「寒いっスね」が挨拶。冷夏。
昨日に続き「ファイル入出力」について。
fgets():ファイルを読み込み、行数を数えるなど。
「寒いっスね」が挨拶。冷夏。
昨日に続き「ファイル入出力」について。
fgets():ファイルを読み込み、行数を数えるなど。
iTunesでACC変換しつつ、前にやったCプログラミングを復習。間をあけてしまったので、さっぱりでガックシ。気合いを入れていこう~。
本日は「ファイル入出力」について復習。簡単なテキストファイルの読み書き。
fopen(), fclose(), fgetc(), putchar()など。
使用ソフト:CodeWarrior Ver.8(MacOS X対応版)
参考書:C実践プログラミング 第3版(オライリー・ジャパン)/標準C言語辞典
iPod: よくお問い合わせいただく質問(FAQ)
「Japan Logic User Group」の3名の方にお越しいただき、Logicの使い方をデモしていただいた。
Logicは、最初の画面のイメージから使いにくそう~と思っていたが、それは先入観であって、最初のとっかかりがわかれば、使いやすそうである。MIDIの編集に強いのはやっぱりDigitalPerformerだと思うが、オーディオを多く扱う方にはLogicの方がいいかも。
アップルのSoundtrackを秋山さんのデモで見る。帰るとすぐにアップルストアでポチしちゃいました。届くのが楽しみ。
アップル社セミナールームで行われたMOSAの「WWDC2003報告会」に参加。
今年は会場の都合で(予定のサンノゼではなく)サンフランシスコで開催されたWWDC。いつか参加してみ~いWWDCなのでした。
アップル社セミナールームで行われた「2003 Doctor’s Good Will 海の日フォーラム」に参加。(有)アトリエモモさんが開発/販売している「Doctor’s Good Will(DGW)」というソフトのフォーラム。(10時から開催していたけど)私は午後だけ参加。Macで動く電子カルテとセレプト機能を持ったソフト。
Mac大好きなお医者さん達が集まった。新しいバージョン(5.0)の新機能にはいくつもの便利機能がある。詳しくはDGWサイトへ。
アップル社セミナールームで行われた「MacOS X Directoryサービス研究セミナー」に参加。「有限会社ガラパゴス・システムズ」「株式会社アーチシステムズ」がデモを行った。
そしてPantherによるOS X Serverの概要について、アップル社のわしたきさんから説明があった。いくつもの新機能がある中で特筆すべきは次の7点。
■ Automatic Setaup
複数台のサーバを設定することが出来る。サーバ設定ファイルをそれぞれのサーバにコピーして反映させる。セットアップにはiPodの利用も可能♪
■ Server Admin
管理ツールの統合によって、より効率的な操作性を提供する。現状の4つのツールに分散しているうちもののうち2つを1つのツールにまとめる。DNSもGUIで設定が出来る。NAT設定もGUIで出来る。QuickTimeStreamingServerの設定もServerAdminで設定出来る。
■ Open Directory 2
LDAPディレクトリ&Kerberos認証
これまでの1万ユーザレコード対応(理論値)
↓
10万ユーザレコードまで対応(理論値)になる(パフォーマンス向上)。
クローンを置いてサーバの運用の精度を上げることが出来る。それを複数のサーバに置いて、ということも可能になる。
■ Single Sign-On
一度のログインで全てのサーバサービスにアクセス出来る。
■ Samba3
Samba3が実装され、Windowsクライアントに対するサービスが向上する。
Windowsプリントサービス、ローミングプロファイル機能、ホームディレクトリサービス、プライマリードメインコントローラ。
■ VPN Server
一般的なVPN Server機能が搭載される。暗号化もしっかりとサポート。
■ Postfix Mail Server
これまではアップルが開発したメールサーバを実装していた。いかんせん小規模向けのメールサーバであり評判がいま一つだったことから、今回からはPostfix Mail Serverを実装することで、エンタプライズまでも視野に入れたものになっている。
Webメールサーバ(SquirrelMail スクイリルメールと読む(Squirrelはりすの意味))を実装。メーリングリストサーバ(Mailman)を実装。出荷は年内を予定している。
アップル社セミナールームで大塚商会が行った「AdobeInDesign2.0ハンズオンセミナー(無料)」に参加し、使い心地を試してみた。(このソフト)いいかも~!
OS Xでサクサク動いて、インターフェースはAdobeを使ったことがあればわかりやすいシ。
「高いソフトだから、使えないともったいないな~」と躊躇していたけど、PageMakerからのアップデート価格があるので、アップデートしてみようかしらん。見やすい・わかりやすい手順書作成に使ってみよっかな。
セミナーに参加すると、ついつい環境や講師の話し方など、いらぬところを気にしたりする。今回は外付けHD(yano A-Dishシリーズ)に環境を用意して、そちらで起動してセミナーを行っていた。参考になる。
Safari1.0がリリースされてから、Safariをメインに使っていこう~と思ったのもつかの間、掲示板の書き込み等で日本語が文字化けするや、IEに戻してしまった。でも、熱心なMac信者だし(^^; 試練にたえてSafariを使ってやろう思うわけ。
IEより便利な機能「iSyncを使って、ブックマークを.Macに同期」してみる。
あれれ「同期に失敗」しちゃう。nullが2つ並ぶんで、「.mac」が認識出来てないと思われる。「.Macの同期を入にする」がグレーになったまま選択出来ないし。マウントしてからやってみたり、再起動してやってみたり、いろいろするがダメ。
(OSのVerやiSyncやSafariのVerを確認するが問題なし。日付設定も確認済み)ぐふ~。原因をご存じの方は教えてくださいませ。
とうとう同期は出来なかったが、「サファリ探検隊」という便利なソフトを見つける。IEのお気に入りをSafariに読み込むと文字化けするが、それを直してくれる。ってことで、まだ当分はIEをメインに使うってことで。