ラ・パウザ@新宿三丁目

ランチはいつも同じ店にばかり行ってるので、ちょっと新しい店も探してみましょう。

新宿三和東洋ビルはいろいろなお店が入ってるので、エレベータに乗り込み、OLらしき方々が下りた5階で私もソソっと降りて入ってみたのは、「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さん。

日替わりランチパスタは、ドリンク付きで690円。
2016_0916_01

やきとり三昧@新中野

新中野の「やきとり三昧」です。

お通しからはじまりまして、
2016_0912_06

ダンナの好きなキャベツ。
2016_0912_07

とりわさ。
2016_0912_08

とりキムチ。ここまでは定番。
2016_0912_09

ダンナは「生すだちサワー」を頼んでみました。450円。スッキリして美味しい。
2016_0912_10

焼き鳥は4種類。
2016_0912_11

私も初めての飲み物に挑戦。「自家製サングリア白 レモン&パイン」を頼みます。450円。美味しい!
2016_0912_12

締めは鳥雑炊。美味しいです!
2016_0912_13

クレッソニエールで後輩とランチ

気仙沼の後輩(といっても、私よりも、とても若くて美しいお嬢さん)とランチです!

クレッソニエール」さん。久しぶりに参りました。
大好きな「丸ごとトマトの肉詰めロースト」を選択じゃ。
2016_0908_01

後輩はたくさんの可能性を持っていて羨ましいかぎりですが、可能性が多いというのは悩みも多岐に渡りますね。どちらを選択しても応援します。悩んでください。神様は「悩み」を与えているのかもしれません。

新宿中央公園

会社の帰り道、新宿中央公園に行ってみた。

いつもの道では、ポケモンGOはレアなものは出ないし、、、ちょっと遠回りしてみます。

オオオ、人が多いし、サクっと出ますねぇ〜。
ついでに公園内を歩いてみましょう。

六角堂じゃ。「淀橋上水場時代のものを補修してそのまま残した」そうです。
2016_0907_01

「通路の飛び石は浄水池の壁に使われていた明治30年頃の古い煉瓦である」とのこと。
2016_0907_02

その記載はこちらの石碑に記されていました。
2016_0907_03

病院そしてランチ

リハビリの病院は月に2度に変わりました。

宿題も出来てるし、バッチリじゃ。
今日はダンナも行く!とな。ハーイ。

ところが、いつもの先生はいらっしゃらず「はじめまして」の先生が担当してくださいました。

なかなか記憶力とか、同時に複数のことをこなすとか、出来ないものです。頑張ろう。

新宿駅方向に戻り、新宿三井ビルの「パパミラノ」さんに参りました。アヤヤ、他のお店もそうですが、混んでいます。ちょうど12時を少し過ぎたところで、一番、混み合う時間。他のお店も混んでいるようだから待ちましょう。
2016_0906_01

私はトマトスパゲティ。
2016_0906_02

ダンナはあさりが入ったスパゲティ。お茶はセルフサービスで、最初は冷たい紅茶を飲み、食後は暖かい珈琲を。
2016_0906_03

サ、私はこれから会社じゃ。

新中野「AMBIENT」さん

会社を少し早めに出て、向かうは新中野の美容室「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さん。

事前にネット予約をしているのでスムーズで助かります。

白髪がすぐに目立ってくる。これ、染めなかったら、すっかり、お婆さんに見えると思う。

「髪は短く」お願いしまして、頭の真ん中あたりに癖っ毛になってるところがあるそうです。何か思い当たることもなく、、、。でも、朝、起きた時なんか、髪はアッチコッチを向いてるもんね〜。それかなぁ〜?

店長さんの手際の良さが素晴らしい!