中野駅近くの「Asian Cafe Daothai Land(アジアンカフェ ダオタイランド)」に行ってみました。
美味しいです。
カテゴリー: 今日の出来事
ヨガ3回目
家の近所のヨガに、時間がある時は行ってます。
土曜日の9時から。
今日が3回目。
ヨガって、見た目にはやさしいんだけど、きついわー。
今日は腹筋もプルプル。
ちょっと無理かもと思ってきた。うーん。
お花見@六義園
六義園で「しだれ桜がライトアップ」されていると、電車の広告で見ていた。
行ってみようゾ!
JR駒込駅で下車。
六義園方向に向かうと、結構な人が歩いています。
それでも列はズズズっと進んでいて、少し待って「門」の前へ。
300円の入場料を払って中に入りました。
オオオ!
しだれ桜は本当に美しい。
ライトアップされた桜は、ちょっと幻想的!
これは良いスポットですわ。
日中の明るい時にも来てみたいですね〜。
さて、六義園を出まして、どこかで食事でも。
「夢客船」というお店に入ってみました。
桜の季節だから?お店は混んでいました。
味はいいですね〜、でも混んでいて、出てくるのはゆっくりです。
いいんです、いいんです、ゆっくり出してくださいまし。
赤毛のアン…
昨日から、NHK連続テレビ小説は「赤毛のアン」を翻訳した「村岡花子」さんを主人公にした「花子とアン」が始まりました。
小学校、中学校と、どちらかと言えばひきこもりがちな私の趣味は読書であり、赤毛のアンは、アンシリーズとともに気仙沼市立図書館で何度も借りて読んだ記憶があります。
大好きだった本。
・・・のはずなのに、内容をちっとも覚えていない。
え・え・エー。
Wikipediaで調べて、あぁ、そうだったかも。といった感じ。
私の「記憶」って、どうなっちゃったんだろう?
何が、当時の私を魅了したのだろう?
もう一度、読んでみたくなった。
調べると、訳者は他にもいらっしゃるそうで、私が読んだものが村岡花子さんのものかどうかも、今となってはわかりません。
それにしても主人公の花子は小学校に行くのもやっとの貧乏暮らし。
そのような環境から、どうやって、どうなっていくのでしょう。
楽しみなストーリーでもあります。
伊豆大島へゴー!
明日の「伊豆大島ウルトラマラソン」に出場するために、本日は伊豆大島に向かいます。
犬をペットホテルに預けます。
今回は、初めての宿で、小太郎は大丈夫だろうか?
新中野に出来たペットショップです。
スタッフの方はとても良い感じ。
最初なので、色々と注意事項を受けまして、小太郎よ、頑張れよ!
あららららららら、チケット売り場は長蛇の列になっていました。
しばし、並んで、チケット買って、うーーーーん、時間がないけれど、ラーメン食べて。
サ、これから行きますよー、伊豆大島!
ピロリ菌の退治は今日まで
ピロリ菌を退治するためのお薬を飲んでいます。
本日まで。
これを飲んでも、退治出来ない人が20%はいるらしい。
とにかく、薬は飲みました。
あとは「ピロリ菌がなくなること」を祈るのみ。
ピロリ菌さん、いなくなってくだされ。
神様、お願いいたしまする。
薬による副作用は「下痢」とありましたが、その副作用は、私にはたいしてなかったけれど、どこということもないけれど、どこかが調子が悪い一週間でした。だるいというのか、何というのか。
だから、これにてピロリ菌がいなくなってくれるといいのだが。
とにかく、薬はキッチリ飲みましたよー。
女性社長ランチ@お茶の水
AAKI@新中野
バインセオ サイゴン新宿店
きついわヨガ
家の近くのヨガに試しに行ってみている。
マラソンで身体がガチガチにかたくなっているのでほぐしたい。
今日は2回目。
前回は比較的やさしかったようで、今日は「ヨガの基本のポーズ」とかいうのを色々やったけど、見るとやるとは大違いで、きつい。
朝の9時から10時だったけど、帰ったら横になってしまった。
それにしても先生の柔らかさはすごいわー。