Macバカ達

久しぶりに渋谷でMacおじさん達と宴席。

もともとは仕事で知り合って、今はただのMac好き達。

年に一度、MacExpoに集結していたが、恒例行事がなくなってチト寂しい。「インテルどーよ?」とか、あーでもない、こーでもない、と10数年の長きに渡るMacバカの楽しい宴(うたげ)でごじゃる。

WWDC2005のリンク集

次こそは行ってみたい「WWDC2005」のリンクをこちらに。

■ アップル
基調講演(ストリーミング)

■ ASCII24
【速報】噂は本当だった! アップルコンピュータ、MacintoshにPentium 4を採用へ──2006年に最初の製品、2007年末には完全移行

【WWDC2005基調講演 Vol.1】ジョブズがアップルについて語ったこと──好調なアップルを裏付ける“いくつかの数字”

【WWDC2005基調講演 Vol.2】ジョブズがアップルについて語ったこと──200万個を販売したTiger、そして“移行のとき”が来た

【WWDC2005基調講演 Vol.3】ジョブズがアップルについて語ったこと──インテル移行計画

【WWDC2005基調講演 Vol.4】ジョブズがアップルについて語ったこと──開発者に課せられた課題

【WWDC2005基調講演 Vol.5】ジョブズがアップルについて語ったこと──サードパーティー各社の反応は?

■ mactopia
「No.141 ― WWDC 2005 速報」

「No.142 ― WWDC 2005 基調講演詳報 大事なのは「インテル」ではない。もう 1 つの移行だ !」

■ MYCOM PC WEB
Apple、MacintoshにIntel製CPUを採用 – 2007年中に移行を完了

アップルがインテル製CPU採用、次期Mac OS Xは”Leopard”

■ nikkeibp
米Apple、米Intel製プロセサ搭載の「Macintosh」を2006年6月投入

米Apple,米Intel製プロセサ搭載の「Macintosh」を2006年6月投入(詳細)

Apple、「Intelチップの採用」だけではない変革に期待

■ PC Watch
Apple、2006年からのIntel CPU搭載を発表 ~2007年末にはすべてのMacに

MacへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言 ~2006年6月には最初の製品を出荷

スティーブ・ジョブズCEO基調講演詳報 ~Intel CPU移行は3度目の挑戦

元麻布春男の週刊PCホットライン:Intelベースに移行するMac OS Xへの希望

やっぱりIntel!

WWDCの発表はやっぱり「Intel!」だった。

まさか Intel シールは付いてないよね?(笑)
次のOSは「Leopard(ひょう)」だって。

アップルのストリーミングサイトをQuickTime7 で見る。画像が美しくて嬉しい。Intel のCEOもプレゼンテーションがうまいなぁ。

Intel になるのかな?

「アップルが Intel プロセッサを採用か?」の記事でにぎわっている。

Xbox360 は PowerPC G5(カスタマイズ型/3.2GHz 対称コア3基)を搭載すると発表したばかりで、アップルが Intel を搭載するとしたら、ちょいと複雑な気持ち。

本当のところはどうなのよ?
ま、WWDC 発表を待つしかないので待ちましょか。

Mac アウトラインプロセッサ・ソフト2

昨日のつづき。
「NoteBook」と「NoteTaker」の違いについては、こちらのページに違いについて出ているが、英語なので力尽きる…。

この2つのソフトは、もともとはNextのアウトラインプロセッサソフト「NoteBook」が元になっているようだ。そのため、両者はとても似たインターフェースを持つ。

ちょっと使ってみた感じでは、「NoteBook」は、Tigerの「ことえり」の機能の「最近使った言葉」をタブキーで変換してくれる機能に対応しているが、「NoteTaker」は未対応。

この機能が便利で多様しているので、とりあえずは「NoteBook」を利用しようかと思う。

Mac アウトラインプロセッサ・ソフト

先日のTMUG 例会で、いくつかのアウトラインプロセッサ・ソフトを紹介してもらった。「NoteBook」と「NoteTaker」はお試し版があるので、試してみる。

私はMicrosoftWord のアウトライン機能を利用している。MS Word はちょっと重いので、いいアウトラインプロセッサがあれば使いたい。

2つのソフトをダウンロードして使ってみると、お、結構、いいかも。

MS Wordと違って、ユーザーインターフェースがビジネスっぽくないので、使ってて楽しい感じ。

唯一しっくりこないのは、(どちらのソフトも)returnキーを押すと改行されてしまうこと、と思ったら、これは「環境設定」で変更出来るので問題ないっすね。

価格は、NoteBook:$49.95、NoteTaker:$69.95。