居酒屋もんし@新中野

帰宅してラン。11km走って良し。少しだけ、なんちゃって流しも入れてみました。

夕食は「居酒屋もんし」さんに参ります。年末に行って気に入りました。

お通し。

白子ポン酢。

お刺身。

日本酒は「八海山」をお願いしまして、

焼き鳥。

お酒は「久保田」を。

おしんこ。

締めは焼きおにぎり、味噌汁もついてました。

美味しうございます。

十七番地 新中野店

夕食はダンナと一緒に「十七番地 新中野店」さん。初めて入ります。

18時半頃に店に入ると、私達のすぐ後ろからもあと2人入られて、店内は満席です。凄いね。入り口近くのカウンター席に着席。

とりわさ。

キャベツ。

「遅くなってすみませーん」お通し。

山芋アスパラバター。

日本酒をお願いしますと、こちらかこちらはいかがでしょう。「大山」にします。

焼き鳥をお願いしました。

こちらで焼いています。

ダンナの締めは、塩むすび。

カウンター席はちょっと狭かったけれど、美味しかったです。次は椅子席に座りましょう〜。

あぶ家@新中野

2017年になって最初の「あぶ家」さん。新年会らしきグループとか、混んでますねぇ。

エリンギバター焼き。

餃子。

旬の根菜サラダ。

春うどの酢味噌。

お酒は日本酒にしまして、こちらは「新潟県塩沢青木酒造」さんのお酒。

締めは、坦々まぜそば。

美味しいです。

あじいち@新中野

今年最初の「あじいち」さんです。

今日も入れないかも、、、と思いながら入店。空いてました。私達が座った後、続々と入る方がいらして満席。凄いね、あじいちさん。

これは本当のメニューにはないが、いつもお願いしているキャベツ。

お通し。

お正月らしく、かずのこ。

こちらもお正月メニュー、紅白のいたわさ。

お酒も正月らしく熱燗2合じゃ。

鍋を頼んで、

ダンナは正月らしく、磯部巻き。

美味しいね。

締めは、うどん。

美味しかった!今年も宜しくお願いします!

仕事始め2017

仕事始めの本日は、まずは年賀状の確認を。そんなこんなしているうちにランチへ。そして、初詣。

花園神社」に参拝じゃ。
オ、、、昨年よりは人が少ないか?並びましょう。

無事にお参り。
会社のお札も買って、社員の皆さんはおみくじを引いて、終了。
昨年よりも列がすいていました。帰社の時に神社を見てみたら、夕方の方が列が長くなっていたから、皆さんもいろいろ時間をずらして並んでいるのですね。

かに道楽@新宿本店

今年は予約してありますよ〜「かに道楽」さんでランチ。

お昼のかに会席「華の舞」じゃ。

かに酢。

かに刺身。

サラダ。

かにコロッケ。

かに釜飯。

赤だし。

香の物。

デザート。私は抹茶アイスをお願いしました。

昼間っから、ビールと梅酒もお願いして良い気分です。サ、この後はお参りですよ〜。

内藤新宿300RC新年会2017

ラン仲間「内藤新宿300RC」の皆さんとの新年会です!

神楽坂駅近くの「赤城神社」前で待ち合わせ。私は歩きます。ダンナは昨年は歩いたものの、途中から無口になり、すっかり疲れてしまったという経験から、今年は「電車で移動する」そうです。先に到着したら喫茶店でお茶して待つとな。了解。

西新宿の成子天神からはおおよそ1時間弱かかると出ています。急ぎ足です。道は一本道が続くから地図を見る必要もなく、タッタッタっとね。

すると予定より5分以上前に到着。

待ち合わせ時間より早かったなぁ〜と思っていると、お迎えの会長さんも早めに来てくださいました。喫茶店のダンナを呼び出して、ちょい早めだが移動。ダンナが昨年、録画したムービーを見ながら歩いてみると、行けました、行けました。無事に会場のお宅に到着!

皆さんが作ってくださっているお料理が美味しい!

私が持参したのは、気仙沼「角星」さんの「水鳥記(みずとりき)」というお酒。

炊き込みご飯も美味しい!

味噌汁も美味しい!

14時にスタートして19時を過ぎました。時間が経つのはアッという間です。

最初にガンガン面白いことを言って笑わせてくださったSさんは熟睡ですね。

宴は続いていますが、すみません、一足先に退場します。19時20分頃でしょうか、ダンナとともに退場です。今日はありがとうございました。今年もどうぞ宜しくお願いいたします!