今日も走らないのです。いかんなぁ〜。サ、「孝(タカ)」さんに行きましょう〜。
カテゴリー: 今日の出来事
十七番地@新中野
ランから帰って、疲れがドッと出てきて、しばし椅子に座ってスマホゲーム。1時間ほど遊んだか。それからシャワー。マッサージに行っていたダンナが帰って来たので、「十七番地」さんに行きましょう。
今日はすいてると思ったのもつかの間、人がドンドン入り、ほんの数分後だったらカウンター席か、もしくは入れなかったなぁ〜。ちょっとの差なんですね。もう満席。
会社のミーティング2018_3月と送別会
月に一度の会社の「全社員ミーティング」。
来月からの新年度、事務手続きなどに変更があり、他の役員が説明をする。私は今年が最後の会長面談をする旨を伝える。引き継ぎを兼ねて、今年は私と専務が面談をする、と伝えると「ヒィエー」といった声もあがる。最後になるからしっかりと努めたい。
その後の宴席は送別会の場でもある。「凛火」さん。
皆から主賓にひとことずつ挨拶をします。涙ぐむ社員がいて、辞めるのを惜しむ声が続きました。私からも激励を伝えます。そして花束を渡し、
記念の品を送り、主賓からの挨拶。辞めなきゃいいのになぁ〜と、私は送別会のたびに思うのであります。それでも、その人の人生はその人が決めること。前に向かって力強く歩んでください。
つつがなく終了しました。今月いっぱいでの退社。あと少しですね。お身体に気をつけて締めくくってくださいね。
万世@新宿駅西口
東京医科大学病院@西新宿
昨日、会社近くの皮膚科に行ったところ「原因不明」につき、「東京医科大学病院」への紹介状をかいてもらった。今日はそれを持って行く。前に「目の検査」で行ったことがある。
症状を伝え、皮膚科へ。
今、隣に大きな建物を建設中で、いつも注目している。来年の夏過ぎには完成するようだ。今も十分に大きな病院であります。
2階の皮膚科の受付へ。7人待ちです、とのこと。了解です。持参したランの雑誌を読みながら待つ。ウトウトする。眠い。そしてやっとパネルに番号が出たので「1」の前の椅子に移動する。あと3〜4人待ちか。
そこでも眠気が。なんでこんなに眠いのか。
そして、待って待って、名前を呼ばれる。紹介状を読んでいてくださっている。パソコンに入力するのは医師ではなく女性だった。
「こことここなんです」と伝える。拡大鏡のようなものでじっくりと見られる。何か思い当たることを聞かれるが「わからない」と返答する。先生も困っている。目のわきのところは「老人性いぼ」を自分で引っ掻いたのではないか?との見解。こちらは手で触らずに様子見となる。
唇は原因不明につき医師も困る。昨日、皮膚科で頂いた薬をつけて1週間ほど様子を見て再診することになった。了解です。
会計は計算機で行うのであっという間に終了。お疲れさまでした。
あじいち@新中野
悲しい知らせを知り、走る気力もなくなる。トボトボと歩いて帰り、ジョギング終了のダンナを待って「あじいち」さんに行きましょう。
食べながら、何度もため息。あんな若さで亡くなるなんて、神様ってひどいなぁ〜と愚痴る。会ったこともないダンナには申し訳なかった。話を聞いてくれてありがとう。
悲しい知らせ
様々なことをFacebookで知ることが多くなった。そして今日は悲しい知らせ。気仙沼は唐桑出身の鈴木さんが2月に亡くなられていたこと。奥様のFacebookの記事で知る。悲しい、悲しい、悲しい。
私が気仙沼市役所に出向していたころ、「もっと気仙沼を良くしたい」という話を気仙沼でも、東京でも、していました。スラっと背が高くて、頭が良くて、奥様は美人で、こんな素敵な方が気仙沼出身とは驚いていました。
3年くらい闘病されたようです。まったく知らなかった。
最後に会ったのはタケヒロ君の送別会かと思う。そんなに多くの話をしないで別れてしまった。私よりも2〜3歳、お若い。早過ぎる。悲しい、悲しい、悲しい。
鳥どり総本家@新宿三丁目
孝@鍋屋横丁
クルンテープ3@新宿三丁目
通っていたタイ料理のお店「バーンリムパー3号店」さんは店を開いていない。「クルンテープ3」さんに行ってみますか。ビルの2階にある「クルンテープ」さんは以前よく通っていた。「3」店は初めてです。
辛くてヒーヒー言いながら食べて、ホットコーヒー。コーヒーもすぐに出ていたので、飲む頃には少しぬるくなったのが残念。
1階の座席数は10席。あ、地下もあるようです。下に降りる階段を帰りがけに見る。