ラ・パウザ@新宿三丁目

ランチは「ラ・パウザ 新宿伊勢丹前店(La Pausa)」さん。

「ランチタイム限定」というメニューがある「ジンジャークラムチャウダースープパスタ」990円。それにしましょう〜。

美味しいね。「日替わりパスタ」より300円高いが旨い!

十七番地@新中野

走らない日。少し遠回りして帰る。すると中野坂上駅近くで会社の人、2人に会う。偶然って嬉しいものですね。

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

トロたく。

青菜炒め。

鶏味噌ちゃんこ鍋。

締めは、ラーメンを2人前お願いする。

ネギもたっぷり。

2人前は多かったですね。美味しいです。

アイヤラー@新中野

アイヤラー」さんに行きましょう〜!

生ビールお願いします!

生春巻き。

初めて頼むものばかり。キャベツのナンプラー炒め(カランプリーパットナムプラー)。

鶏軟骨揚げ(コーガイトート)。

飲み物は、グァバハイ。

締めは、スパイシーやきそば(パットキーマオ)。辛い印が3つ付いているので「あまり辛くしないでください」とお願いしました。太麺焼きそばの辛いの、みたいな感じです。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。19時半までは「貸切」だそうで、その後に伺いました。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

自家製 あん肝。

手作り ロールキャベツ。

黒霧島の炭酸割。

鶏ササミの昆布〆。

おにぎり。

稲庭うどん。美味しいです!

四国屋@鍋屋横丁

急いで新中野に帰り、仕事から戻ったダンナを誘って、「四国屋」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

すぐにサラダとご飯が出まして、

今日は一番高い「鍋焼うどん」じゃ。私は少なめに。

ダンナは普通盛り。オッ、海老が入ってる! 美味しいです! 量は多いです!

トンタイ本店@東新宿

トンタイ 本店」さんでランチ。16回目。

「温泉たまご付き 春雨豚肉ラーメン」680円を頼みます。

春雨の麺が良いですねぇ〜。気に入りました。

飲み物はセルフサービス。いつも「水」を飲むのだが水がない? 「レモネード」を飲みます。

若いお嬢さんがテキパキと働いていて、いつもは最後まで残っている食器は食べ終えるとすぐに片付けてくれる。良いですねぇ〜。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします!

素晴らしいお通し。

ザクきゃべつ。

黒霧島の炭酸割。

お刺身の盛合せ。

鶏わさたたき。

締めは、明太焼きうどん。美味しいです!

今日は、ダンナが必ず頼む「肉付 軟骨唐揚」を頼まないという方針の元いただきました。次回はどうでしょうか?

十七番地@新中野

昨日のマラソン大会の疲れというか、筋肉痛です。この筋肉をもっと鍛えると良いのだなぁ〜。

新中野皮膚科クリニック」に行き薬を処方して頂く。澤江診療所そばの薬局で購入。前は複数人の待ち人がいたが、今日は私以外に患者はいない。診療所がなくなると大変ですね〜。

ダンナは今日は休日で、「中部すこやかセンター」に行き、トレッドミルで走ったそうな。元気だなぁ〜。

十七番地」さんに行きましょう。

小生ビールお願いします!

お通し。

青菜炒め。

トロたく。

焼き鳥。おまかせ7本。塩で。

黒霧島の炭酸割。

明太もちチーズ焼。

スープめし。美味しいです!

食べながら、飲みながら、「小川和紙マラソン、完走出来て良かった!」と話します。10回以上、話したかもしれない。本当に嬉しかったのであります。タイムは悪いのにね。嬉しいことは人それぞれですなぁ〜。ダンナは同じ話を何度も聞いてくれてありがとう〜。

あじいち@新中野

マラソン大会から帰り、お風呂にゆっくり入りました。疲れがとれるわぁ〜。

サ、「あじいち」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

きゃべつ浅づけ。

黒霧島の炭酸割。

玉子入り! 肉豆腐鍋。

締めの雑炊。美味しいです!

オバちゃんに「今年は完走出来ました」と伝える。「良かったねぇ〜」って、ありがとうございます!

「オバちゃんは何歳までフルマラソンを走ったんですか?」と聞くと、「ダンナが病気になって大変になっちゃって走れなくなった」そうで、「55歳くらいまでかなぁ〜」って。「あらっ、じゃぁ、私の年には走ってなかったんですか?」と聞くと、「あら、何歳?」と聞かれたので「57歳」と伝えると、「もっと若いと思ってたわ」って、ありがとうございます。若くないんです。トホホ〜。