決算報告をかねた「取締役会&株主総会」を開催した。
経営者の成績を判断するものは実に明解で、「決算報告」が成績表なんだ。今期の私の成績は、100点満点中70点以上が合格だとすると、65点といったところか。不合格と言わざるを得ない。わずかに及ばないが、「来期には期待出来る」と言えるかもしれない。微妙なところ。
昨年の7月に代表取締役に就任してから1年が経ち、当初の計画通りに、あと1年続投することが決まり、ここからが正念場になる。次はいい結果を出したい。
決算報告をかねた「取締役会&株主総会」を開催した。
経営者の成績を判断するものは実に明解で、「決算報告」が成績表なんだ。今期の私の成績は、100点満点中70点以上が合格だとすると、65点といったところか。不合格と言わざるを得ない。わずかに及ばないが、「来期には期待出来る」と言えるかもしれない。微妙なところ。
昨年の7月に代表取締役に就任してから1年が経ち、当初の計画通りに、あと1年続投することが決まり、ここからが正念場になる。次はいい結果を出したい。
「おもいっきり切ってください」
「でも~、オヤマさんの毛は硬いんで、立ちますよ」
「いいんです。おもいっきりいって下さい」
「いいんですか? では、いきますよ」ってことで、髪を切ってもらった。
井調(姉)のようになった。ぐはっ。
昨晩、東京に戻った。帰りの新幹線では、酒など酌み交わしながら(って、私はジュースだけど)今後の展開などを話すうちに白熱し、居酒屋にいる心地になる。打ち合わせから解放され、ホッとしたんだね~。
相当に疲れていて、今日は起き上がれずに(朝、小太郎君を迎えに行ってからは)一日、ゴロゴロする。
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」(古今和歌集)
なにやら今日は涼しいでござる。あっという間に8月が終わっちゃうなぁ~。
甲子園は、北海道の駒大苫小牧高校が優勝したそうで、東北を越えて一気に北に行っちゃったね。アテネオリンピックは連日の好成績。スポーツマンらしいすがすがしい受け答えは見ていて気持ちがいいっス。こう見えても、私も中学、高校は部活一筋でした。母校「鼎が浦高校」卒業生がオリンピックに出場した。フェンシングの菅原千恵子選手。1回戦を突破したものの2回戦で敗退したようだ。でも立派だなぁ~。たいしたもんだなぁ。
昨日から始まったステラデウス/プレリュードは、またたく間にユーザが増える、増える。さすがアトラスさんからのリンク(笑)
アクセスが多いことは嬉しい限りだが、運営管理を預かる側としては、トラブルがないように祈る。
.Macメンバーに「携帯シンク for Mac 2」の特別価格の案内が届いた。ちょうど買おう~と思ってたので発注する。
「STELLADEUS(ステラデウス)」の左下の【PRELUDE】ボタンをクリックして始まるゲーム部分をテレパスが担当して、本日オープンした。(企画は別の会社が担当し、テレパスはプログラム部分とWebデザインを担当)。無事にオープン出来て一安心。遊んでみて下さい。
外勤途中、大久保通りと明治通りが交差する角の2階にある喫茶店「リッキー」に入ってみる。狭い階段を上がり、ドアを開ける。ランチタイムの店内は、サラリーマンらしき人達で満席。ちょうど2人が席を立ったので、そこに座る。
私は、おじさん達が好むような店が好き。ここも、見渡すと一組の男女のカップルを除いて、おじさんだけだ。ランチには「みそ汁」がつく。素朴で飽きがこない味付け。皆さん、常連客らしい。
1時をまわり、おじさん達が出て行くと、今度は、時間帯をずらした若者達が入ってくる。デザイン系かそれともIT系か? ラフな服装だが学生ではない。
店内にはクラシック音楽が流れる。私はコーヒーを飲みながら、資料に目を通し、構想を練る。つかの間の時間をゆったり過ごしてから客先へ向かった。
机のまわりを整理していたら、展示会の資料等が出て来たのでメモを。
1. データ復旧センター
2. Mag EraSURE(データを確実に消去):富士通
3. 時限くん(3分後にデータを消滅)
4. HDD消去ソフト、Hard Disk Crusherなど:オリエント計測コンピュータ