東銀座エルベでシチュー

銀座方面に用事があるので、東銀座・歌舞伎座の裏近くの「エルベ」でランチすることにした。近くに「銀の塔」があるが、「エルベ」の方が庶民的な店構え。
エルベ

ミックスシチュー(ビーフとタン)を頼む。1700円。あつあつ。美味しい。「銀の塔」の方は上品な味付けかもしれないが、私には「エルベ」の方が合っているかも。2階もある。

銀座から「新富橋」を渡り、「新富町」という住所になると、昔ながらの2階建ての家が並んでる一角がある。都心のビルの谷間にそこだけ昭和が残ったような風景。
新富橋の風景

そのうちの1つは、舞踊足袋専門の「大野屋總本店」さん。昔ながらの店構えがいいですのー。
大野屋

誕生日・46歳

46歳の誕生日。ぐひー。

46歳になったという自覚がない。
子供がいないからか?
いくつになっても、やりたいようにやっているからか?
気がつくと、46年も生きている。

テレパスには「誕生日休暇」がある。
今ではたいして珍しくもない休暇制度だが、1992年当時は、あまり見かけぬ制度だった。誰かのマネではなく、自分で「こういうのあったらいいなー」と思って作った。1992年はバブルがはじけた後だが、今から思うと、日本はまだ呑気だった。

それでも「誕生日休暇だー?」と驚かれ、「女社長の考えそうなこと」という柔な印象を与えた。合併の時に、他2社にはその制度がなかったので議論になったが「誕生日休暇」は残った。社員らが強く支持をしたからだ。

誕生日に、自分へのご褒美として、自分だけの時間を作る。いいじゃないすか。
ゴロゴロと寝るのもヨシ、映画館や美術館に足を運ぶのもヨシ、昼間っから飲むのもよい。

ところで、社長の3月は忙しい。本当に忙しい。
それで、「誕生日休暇」を作った私が、いまだにその休暇を取ったことがない。まぁ、元々は社員のために作った休暇制度だから取締役はどうなのかという事もあるが、「休暇をちゃんと取るのは自己管理の一つ」と私が声高に言っているので、来年は取ろうと思う。

小太郎、そういうわけで、私、誕生日なんだけど。
小太郎

懐かしの千歳烏山

弥生3月。亡き祖母の誕生日。
そうそう、昨日、仕事で千歳烏山に行った。

「千歳烏山」は世田谷区のはずれで、私が20代〜30代にかけて13年くらい住んだ町。くー、懐かしい〜〜〜。

あの時、大好きだったケーキ屋さんはなくなり、大手のコーヒーショップになっていたり、微妙にお店が変わってるが、駅前の混雑はあの時のままだワン。

昔、住んでた場所(駅から10分以上)に行ってみたいが時間がない。残念。
私が生まれて初めてJazzを聴いた店「ラグタイム」は残っているようだ。駅前の雑居ビルの、狭くて急な階段を上がった3階にある。昼間なのでやってない。夜に来たいですのー。

Tちゃん・食事会

Tちゃん・食事会が神保町の「徳亭」を貸し切って行われた。
Tちゃんのお人柄に惹かれて、今回も大勢の人が集まった。圧巻。
お料理は上品で美味しい(食事会メンバーの同級生が店主)。
徳亭

IT系を中心に、その奥様も参加され、華やかで賑やかな、すごーく暖かい会であります。
大企業のCIOや、創業社長や、バリバリの技術者から、現役の学生さん(女子大生)や、私のようなヘナチョコ社長まで、様々。

自分の意見をしっかりと持っていて、議論をぶつけ合うの。それは楽しい。ここでは自分の意思を持っていないと、つまらないことになりそう。

でもやっぱり、Tちゃんを影で支える奥さんが一番えらい!と、皆の意見は一致するのでありますw

ぐーたらな休日

風邪は良くなったが、休日の本日。動けない。
横になって、撮りだめていたビデオを見ながら、動けない。
しょうがないので、動かないことにした。

横になって、ずっと、テレビ画面を見る。
ずっと見ていたら、頭が痛い。
そこまで画面を見なくてもー。

というグータラな休日を過ごしてしまいました。

PLUGBEAT聴きながら

昨日、頂いた「PLUGBEAT」を社員らと視聴。
音と(同期して)一緒にギターを弾く手がいじらしいのであります。
PLUGBEAT

社員Meetingの後は、社員のギター演奏を聴きながら宴席という、なんともいいですのー。若い社員が昔のロック好き。1960〜70年代はギターの黄金時代でしょうか?

カレーとROCKの会!

1月の飲み会で「次はインドカレーを食し、うるさいロックを聴こう!」ということになった。なんとしてでも風邪を治したかったのは、本日のこの催しのためであります。昨晩も薬を飲んで、ぐっすり寝たので体調はだいぶ戻り、六本木に参上した。

インドカレーは「ラージマハール」というお店。
「インド王侯貴族の料理店」だそうで、おいしいーーー!
私、是非、インドに行ってみたい。神秘の世界よねー、インドってのは。

そして次は「バウハウス」というお店。
22時のライブにちょうど間に合った。店内は会社帰りのスーツ姿あり、外国人あり、ロック野郎ありと様々。東京に長いこと住んでいるのに、こういうお店に来たのは初めて。パワーが出ます!

誘ってくださったKさん、ありがとうございます。また行きましょう〜。
私の友人・知人のロックな皆様、楽しかったよーーーん。今度、一緒に行きましょう〜。

Kさんが前にビンゴで当たったプレゼント「PLUGBEAT」を私がもらってしまいました。重ね重ねありがとうございます。明日、会社でロックな社員達に見せびらかそうっと!
PLUGBEAT

PLUGBEAT

まだ風邪

私の最初のフルマラソンまで1ヶ月を切っていて、きちんと練習しなければいけないのに、風邪で歩くのも辛い。

のどを触ると、扁桃腺が腫れてゴロっとしているものに触れる。
気をもんでも仕方がないので、薬を飲んで寝るしかあるまい。
小太郎、そういうわけだから、今日も早く寝るゾよ。

風邪

出社前に中野の病院に行く。薬は会社近く(新宿区)の薬局へ。
すると、「その薬は在庫切れ」とのこと。
近くの薬局に連絡を取り合うも、薬は入手出来ず。

「中野の薬局に行けばあったかも・・・」といった言葉を頂き、うーむ、薬は調剤薬局で求めることになったわけで、たしか、「かかりつけの薬局」を決めた方がよいらしいと聞き、会社近くの薬局を「私の指定薬局」と決め込んでいるのだが、ハテ、いかがなものか?

結局、病院に連絡を取って、その薬局にある薬に変更して良いと確認される。ただし、予定の薬には咳止めも入っていたが、こちら(代替薬)には入ってない。
「咳はどうか?」と聞かれると、
「今はそれほど咳は出ない」
「では、これで」ってことに。

少々,納得いかぬ。
案の定、夜になったら咳が出るんですけど…。
ということで早めに寝ます。