Spruce Technologies(DVDオーサリングソフト・メーカー)の買収を明らかにしたそうな。
カテゴリー: Macとソフトウェア
PowerBook G3電源アダプタ交換
「Model No.:M4402」と表記された電源アダプタが過熱し発火する可能性があることが判明した。ボニートにも該当マシンがあったので、Webでシリアルを登録すると交換の為の確認メールが届いた。約14日で届くようである。
PowerMac G4 Cube 生産中止
Unsupported UtilityX
MacOS Xは、G3,G4マシンを対象としている。そこでサポート対象外である7300, 7500, 7600, 8500, 8600, 9500, 9600そして、それと同等のサードパーティマシンのためのユーティリティソフト。Ryan Rempel開発。OS X for Legacy Macsからダウンロードする(無償)。
XPerlEdit 1.2
Mac OS X向けのPerlプログラムエディタ「XPerlEdit」の1.2が出る。
ファイルメーカーPro5.5
7月下旬に発売。39,000円(アップデートは19,000円)
AdobeがNY Expoに出展しないってホント?
NY ExpoはMacOS X一色になりそうな予感。AdobeがOS Xへの対応が遅れてるのかな? なんて想像するぞ。実際はわからないけどサ。
ユーザーグループ懇親会に参加
DTVソフトを見る。
会場内には、あのHALLI MACを持参された作者がいた! かなりの注目を浴びてた。
Apple Music & Audio Production Seminar
日時:26(火)・27(水)
場所:青山テピア
DTM最新情報を一気に体感できそう。平日なので行けるかどうかは微妙だけど、おもしろそうだワイ。
PowerBook G4 ステップアッププログラム
Apple StoreでPowerBook G4を買って、旧型PowerBookをアップルに納めるとApple Storeクーポン券がもらえる。ぐわっ(ニンマリ)。で、あれこれと考えてたんスね。
PowerBook G3を差し出して10万円戻ったら、iBook買っちゃう?・みたいな(笑)。しか~し、経理をしきってる者から「今ので間に合ってるんだからダメです~」って。よくよく考えたら、この計画で最低でも35万円は使うんだよね(ツーか、絶対にそれ以上になっちゃう)。アップルは、うまいこと考えましたなぁ。
上納するPowerBookは、G4一台につき、一台なのでご注意を。それから、クーポン券は6ヶ月間が有効期限なので、そちらもご注意を。