ゆっくりラン

この週末は何も予定がない。
走りますか。

土曜日。ゆっくり。少し長めのラン。
いつもの道、山手通りを北上。
いつもは要町駅で折り返すが、その先に行ってみた。

そういえば、以前はこの道も通ってましたっけ。
歩道が綺麗になってます。走りやすいが人も多い。

川越街道に出る一つ手前の道を左折。
ずーっと走ってると、そのうちに川越街道に出ます。
その道を走っていくと環七にぶつかるので、それを左折。
しばらく行くと、いつもの慣れた通りに。
環七を走って、いくつもの交差点をやり過ごして、青梅街道にぶつかったら左折。
18km走ったから、まぁ、良かったね。

ダンナも夕方に5kmぐらい走ったのでまぁまぁでしょうか。
新中野の「あじいち」さんで食事です。

お通し。美味しい。
2016_0123_01

ダンナが好きなしらすおろし。
2016_0123_02

ダンナは芋は嫌いと言っているのに、なぜかフライドポテトは好き。
2016_0123_03

私の好きなあん肝。
2016_0123_04

珍しく注文したキクラゲと肉と卵の炒め物。
2016_0123_05

そして本日楽しみにしていたのがキムチ鍋。
2016_0123_06

最後はおじやで締め。美味しうございました。
2016_0123_07

寿し常さんでお寿司!

夕食は贅沢をして、中野駅近くのマルイの中にある「海鮮処寿し常」さんに行きました!
2016_0122_01

オ!「冬仲良しセット」が2人前で3,880円!
これにしましょう!

まずはビールの小さいサイズで乾杯!
2016_0122_02

オオオ!お寿司じゃ。ドーン。
2016_0122_03

天婦羅は久しぶりに食べます!美味しい。
2016_0122_04

こちらはダンナが別に頼みました。
2016_0122_05

小さいサイズだが茶碗蒸しが付いてます。
2016_0122_06

デザートも付いてる!お得な感じ。
2016_0122_07

美味しうございました。

病院そしてランチ

昨日は雪が降りました。
まだ、道路の端に雪は残ります。
今年は暖かいと言ってたけど、やっぱり寒いですねぇ〜。

今日の病院は、担当の先生がお休みで、昨晩、頑張った宿題は次回に持ち越し。
私の頭は良くなっているのか、いないのか、、、。
少しずつの変化は本人にはわかりにくいものです。

病院の後は「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。

スパゲティランチには、サラダとパンが付いて、
2016_0119_01

スパゲティは3種類の中から選択出来ます。
2016_0119_02

そして、飲み物はホットコーヒー。
2016_0119_03

マラソン完走クラブ(82回目):冬の3000M走

マラソン完走クラブの練習会に参加しました!
今日も「世田谷区立総合運動場(陸上競技場)」です。
2016_0116_01

ダンナは本当にサボリです。あはは。
ダンナの名誉のために付け加えると、やらなければならぬ事が山ほどあるそうな。
というか、そういうのをうまくやりこなしてナンボじゃわい、と私は思うのだがやむを得ない。

今日の練習メニューは、
アップジョグをして、1本か2本の流しをして、
本日のメインメニューは、3,000mを5本。
私は3本いければヨシと考えて参加。
一番遅いグループで走りました。1kmあたり6分から6分20秒というチーム。

初回は6分20秒からスタートして、毎回、少しずつ速度が上がります。
そして、4本目にキロ6分を少しだけ切りました。
スタッフさんのリードが素晴らしい!

これで今日は十分じゃ。終わろうかしらん、と思ったものの、間に3分半の休憩が入るとな。
仲間に相談したら、「走った方がいいよ」とな。
走ります!
アドバイスをありがとうございます!

最後は2つのグループに分かれて、速いグループと遅いグループ。
遅いグループでスタートして、でもその5回目が一番速かった!
そして、ダウンジョグと整理運動にて終了。

自分の時計で測ったタイムはこちら。
18:36
18:34
18:09
17:49 ←キロ6分を切りました!
16:08 ←最後は頑張った!

この後は代々木駅に急ぎます。
2016_0116_02

内藤新宿300RCの皆さんが「とんかつ代々木庵」で飲んでいます。
2016_0116_03

小田急線の各駅電車に乗り、「南新宿駅」で降りて歩き。
代々木駅まで思ったよりも近い!
ダンナよりも先に着いてしまいましてビール!
明日はハーフマラソンの大会があるのですが、アルコールでござる。

そして、食べる、しゃべる!楽しい〜。
2016_0116_04

2016_0116_05

会社のミーティング2016_1月

会社の月に一度の「全社員ミーティング」。

取締役からの挨拶から始まり、社員らの発表もあり。
皆さんが成長する様を見るのは楽しみです。

その後は「旬家(しゅんか)新宿店」で会食。
安くて、お腹いっぱいになって、そんなお店をよく探してくれます。
食べました、食べました!
2016_0115_01

2016_0115_02

2016_0115_03

病院そしてランチ

週に一度の病院の日。
疑問に思っていたことを質問しました。

「複数人で会話している時に、ふっと私の脳に、皆さんの会話が入らなくなってしまうことがある。これは病気の影響でしょうか?」

「1対1の会話の時にはないのだが、3名以上の時には必ずあるのです」

「会話が宙を通り過ぎていく感じ」←と言ってなかったけど、そんな感じ。

私の病気について説明して頂きました。
また、脳の構図というのか、このように処理されていますという図式を。

そして、病気で劣ってしまった部分をいまリハビリしているのだそうです。

宿題もあります。
宿題をこなすのも精一杯。
少し慣れてきたと思ったら、、、また、ちょっと内容が変わるそうです。

病院の後は「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。
2016_0112_01

2016_0112_02

2016_0112_03

まとい寿司@新中野

初めて「まとい寿司」さんに入ったのは、昨年、2015年の1月25日でした

それからは新中野で「お寿司!」というと「まとい寿司」さんに来ています。

今年最初のお寿司じゃ!
あん肝はつまみで頂いて、
2016_0111_03

好きなものを注文して、
2016_0111_04

美味しいです!
2016_0111_05

2016_0111_06

2016_0111_07

2016_0111_08

2016_0111_09

2016_0111_10

2016_0111_11

「ふるさと祭り東京」のおみやげ

ダンナは本日も東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京」に出演です!
朝から張り切って行きました。
応援にも行かずにすみません。

私は小太郎をシャンプーに連れて行くなど所用を。
そんな私にお土産を買って来てくれました。

こちらは函館の「社長のいか塩辛」で、出演者に配布されたそうです。ありがとうございます。
2016_0111_01

こちらはダンナが買ってきてくれたペイストリースナッフルスさんの「チーズオムレット」です!ありがとう!
2016_0111_02