吉例:テレパスお花見2016

今年の桜は早い時期から咲き出して、前々から予定していた会社の「お花見」に花はあるのか?と心配したが、その後に気温の低い日が続いたおかげで、桜が舞う良い季節になりました。

会社のお花見は、以前はちゃんと外にシートを敷いてやっていたが、雨が降ったり、いろいろなことが続いて、今は「お花見」という飲み会になりました。

幹事さん、ありがとう。
楽しい宴席となりました。

個室居酒屋うまかもんダイニング 九州桜 ‐HANAMI‐ 新宿店」にて。
2016_0408_01

2016_0408_02

2016_0408_03

2016_0408_04

LBバンドの練習会(48回目)

LBバンドの練習会。
あぁぁ、あれもこれも出来てなくて、すみません。ガックシ。頑張ろう。

今日は、少し長い距離を歩いて帰ろうと思うのであります。
「南長崎六丁目」の交差点を越えた辺りで車から降ろしていただいて、GoogleMapを頼りに歩き。

桜が満開で美しい!
2016_0403_01

鳥貴族@中野南口店

鳥貴族」があっちにもこっちにもオープンしてます。
私は、一度だけ入ったことがあるけど、まだ退院してから日が浅く、アルコールは飲めない時期でしたっけ。

その頃にオープンしたのが、「新宿区役所通り店」で、ネットで見ると2014年12月にオープンしてました。

行ってみましょうゾ。
今日は「中野南口店」じゃ。

時間が遅く、20時を過ぎていたからか、1組だけ待っていました。その後ろに並び、待ちます。
15分くらい待ったか、中に入りました。混んでますのー。

スピードメニューからキャベツと、
2016_0401_03

キムチ。
2016_0401_04

あとでキャベツをおかわりもしました。キャベツのおかわりは無料とか。へぇ〜。

炊き込みご飯はテーブルでゴトゴトと。炊き上がった後の写真を撮らないでしまったが、これがまた美味しい。
2016_0401_05

そして、焼き鳥じゃ。
2016_0401_06

本当はもう一つ頼んだんだけど、あまりに遅くて、そのうちにお腹いっぱいになっちゃってキャンセルを。キャンセルも普通に対応してくれてありがとうございます。
2016_0401_07

どれもこれも280円+消費税って、すごい価格設定ですよね。

店内は若者で混んでいるし、帰る頃にも、「待ち」の列がまた出来てました。凄いわぁ〜。

旨めぇもん屋 きゅう@新中野

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」に入ってみました。

前々から気になっていたのですが、なかなか入る機会がなく。
お通しから始まって、
2016_0330_01

この頃、ダンナはキャベツが好き。
2016_0330_02

やっぱり、お刺身も!
2016_0330_03

そして、牛モツ鍋。
2016_0330_04

ダンナも満足そうで。
2016_0330_05

最後は雑炊で締めじゃ。
2016_0330_06

男性が一人で作ったり、運んだりしてました。なので、ゆっくりゆっくり食べました。美味しかった。

病院そしてランチ

病院では「お悩み相談」などもしております。
頭の病気をしてから、ちゃんと回転しない時があって、小さな失敗をしています。ふ〜。

そういうことを少しずつ、少しずつ、リハビリしているわけでして。

その後は「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。
2016_0329_01

スパゲッティの量を「少なめに」とお願いしています。
2016_0329_02

珈琲を飲んで一休み。
2016_0329_03

ちょっと遠回りをして、歩いて帰ります。

まとい寿司@新中野

新中野の「まとい寿司」さんは水曜日が定休日。
今日はやってますね。行ってみましょう!

平日の火曜日というのに混んでいます。すごいなぁ。
そして、明日がお休みだから、なくなったネタもあって、例えば卵焼きはおしまいとか。

それで、あれは?これは?と聞きながら注文を。美味しいです!
2016_0322_01

2016_0322_02

2016_0322_03

2016_0322_04

2016_0322_05

2016_0322_06

2016_0322_07

2016_0322_08

2016_0322_09

2016_0322_10

2016_0322_11