出社日。会社帰りに「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでスパゲティセット。
今日は「カキとブロッコリーのトマトソーススパゲティ」。950円。サラダ撮り忘れ。別に頼んだ赤ワイン(グラス)も撮り忘れ。ガク。
出社日。会社帰りに「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでスパゲティセット。
今日は「カキとブロッコリーのトマトソーススパゲティ」。950円。サラダ撮り忘れ。別に頼んだ赤ワイン(グラス)も撮り忘れ。ガク。
「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
喫煙者さんがカウンターにいた。ガク。ちょっと離れて奥に座る。奥の席のお客さん達は禁煙だ。助かる。生ビールお願いします!
いつもとは違う道を歩いてみよう。中野駅をさらに北に進み「早稲田通り」を歩いて阿佐ヶ谷駅の北側から南下して阿佐ヶ谷駅。そこからは慣れた道を帰るという計画。
中野駅から北側に進むと広々とした道が広がった。へぇー。すっかりイメージは変わったねぇ〜。
その隣が早稲田大学でした。ずっと「早稲田が見えない」と思っていたら、「WASEDA」とアルファベット表記だったんですね。意外だなぁ。
写真撮影はここまで。あとはテクテク歩きます。阿佐ヶ谷駅の北口はあまり歩いたことがない。新鮮な気持ち。また、ゆっくり来てみたい。南口に出るとすぐに脇道に入った。あとは建物にぶつかると右折、そして真っ直ぐ。また右折、といった感じで突き進み、そして青梅街道に出た。そこからは真っ直ぐに新中野を目指して突き進む。
距離は9.72km。時間は2時間19分かかりました。予想より長い距離を歩きました。お疲れ様です。
「あじいち」さんに行きましょう。
今日は久しぶりに満席では? 大賑わいで良かったです。私達は座れて良かったね!
「勤労感謝の日」の本日、会社はお休み。昨日、走った足は筋肉痛。しかしアレだ。42kmは長い。次は走り切りたい。
ランチは「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さん。
「まとい寿司」さんに行きましょう。17時23分に到着。ちょっと早くてすみません。こんばんは〜。
昨年、撮影しているところを見ていた。いつ放映されるんだろう? と思っていたが日にちは過ぎていった。それが今日! 放映されていた。「路線バスで寄り道の旅」だ。
途中から見てしまって申し訳ないです。ちょうど「カラオケ広場 花道」で歌って、「新中野」に向かうあたりから見たのです。そして「鍋屋横丁」はあっちこっちのお店に入っていたんですね。へぇ〜〜〜。
なんでも久本雅美さんが以前、この辺に住んでいたとかで詳しい! 今はどちらに住んでいるのだろう? またこちらに住んで欲しいわぁと思っちゃう。
「手打うどん 四国屋」さん。私もよく行きます。「エリヤ洋菓子店」さんは、すみません、まだ行ってないのでこれから。「ミルクロール新中野」はそうそう、いつも列が出来てます。私も並びました。「スパイス&ハーブ居酒屋 やるき」さんにはこの頃はランチで行ってます。「奉献菓舗 鳳月堂」はまだ行ってない。へぇ〜。「お茶の森田園」さん、「むさしの玉屋」さんもまだ。「tea lounge Whisper(ティーラウンジ ウイスパー)」にはランチで行きました。
雅美さん、凄いわぁ。参考になります。また参ります!
「縁慈(えんじ)」さんに18時に予約した。
飲み物は、日本酒飲み比べセット。右から「岩波」、「刈穂」、「松の寿」。「どれが一番好き?」と飲み合う。私の一番好みとダンナの一番好みは異なるのが面白い。