ダンナが遅く帰って来て、私はランしてシャワーして、あら、ちょうど良い時間帯ですね。新中野の「アイヤラー」さんに行きましょう。
焼きそば。辛い印が3つもついてたけれど、それを印1つ程度にしてくださいとお願いして、辛さ控え目で美味しい。メニューは太麺だったけど、太麺品切れで細い麺で食べました。

ダンナが遅く帰って来て、私はランしてシャワーして、あら、ちょうど良い時間帯ですね。新中野の「アイヤラー」さんに行きましょう。
焼きそば。辛い印が3つもついてたけれど、それを印1つ程度にしてくださいとお願いして、辛さ控え目で美味しい。メニューは太麺だったけど、太麺品切れで細い麺で食べました。

今日で夏休みはお終い。
そういえば、昨年、夏休みの最終日に高尾山に行きましたっけ。今年も行ってみる?
新宿で京王線に乗り、高尾山口駅で下車。
オ!ここでしたか。温泉が出来たと昨日、聞いていました。駅のすぐそばです。これは良いですなぁ〜。「京王高尾山温泉 極楽湯」1000円です。
今日は着替えを持って来てないからなぁ〜、残念。次回は入ろう!

ん?なにやら賑やかな声が聞こえる。オオオ、お神輿じゃ。賑やかでいいですねぇ〜。

時間は11時半ころ。
今年も蕎麦を食べて行きましょう。
昨年と同じ「高橋家」さん。

山菜そば。850円。「のり」はテーブルの上にカンがあって、自由にかけます。のりたっぷりにしました。

ダンナは「鴨ねぎ丼」600円も。私も食べさせてもらって、美味しい!

さて、参りましょう!
1号路じゃ。以前、マラソン完走クラブで走ったところ。歩いてもきつい。もう、今は走れないなぁ〜。

マラソン完走クラブの練習会では、ここの階段を「階段ダッシュ」しましたっけ。歩いて登っても息があがります。

ヒーヒー、言いながら、降りました。ダンナには何度も待ってもらって、ありがとう。私は下山は本当に遅い。昨日の雨が水たまりになって残ってるところもありますから、ますます遅くなっちゃった。無事に下山出来て良かった!
ケーグルカー乗り場に向かって左手に、その道の口がありました。ここを登るのは本当にきついだろうなぁ。

下山したら安堵して、ビールといきますか。「むぎとろ つたや」さん。

ビールと、おつまみやこちらをお願いしました。美味しい。生き返った(^ー^)。

そして、京王線に乗って新宿へ。
私は途中の明大前で降りて、最後はもう一度、歩き。お疲れさまでした。
「東北未来創造イニシアティブ」でご一緒して、東京に戻った皆様との会がありました。
今年に東京に戻ったFさんの、おかえりなさい会です。
1年延長をして、3年勤務されたそうです。
私などは1年短縮して頂いて、1年(実際には11ヶ月)しか勤務しなかった者とは大違いです。
お店は人形町駅近くの「三陸 天海のろばた」さん。
19時から開始で、私はちょうど19時に到着。
新中野から歩いて行きまして、2時間20分くらいかかりました。
オー、お店は2階で、そこに行くための階段にこれですゾ!
気仙沼は臼福さんの「昭福丸」さんのフライキじゃ。

私は2番目の到着で、あと6名はこれから、とな。
皆さん、エリートビジネスマンですから、お忙しいのでしょう。
先にビールを頼んでいると、集まって来ました!
主賓が3番目に到着し、それから、徐々に、徐々に。
そして、こちらは「昭福丸」さん直送のお刺身だそうです。美味しい!

この数年の間に、結婚した人がいるし、子供が生まれた人は数名いるし、皆様、いろいろな変化があっていいですね!
「次は!」という話も出まして、私だけちょっと年が上ですけど、お仲間に入れて頂いて、本当にありがとうございます!また、お会いしましょう!
お昼はどうしましょう。
そうだ、「こめんこ屋」さんに行こう!
新中野のラーメン店「赤坂屋」さん。
昨晩、気仙沼から慌ただしく戻ったのは、今日が病院の日だから、なんです。
リハビリの病院は月に2度に変わりました。
ダンナも盆休みなので久しぶりに一緒に行ってみます。どうも、ご無沙汰しています、ってな感じで。
私はこの頃のお悩み相談みたいに先生に頼りっぱなし。
いくつか、うまくいってない事例を挙げて、どうしたらいいのでしょう?と。病気前はこういうことはなかった。何でも、自分で解決しようと踏ん張っていた、と思う。今は何かヒントがあれば教えて欲しいと思うのです。
先生は良い方法をアドバイスしてくださり、本日は終了。
ランチは、久しぶりに新宿三井ビルの「パパミラノ」でスパゲティです。
今日は山の日で祝日。
明日も休みをもらっていて、そして来週は会社の盆休みだから、長期休暇になるわぁ〜。
新宿のデパートにて、気仙沼に持って行くお土産を買って、ランチは丸亀製麺でうどん。
