横浜の弟にiMac!

とうとう横浜の弟がiMacG5 17インチを買った。G5か。いいねー。iLife’05が入っていたらしい。それは良かった。

2003年7月から「(ホントは父に買ってあげた)iBook 初代」を使っていたが、ブラウザとメールとSimple Text だけでメモリが限界だった。Macの楽しさはこれからっスね! いろいろレクチャーしに行かなくちゃ。

ってことでオヤマ3姉弟はめでたくMacOS X10.3となりましたとサ。

スクロールトラックパッド機能

新しいPowerBookG4の機能「スクロールトラックパッド」の動きを「ワールドビジネスサテライト」で見た。いいっスねー。

「iPodユーザが、iTunesの使いやすさからMacユーザになっていく可能性が出てきた」という話題は嬉しいような、10年以上のMacユーザとしては、そういう流れの変化が寂しいような、ちょっぴり複雑な気持ち。

アメリカにあるMacの修理専門店「Tekserve(テックサーブ)」では広い店内で、あらゆる機種の修理に対応しているそうな。広い広い店内はスケールが大きいなー。

松本城なの?

新しいPowerBookが出ましたね~。G5じゃなかったので、少しホッとしたり、して~。

使ってるPowerBook G4/1.25GHzは、2003年10月31日に入手したので、まだ1年3ヶ月しか使ってないけど、G5を見たら、グラっと来そうで恐いなぁ。

「スクロールトラックパッド機能」は2本の指を使うらしい。これは便利っスね。「緊急モーションセンサー」も嬉しい機能だわん。

iLife’05も付属するし、メモリの搭載が512MBだし、性能アップして価格をおさえてて、そろそろ買い換えをお考えの皆さんにはいいッスね。悩ましいっすね。この時期にこのPowerBookを出すというこは、G5の発売時期は○月頃かな(と勝手に想像しつつ)。

アップルサイトのPowerBookのデスクトップは「松本城じゃないか」ってTMUGのMLで話題になってた。詳しい人がいるねー。

今年もがんばろ~っと

MOSA「Cプログラミング講座」の師匠と我々とでその後もメーリングリストが続いていて、そのオフ会が渋谷であった。

プログラミングの習得には、それなりに時間を要するが、私は遅い。遅すぎる。途中で「へたれ」てるシ。

皆さんの顔を見ると「今年も(今年こそ)がんばろ~!」と気合いが入る。今年はきちんと目標を作ってそれを実現したい。

iPodシャッフル届いたよ!

iPodシャッフル(1GB)が届いた~。

宅配を受け取れないので土曜日まで待たないといけないかと思ったが、知人から「夜の指定が出来たよ」と聞いて、再度チャレンジし、本日7時に届けてもらった。嬉しい~。小さ~い! 軽~い! 小太郎君にも付けてみた。

MOSA新年パーティ

MOSAの新年パーティに参加した。

MacExpo SFに行ってらした理事のプレンテーションが楽しい。私はジャンケン大会に勝ち残り「お年玉」をゲットした! ありがとうございます。いつもジャンケン大会は弱いんですけど。今年はいいことあるかな?このごろ、ズルズルになっていた気持ちが少しビシッっとした感じ。