ベトナムからのお客様

東京は雪です!
明日の「赤羽マラソン(ハーフ)」は中止になりました。ガッカリ。

そんな本日、ベトナムからのお客様です!

ホーチミンに行った時に現地を案内してくださった若いお二人が今度は日本にいらしてます。

「あいにくの雪で残念でしたね」と伝えると、こんなに雪を見るのは初めてで大喜びをされています。へぇ〜。

最初にランチ。「鰻の蒲焼」じゃ。美味しいと言ってペロリと食べてました。良かった。
2014_0208_01

そして、サンシャインにある「プラネタリウム」へ。私はスッカリ寝てしまいます。すみません。

少しお茶して、そうそう、ペンギンの降り方を伝授。
2014_0208_02

頭が良いんですねぇ〜、すぐに覚える。凄い!
2014_0208_03

そして、高田馬場に移動して、スケートじゃ。
2014_0208_04

初めてのスケート、すぐに滑れるようになって凄いわ。
2014_0208_05

外は大雪です。スケート場の近くで食事。「薩摩の里」さん。予約されていた方がキャンセルになったとかで歓迎して頂きました。良かった。
2014_0208_06

帰りは、なんとか高田馬場まで歩き、それから地下鉄が動いているので、それにて移動しました。お二人も無事に帰ったようで安堵。大雪もベトナムのお二人には嬉しい天気なんですね!

気仙沼から東京へ

楽しい気仙沼はお終い。今日は東京に向かう日。

母のアパート前から見る大川には今日も白鳥がいっぱい。ここに暮らすことがなかったら、こんな風景を見ることは出来なかったなぁ〜。
2014_0207_01

母は元気に歩いています!
2014_0207_02

私は一関駅で「平泉うにごはん」を買って、東京へ。
2014_0207_03

J300@渋谷ヒカリエ

「渋谷ヒカリエ」の8階イベント会場にて「J300 in Tokyo 2013」という女性経営者が集まるイベントがありました。
2014_0122_01

私は第1回に参加させて頂き、今回は2度目。
女性経営者はしなやかで、そして、したたかで。
華やかで、賢くて。
会場は熱気!

冒頭のトークセッションではゲスト・安倍総理夫人の昭恵さんが挨拶されました。
「私は、当時の多くがそうであったように寿退社を目指して、そうして、そのようになりました」
2014_0122_03

そうです、そうです。私とほぼ同世代の昭恵さん。
あの時代はそうですよ。

昭恵さんの前にお茶の水女子大学の方のご挨拶がありましたことを受けて、
「私は女子校で育ちました」ハイ、私もー。

「女子は、例えば、ゴキブリが出たとして、家とか、誰も見てない場所では、自分でバシっと殺したりします」と手にスリッパを持つような格好をして、こう、バシっと。

「でも、そこに一人でも男性がいると、キャーとか言ったりするんですよね、女子は」
そうです、そうです。わかります、わかります。

「だから、女子しかいない女子校は、みんながゴキブリをバシっと、自分で殺す」
ハイ(^ー^)。

「つまり、女子校の方が、女性が自立していくのではないかと思うのです」
私もそう思っております。
ちなみに、ヒラリー・クリントンも女子大育ちですからー。

楽しいスピーチの後はいくつかのプログラムが用意されていました。
トークセッションでは、まだ、とても若い女性経営者がグローバルに活躍されていることを知ったり、
2014_0122_02

大手企業に対してプレゼンをして、よければ採用されたり、ワークセッションがあったり。

女性起業家と大手企業を結ぶというのが今回の主旨であるけれど、その後のパーティも含めて、女性経営者同士の交流の場でもありました。

この方ともっとお話してみたい、そんな経営者があっちにもこっちにも。
この会を主催してくださっている横田さん、本当にありがとうございます。

パーティで同じ席だった中国からの参加者とか、パワーありますねー。
エネルギー頂きました!

オセロ@新宿三丁目

会社の近くに「オセロ」というダイニングバーがあります。
ランチは店内禁煙なので、時々、利用しています。
(夜は喫煙OKのようです)

昨年は気仙沼にいたので、ほとんど訪ねてなかった。
メニューは同じでホッとします。

こちらはカレーに飲み物がつきます。
2014_0110_01