MacでCプログラミング/出来るようになりたい(初心者)

あるファイルから別のファイルにコピー(ただしタブキーはスペースに置き換え)。

悔しいなぁ~。タブで位置をそろえる方法は前に一度出来たはずなのに、出来ない。ブヒ~。

MacでCプログラミング/出来るようになりたい(初心者)

本日は「ファイル入出力」について復習。簡単なテキストファイルの読み書き。
fopen(), fclose(), fgetc(), putchar()など。

使用ソフト:CodeWarrior Ver.8(MacOS X対応版)
参考書:C実践プログラミング 第3版(オライリー・ジャパン)/標準C言語辞典

Macで音楽クラブ・例会

Japan Logic User Group」の3名の方にお越しいただき、Logicの使い方をデモしていただいた。

Logicは、最初の画面のイメージから使いにくそう~と思っていたが、それは先入観であって、最初のとっかかりがわかれば、使いやすそうである。MIDIの編集に強いのはやっぱりDigitalPerformerだと思うが、オーディオを多く扱う方にはLogicの方がいいかも。

アップルのSoundtrackを秋山さんのデモで見る。帰るとすぐにアップルストアでポチしちゃいました。届くのが楽しみ。

2003 Doctor’s Good Will 海の日フォーラム

アップル社セミナールームで行われた「2003 Doctor’s Good Will 海の日フォーラム」に参加。(有)アトリエモモさんが開発/販売している「Doctor’s Good Will(DGW)」というソフトのフォーラム。(10時から開催していたけど)私は午後だけ参加。Macで動く電子カルテとセレプト機能を持ったソフト。

Mac大好きなお医者さん達が集まった。新しいバージョン(5.0)の新機能にはいくつもの便利機能がある。詳しくはDGWサイトへ。