スティーブ・ジョブズの基調講演はこちらから見ることが出来ます。
6/15(火)予約開始
6/24(木)発売
私のiPhoneは初代(3G)で2年使いましたので、今年は買い替えです。
これを機会に、docomoを解約して、iPhone、iPadにしようと思います。
携帯電話の番号が変わるので、皆様、これから連絡をしますので、宜しくお願いします。
スティーブ・ジョブズの基調講演はこちらから見ることが出来ます。
6/15(火)予約開始
6/24(木)発売
私のiPhoneは初代(3G)で2年使いましたので、今年は買い替えです。
これを機会に、docomoを解約して、iPhone、iPadにしようと思います。
携帯電話の番号が変わるので、皆様、これから連絡をしますので、宜しくお願いします。
フォトグラファー三井公一さんが、新宿三井ビル1FのEPSONにて、写真展「iの記憶」を開いているので行って参りました。
この写真展では、すべての写真が iPhone 3GS で撮影している点がすごいのです。
「エー!これも? あれも〜?」と聞いちゃいました。
「全てです!」とな。
加工も、iPhoneアプリだけを利用しているそうです。
こーんなに引き延ばしてもOK!
うーむ、腕がある人は道具を選ばないのね。
iPhoneを持ってる方、
これからiPhoneを買おうかなと思ってる方、
カメラ(写真)に興味のある方、
必見ですゾ。
6月17日(木)まで開催。最終日は15時まで。
受付わきにあるiMacの中にも作品がたくさんあるから、ご覧になってください。
次に海外に行く時は…
モバイルWi-Fi-ルーター「MiFi」をレンタルしていこうかな。
iPhone 3G を水没させて、ロジックボードが故障して、もうどうにもならないと嘆いておりましたら、ある方が「3Gsにしたから、3Gが(使わないのが)あるよ」というので、譲って頂きました。ウワァ〜〜〜〜ン!ありがとうございます。感謝・感謝・感謝です。
さっそく、私の水没iPhoneからSIMカードを取り出し、新しい方に装着を。
「It’s a …」サイトを参考にさせて頂きました。
小さな穴に、先のとがったもの(クリップを利用しました)をグっと差し込みますと、スっとSIMカードが飛び出ます。とても簡単なんですね。
スティーブ・ジョブズによる「iPhone OS 4」の発表がありましたね☆
夏です!
この機会にiPhoneの新しいのを買いましょ。
それまでに、壊れたiPhoneをどうしたもんだか…。
名古屋の修理店に送付したiPhoneは、ロジックボードの故障ということで「修理不可能」のメールが届きました。ガックシ。シクシク。
はてさて、、、どうしたもんだか。
トイレに落としたiPhone は、どうにもこうにも電源が入りません。
ソフトバンク(たぶんアップルも)の修理というか交換は2万円以上かかります。
そこでネットで探して安いところに修理に出してみました。
水没の際の復活は60%程度のようで、期待薄です。
送る際に住所をみますと名古屋の会社でした。
送料は、都内と変わらないから、地方にもビジネスチャンスはたくさんある気がします。
直りますように。祈りながら送りました。
うっかり、、、
iPhoneをトイレに落としてしまったの巻。
あわてて拾い上げるも、みるみる間にスタートアップ画面の小太郎くんの顔が水滴のようなもので見えなくなっていき、、、そして真っ白い画面になり、、、画面が暗くなり、、、終わりました。
朝の一瞬の出来事で、
頭ん中が真っ白です。
もうすぐiPadの発売だわーん♪ とか、
新しいiPhone出たら買うわーん♪ と思っていたから、
いまのiPhone 3G(発売2日目に表参道のソフトバンクで購入)をゾンザイに扱ってしまっていたのかしらん。
オーイ、蘇ってくだされ。
ネットを検索すると、4日経って復活したものもあるようで、しばし放置して様子をみますか。
しかしアレだわ、
なくなってみてわかる、iPhone依存度の高さ。
iPhone 3.0をとにかくインストール。
100も新機能があるとかで、何がなにやらですが、まず最初に試すはやっぱり、
・コピペ
それから
・ボイスメモ
いいんじゃない。
メールやメモには、横長のキー配列が出来るようになった。
キーの幅が少し広くなっている。これまでカナ入力してきたけど、ローマ字入力の方がいいかな。試す。入力しやすい! 私にはこの機能が一番嬉しいかも。
iPhoneのキャプチャは、【ホーム】ボタンを押しながら、【オン/オフボタン】を押す。画像は、カメラの中に保存される。これは便利。