MacOS X 10.3.7にアップデートする。
アップデート後にトラブルが出た人もいるようだが、私は問題なし。
カテゴリー: Macとソフトウェア
Macソフト:Calg
TMUG例会&忘年会
GarageBandからLogicにいっちゃう?
「GrageBandユーザのためのLogic入門」(PDF)を公開している。
GarageBandの曲をそのままLogicで開けるんだってサ。にゃるほど~。
VNC
自分の席から、ちょっとだけ離れたG5マシンを操作するのに、席を立つのがかったるくて、VNC(Virtual Network Computing)を入れた。
サーバとなるG5には、「OSXvnc1.4」を入れて、クライアントの私のマシンには、「VNCViewer2.0.1」を入れた。
あとは、サーバマシンの「OSXvnc」を起動して、【Start Server】ボタンをクリック。
クライアントマシンの「VNCViewer」で、「Display」メニューの「open…」を選んで、IPアドレスを入力して【OK】する。うーん、でもちょっと遅いなぁ。WindowsからVNC接続する方が動きが速いようだ。
FireFoxにエクステンションを追加
MicrosoftWord2004
資料をMicrosoftOffice2004のWordを使って作っている。ガァー!
スタイル設定をして、自動で番号を付けているのだが、章ごとに新しい番号を付けたいのに、うまくいかない。
1. ここがタイトル
1) ああああああ
2) いいいいいいい
3) うううう
2.次のタイトル
4) 「ええええ~」 // ここが1)となって欲しいわけ
5) そんな~
さんざん、グチグチいじった結果、どうも「(かぎかっこ)が原因しているようだ。かぎかっこをはずしたら自動で意図したように番号を付けられた。
自動番号付けに潜むバグをUSの開発の方に伝えた事があったけど、USでは再現しないらしいんだ。
本当に「(かぎかっこ)の問題だとすると、英語にはこれがないから、「再現しない」ことに納得がいく。
(最新バージョンでは知らないが)Windows版でも自動番号付けには問題があったんで、日本語の2バイトの問題かもしんないね。それにしても、MS Word(for Mac)は、動きが遅くてイライラするなぁ。
MemoryStick
Mailの中身が消える謎
だいぶ前だが「Mailの中身(メールログ)が全部消えた!」という方がいらした。
直接、マシンを見たわけではなく、話を聞いただけだったし、たいした解決策も言えず、気にかかっていた。
すると、MacPeople12月号に…
「消えたのではなく消えたように見えているだけ」という記事があった。
詳しくはそちらをご覧いただくとして、「ひとつあたりのメールボックスが大容量にならないように自動振分け」することや、「メールボックスメニューの「再構築」をするなどを日々心がけるのが良いようだ。
大学のMac人気
asahi.com「大学でMac人気上昇中」は嬉しい話題っスね~。