シネマディスプレーも値下げで、30インチは341,040円だそうな。
わ、! すごっ。こんなに値下げ。
シネマディスプレーも値下げで、30インチは341,040円だそうな。
わ、! すごっ。こんなに値下げ。
あ、ホントだ。新しいXserveは、2.3GHzになってる。
テキストエディタソフト「mi(ミミカキエディット)」がバージョンアップして、2.1.6b5となった。
新機能として、Safariでおなじみの「タブ」機能が追加されて便利!
MacOS X 10.3.7にアップデートする。
アップデート後にトラブルが出た人もいるようだが、私は問題なし。
「GrageBandユーザのためのLogic入門」(PDF)を公開している。
GarageBandの曲をそのままLogicで開けるんだってサ。にゃるほど~。
自分の席から、ちょっとだけ離れたG5マシンを操作するのに、席を立つのがかったるくて、VNC(Virtual Network Computing)を入れた。
サーバとなるG5には、「OSXvnc1.4」を入れて、クライアントの私のマシンには、「VNCViewer2.0.1」を入れた。
あとは、サーバマシンの「OSXvnc」を起動して、【Start Server】ボタンをクリック。
クライアントマシンの「VNCViewer」で、「Display」メニューの「open…」を選んで、IPアドレスを入力して【OK】する。うーん、でもちょっと遅いなぁ。WindowsからVNC接続する方が動きが速いようだ。